コンテンツにスキップ

「藤原咲平」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
19行目: 19行目:

| footnotes =

| footnotes =

}}

}}

[[File:Fujiwara Mitsuzo.png|thumb|父親の藤原光蔵。郡役所に長く勤務し、のちに町長も務めた<ref>[『角間新田に関する調査 : 附・藤原光蔵小伝』藤原光蔵 著 (藤原咲平, 1929) ]</ref>]]

'''藤原 咲平'''(ふじわら さくへい、[[1884年]][[10月29日]] - [[1950年]][[9月22日]])は、日本の[[気象学者]]。アルファベット表記(日本語のローマ字表記)で Fujiwhara となっていることも多いのは<ref>例えば英語版Wikipediaの記事名 [[:en:Sakuhei Fujiwhara]] など</ref>、本人がそのように綴ることを好んだためであり、発音として「ふじはら」に近い「ふじわら」であったことの影響でもある。

'''藤原 咲平'''(ふじわら さくへい、[[1884年]][[10月29日]] - [[1950年]][[9月22日]])は、日本の[[気象学者]]。アルファベット表記(日本語のローマ字表記)で Fujiwhara となっていることも多いのは<ref>例えば英語版Wikipediaの記事名 [[:en:Sakuhei Fujiwhara]] など</ref>、本人がそのように綴ることを好んだためであり、発音として「ふじはら」に近い「ふじわら」であったことの影響でもある。




2018年12月6日 (木) 03:16時点における版

藤原 咲平
生誕 1884年10月29日
日本の旗 日本
長野県諏訪郡上諏訪町
死没 (1950-09-22) 1950年9月22日(65歳没)
居住 日本の旗 日本
国籍 日本の旗 日本
研究分野 気象学
研究機関 中央気象台東京帝国大学
出身校 東京帝国大学
主な受賞歴 帝国学士院賞1920年
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示
父親の藤原光蔵。郡役所に長く勤務し、のちに町長も務めた[1]

  18841029 - 1950922 Fujiwhara [2]


[3][4]2[4]

19097[4][4]1910[4][3]1911[4]19181920[4]

19151920[4][4]

192231923[4]19261[4]192681933194112[4]1937[4]1941730519477退1950[5]



19321934[3]

7[3]

著書

  • 『千里眼実験録』(藤教篤共著 大日本図書 1911年
  • 『雲を掴む話』(岩波書店 通俗科學叢書第5編 1926年
  • 『雲』(岩波書店 1929年
  • 『気象と人生』(鉄塔書院 1930年
  • 『大気物理学』(岩波書店 1930年)
  • 『気象光学』(岩波書店 岩波講座 1931年
  • 『地渦・地裂及び地震(古今書院 1932年
  • 『大気中の光象』(鉄塔書院 1933年
    • 『大気中の光象』(日本現代気象名著選集第4巻 2010年(大空社)再版)
  • 『天文や氣象の話(岩波書店 1935年
  • 『渦巻の実験』(河出書房 河出物理実験講座 1939年
  • 『気象感触』(岩波書店 1942年
  • 『生みの悩み』(蓼科書房 1947年
  • 『僕の気象研究 お天気問答』(さ・え・ら書房 1948年
  • 『暦と生活』(三省堂 1948年)
  • 『気象ノート』(蓼科書房 1948年)
  • 『群渦―気象四十年』(遺稿 羽田書店 1950年
  • 『日本気象学史』(岩波書店 1951年
  • 『暦と生活』(三省堂 三省堂百科シリーズ 1955年
  • 『地渦について』(岩波書店)

参考文献

脚注

  1. ^ [『角間新田に関する調査 : 附・藤原光蔵小伝』藤原光蔵 著 (藤原咲平, 1929) ]
  2. ^ 例えば英語版Wikipediaの記事名 en:Sakuhei Fujiwhara など
  3. ^ a b c d 藤原咲平 長野県諏訪市オフィシャルサイト
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m 河角(1950)
  5. ^ 服部敏良『事典有名人の死亡診断 近代編』付録「近代有名人の死因一覧」(吉川弘文館、2010年)24頁

関連項目

外部リンク