コンテンツにスキップ

「第二十八号型駆潜艇」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目: 1行目:

{| class="wikitable" style="clear:right; float:right; margin: 0em 0em 1em 1em; width: 300px; background:#ffffff"

{| class="wikitable" style="clear:right; float:right; margin: 0em 0em 1em 1em; width: 300px; background:#ffffff"

|-

|-

! colspan="2" style="color: white; height: 30px; background: navy;"| 第二八号型駆潜艇

! colspan="2" style="color: white; height: 30px; background: navy;"| 第二八号型駆潜艇

|-

|-

| colspan="2" align=center|[[Image:IJN No32 Submarine Chaser 1942.jpg|300px|第32号]]

| colspan="2" align=center|[[Image:IJN No32 Submarine Chaser 1942.jpg|300px|第32号]]

13行目: 13行目:

|前級||[[第十三号型駆潜艇]]

|前級||[[第十三号型駆潜艇]]

|-

|-

|次級||なし

|次級||[[第六十号型駆潜艇]]

|-

|-

! colspan="2" style="color: white; height: 30px; background: navy;"| 要目(計画竣工時)

! colspan="2" style="color: white; height: 30px; background: navy;"| 要目(計画竣工時)

35行目: 35行目:

|乗員||80名

|乗員||80名

|-

|-

|兵装||[[四口径三年式八糎高角砲]]1基<br />25mm単装機銃3挺(1944年以降)<br />13mm[[機銃]]連装1基<br />94式爆雷投射機2基<br />爆雷投下軌条1基(のち2基)<br />[[爆雷]]36個

|兵装||[[四口径三年式八糎高角砲]]1基<br />25mm単装機銃3挺(1944年以降)<br />13mm[[機銃]]連装1基<br />94式爆雷投射機2基<br />爆雷投下軌条1基(のち2基)<br />[[爆雷]]36個

|-

|-

|[[レーダー]]||[[二号二型電探]]1基(1944年以降)

|[[レーダー]]||[[二号二型電探]]1基(1944年以降)

41行目: 41行目:

|[[ソナー]]||九三式水中聴音機1基<br />九三式水中探信儀1基

|[[ソナー]]||九三式水中聴音機1基<br />九三式水中探信儀1基

|-

|-

|同型艦||34

|同型艦||31

|}

|}

'''第二八号型駆潜艇'''(だい28ごうがたくせんてい)は[[大日本帝国海軍|日本海軍]]の[[駆潜艇]]。同型艦34隻。

'''第二八号型駆潜艇'''(だい28ごうがたくせんてい)は[[大日本帝国海軍|日本海軍]]の[[駆潜艇]]。同型艦31隻。



== 概要 ==

== 概要 ==

50行目: 50行目:

[[25mm]]3[[]][[22]]12

[[25mm]]3[[]][[22]]12


終戦時10隻が残存、国内にあった無傷の3隻が復員輸送に従事した。

終戦時9隻が残存、国内にあった無傷の2隻が復員輸送に従事した。



== 同型艦 ==

== 同型艦 ==

* 艦番 : 竣工日(造船所)。喪失日(場所)、または戦後の様子。

* 艦番 : 竣工日(造船所)。喪失日(場所)、または戦後の様子。

造船所は鶴見=[[日本鋼管]][[鶴見造船所]]、播磨=[[IHI|播磨造船所]]、三井玉=[[三井造船]]玉造船所、石川島=[[東京石川島造船所]]、函館=[[函館船渠]]、日立因島=[[日立造船]]因島工場、香焼島=[[川南工業]]香焼島造船所、新潟=[[新潟鉄工所]]、浪速=[[浪速船渠]]。

造船所は鶴見=[[日本鋼管]][[鶴見造船所]]、播磨=[[IHI|播磨造船所]]、三井玉=[[三井造船]]玉造船所、石川島=[[東京石川島造船所]]、函館=[[函館船渠]]、日立因島=[[日立造船]]因島工場、香焼島=[[川南工業]]香焼島造船所、新潟=[[新潟鉄工所]]、浪速=[[浪速船渠]]。

