コンテンツにスキップ

「置賜郡」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Kinori (会話 | 投稿記録)
最低限の整形
Kinori (会話 | 投稿記録)
初期の歴史に加筆
1行目: 1行目:

[[令制国一覧]] > [[東山道]] > [[羽前国]] > '''置賜郡'''

[[令制国一覧]] > [[東山道]] > [[羽前国]] > '''置賜郡'''



'''置賜郡'''(おきたまぐん、おきたまのこおり)は、日本の古代から[[1878年]]まで[[出羽国]]南、現在の[[山形県]]南部にあった[[郡]]である。

'''置賜郡'''(おきたまぐん、おきたまのこおり)は、7世紀から[[1878年]]まで日本の[[出羽国]]・[[羽前国]]南、現在の[[山形県]]南部にあった[[郡]]である。



== 歴史 ==

== 歴史 ==


[[]][[]]3[[669]]13[[]][[|]][[]]2[[]]<ref>34895248</ref>[[]][[]]


[[]]5[[712]]101[[]][[]]<ref></ref>[[]]2[[716]]92322<ref>18</ref>

=== 年表 ===

*[[689年]](持統3年) - [[日本書紀]]に[[陸奥国]] 優〓雲(うきたむ)郡(〓は山+耆)として記されている。

*[[689年]](持統3年) - [[日本書紀]]に[[陸奥国]] 優〓雲(うきたむ)郡(〓は山+耆)として記されている。

* [[712年]](和銅5年) - 管轄が陸奥国から出羽国に変更。

* [[712年]](和銅5年) - 管轄が陸奥国から出羽国に変更。

10行目: 15行目:

*1878年(明治11年)7月22日に置賜郡は[[東置賜郡]]・[[西置賜郡]]・[[南置賜郡]]に分割されて消滅した。

*1878年(明治11年)7月22日に置賜郡は[[東置賜郡]]・[[西置賜郡]]・[[南置賜郡]]に分割されて消滅した。


* [[1957]]32- 

* [[1957]]32- 


== 脚注 ==

{{reflist}}


== 参考文献 ==

*坂本太郎・家永三郎・井上光貞・大野晋『日本書紀』5(岩波文庫)、岩波書店、1995年、ISBN 4-00-300045-5。


*西[[]]341998ISBN 4-09-658004-X

*高橋崇『律令国家東北史の研究』、吉川弘文館、1991年、ISBN 4-642-02245-7。



== 関連項目 ==

== 関連項目 ==


2010年3月28日 (日) 10:45時点における版


 >  >  >  

71878


3669132[1]

5712101[2]271692322[3]


6893 -  +

7125 - 





187811722西

195732- 



脚注



(一)^ 34895248

(二)^ 

(三)^ 18


51995ISBN 4-00-300045-5

西341998ISBN 4-09-658004-X

1991ISBN 4-642-02245-7