* 28号 : [[1942年]]5月15日竣工(鶴見)。[[1945年]]2月1日敵機の攻撃により沈没([[ルソン島]]北方)。

*[[第二十八号駆潜艇|第28号]] : [[1942年]]5月15日竣工(鶴見)。[[1945年]]2月1日敵機の攻撃により沈没([[ルソン島]]北方)。

* 29号 : 1942年4月30日竣工(播磨)。[[1944年]]2月18日[[トラック島空襲]]により沈没([[チューク諸島|トラック島]])。

*[[第二十九号駆潜艇|第29号]] : 1942年4月30日竣工(播磨)。[[1944年]]2月18日[[トラック島空襲]]により沈没([[チューク諸島|トラック島]])。

* 30号 : 1942年5月13日竣工(三井玉)。[[1944年]]12月24日敵潜の雷撃により沈没([[ボルネオ島|ボルネオ]]北西)。

*[[第三十号駆潜艇|第30号]] : 1942年5月13日竣工(三井玉)。[[1944年]]12月24日敵潜の雷撃により沈没([[ボルネオ島|ボルネオ]]北西)。

* 31号 : 1942年6月15日竣工(石川島)。1945年1月12日敵機の攻撃により沈没([[仏印]]南部)。

*[[第三十一号駆潜艇|第31号]] : 1942年6月15日竣工(石川島)。1945年1月12日敵機の攻撃により沈没([[仏印]]南部)。

* 32号 : 1942年8月19日竣工(鶴見)。1944年9月24日敵機の攻撃により沈没([[コロン湾]])。

*[[第三十二号駆潜艇|第32号]] : 1942年8月19日竣工(鶴見)。1944年9月24日敵機の攻撃により沈没([[コロン湾]])。

* 33号 : 1942年8月15日竣工(三井玉)。1945年3月21日敵機の攻撃により沈没([[カムラン湾]])。

*[[第三十三号駆潜艇|第33号]] : 1942年8月15日竣工(三井玉)。1945年3月21日敵機の攻撃により沈没([[カムラン湾]])。

* 34号 : 1942年8月31日竣工(播磨)。1945年3月26日[[イギリス海軍|英艦]]と交戦沈没([[アンダマン諸島]]沖)。

*[[第三十四号駆潜艇|第34号]] : 1942年8月31日竣工(播磨)。1945年3月26日[[イギリス海軍|英艦]]と交戦沈没([[アンダマン諸島]]沖)。

* 35号 : 1943年2月28日竣工(函館)。1945年2月23日敵機の攻撃により沈没(仏印南部)。

*[[第三十五号駆潜艇|第35号]] : 1943年2月28日竣工(函館)。1945年2月23日敵機の攻撃により沈没(仏印南部)。

* 36号 : 1942年10月15日竣工(石川島)。1944年11月19日敵機の攻撃により沈没([[フィリピン]]・[[スービック湾]])。

*[[第三十六号駆潜艇|第36号]] : 1942年10月15日竣工(石川島)。1944年11月19日敵機の攻撃により沈没([[フィリピン]]・[[スービック湾]])。


* 37 : 19421031<ref>  131942111</ref>1945522[[]]

*[[|37]] : 19421031<ref>  131942111</ref>1945522[[]]

* 38号 : 1942年12月10日竣工(鶴見)。[[青島市|青島]]で終戦。

*[[第三十八号駆潜艇|第38号]] : 1942年12月10日竣工(鶴見)。[[青島市|青島]]で終戦。

* 39号 : 1942年10月31日竣工(播磨)。1944年2月16日敵機の攻撃により大破座礁放棄([[カビエン]])。

*[[第三十九号駆潜艇|第39号]] : 1942年10月31日竣工(播磨)。1944年2月16日敵機の攻撃により大破座礁放棄([[カビエン]])。

* 40号 : 1943年3月31日竣工(日立因島)。1944年2月19日敵機の攻撃により沈没([[ビスマルク諸島]])。

*[[第四十号駆潜艇|第40号]] : 1943年3月31日竣工(日立因島)。1944年2月19日敵機の攻撃により沈没([[ビスマルク諸島]])。


* 41 : 1943131[[]]194683

*[[|41]] : 1943131[[]]194683

* 42号 : 1943年5月31日竣工(日立因島)。1945年7月31日[[女川港]]付近で雷撃を受け損傷、そのまま終戦。

*[[第四十二号駆潜艇|第42号]] : 1943年5月31日竣工(日立因島)。1945年7月31日[[女川港]]付近で雷撃を受け損傷、そのまま終戦。

* 43号 : 1943年4月7日竣工(新潟)。1945年1月12日敵機の攻撃により大破炎上擱座、そのまま放置([[カムラン湾]])。

*[[第四十三号駆潜艇|第43号]] : 1943年4月7日竣工(新潟)。1945年1月12日敵機の攻撃により大破炎上擱座、そのまま放置([[カムラン湾]])。


* 44 : 19435151945[[]]

*[[|44]] : 19435151945[[]]

* 45号 : 1943年10月15日竣工(函館)。1944年11月29日[[多号作戦|オルモック輸送作戦]]中に敵機の攻撃により沈没([[セブ島]]東方)。

*[[第四十五号駆潜艇|第45号]] : 1943年10月15日竣工(函館)。1944年11月29日[[多号作戦|オルモック輸送作戦]]中に敵機の攻撃により沈没([[セブ島]]東方)。

* 46号 : 1943年9月30日竣工(日立因島)。1944年11月25日[[多号作戦|オルモック輸送作戦]]中に敵機の攻撃により沈没([[マスバテ島]]付近)。

*[[第四十六号駆潜艇|第46号]] : 1943年9月30日竣工(日立因島)。1944年11月25日[[多号作戦|オルモック輸送作戦]]中に敵機の攻撃により沈没([[マスバテ島]]付近)。


* 47 : 1943812[[]][[1947]]10[[|]]

*[[|47]] : 1943812[[]][[1947]]10[[|]]

* 48号 : 1943年7月31日<ref>『写真 日本の軍艦 第13巻』では1943年7月30日竣工。</ref>竣工(新潟)。1945年7月14日敵機の攻撃により沈没([[釜石艦砲射撃|釜石]]湾)。

*[[第四十八号駆潜艇|第48号]] : 1943年7月31日<ref>『写真 日本の軍艦 第13巻』では1943年7月30日竣工。</ref>竣工(新潟)。1945年7月14日敵機の攻撃により沈没([[釜石艦砲射撃|釜石]]湾)。


* 49 : 1944131[[]]1947103[[]]

*[[|49]] : 1944131[[]]1947103[[]]

* 50号 : 1943年11月30日竣工(日立因島)。1944年7月20日敵機の攻撃により沈没([[父島]])。

*[[第五十号駆潜艇|第50号]] : 1943年11月30日竣工(日立因島)。1944年7月20日敵機の攻撃により沈没([[父島]])。

* 51号[II] : 1943年11月8日竣工(香焼島)。1945年7月28日横須賀で敵機の攻撃により損傷、そのまま終戦。

*[[第五十一号駆潜艇 (2代)|第51号]][II] : 1943年11月8日竣工(香焼島)。1945年7月28日横須賀で敵機の攻撃により損傷、そのまま終戦。

* 52号[II] : 1943年11月30日竣工(浪速)。1945年8月14日佐世保付近で敵機の攻撃により損傷、そのまま終戦。

*[[第五十二号駆潜艇 (2代)|第52号]][II] : 1943年11月30日竣工(浪速)。1945年8月14日佐世保付近で敵機の攻撃により損傷、そのまま終戦。

* 53号[II] : 1944年3月20日竣工(浪速)。1944年11月28日[[多号作戦|オルモック輸送作戦]]中に敵機の攻撃により沈没([[オルモック]]沖)。

*[[第五十三号駆潜艇 (2代)|第53号]][II] : 1944年3月20日竣工(浪速)。1944年11月28日[[多号作戦|オルモック輸送作戦]]中に敵機の攻撃により沈没([[オルモック]]沖)。

* 54号 : 1943年11月12日竣工(新潟)。1944年3月25日米潜ポラックの雷撃で沈没(父島北東)。

*[[第五十四号駆潜艇|第54号]] : 1943年11月12日竣工(新潟)。1944年3月25日米潜ポラックの雷撃で沈没(父島北東)。

* 55号 : 1944年5月31日竣工(函館)。1944年9月13日敵機の攻撃により沈没([[セブ島]]北)。

*[[第五十五号駆潜艇|第55号]] : 1944年5月31日竣工(函館)。1944年9月13日敵機の攻撃により沈没([[セブ島]]北)。

* 56号 : 1944年7月26日竣工(浪速)。[[スラバヤ]]で終戦。

*[[第五十六号駆潜艇|第56号]] : 1944年7月26日竣工(浪速)。[[スラバヤ]]で終戦。

* 57号 : 1944年10月28日竣工(函館)。1945年6月12日英艦と交戦沈没([[スマトラ島]]サバン北)。

*[[第五十七号駆潜艇|第57号]] : 1944年10月28日竣工(函館)。1945年6月12日英艦と交戦沈没([[スマトラ島]]サバン北)。

* 58号 : 1944年1月26日竣工(新潟)。1945年5月22日敵機の攻撃により沈没(奄美大島)。

*[[第五十八号駆潜艇|第58号]] : 1944年1月26日竣工(新潟)。1945年5月22日敵機の攻撃により沈没(奄美大島)。

* 60号 : 1944年3月28日竣工(新潟)。佐世保で終戦、復員輸送に従事。

* 61号 : 1944年5月8日竣工(新潟)。1945年1月9日敵機の攻撃により沈没([[台湾]]南部)。

* 63号 : 1944年6月30日竣工(新潟)。1945年3月26日英艦と交戦沈没(アンダマン諸島沖)。



== 参考文献 ==

== 参考文献 ==


2015年9月7日 (月) 05:08時点における版

第二十八号型駆潜艇
第32号
艦級概観
艦種 駆潜艇
艦名
前級 第十三号型駆潜艇
次級 第六十号型駆潜艇
要目(計画竣工時)
排水量 基準:420トン
全長 51.0m
全幅 6.7m
吃水 2.63m
機関 艦本式23号8型ディーゼル 2基
2軸 1,700馬力
速力 16.0ノット
航続距離 14ノットで2,000海里
燃料 重油16トン
乗員 80名
兵装 四十口径三年式八糎高角砲1基
25mm単装機銃3挺(1944年以降)
13mm機銃連装1基
94式爆雷投射機2基
爆雷投下軌条1基(のち2基)
爆雷36個
レーダー 二号二型電探1基(1944年以降)
ソナー 九三式水中聴音機1基
九三式水中探信儀1基
同型艦 31隻

2831


[1]

25mm32212

92


 : 

=========

28 : 1942515194521

29 : 19424301944218

30 : 194251319441224西

31 : 19426151945112

32 : 19428191944924

33 : 19428151945321

34 : 19428311945326

35 : 19432281945223

36 : 1942101519441119

37 : 19421031[2]1945522

38 : 19421210

39 : 194210311944216

40 : 19433311944219

41 : 1943131194683

42 : 19435311945731

43 : 1943471945112

44 : 19435151945

45 : 1943101519441129

46 : 194393019441125

47 : 1943812194710

48 : 1943731[3]1945714

49 : 19441311947103

50 : 194311301944720

51[II] : 19431181945728

52[II] : 194311301945814

53[II] : 194432019441128

54 : 194311121944325

55 : 19445311944913

56 : 1944726

57 : 194410281945612

58 : 19441261945522


  13 I1990 ISBN 4-7698-0463-6

 131981ISBN 4-562-00302-2



(一)^   13p142

(二)^   131942111

(三)^   131943730