コンテンツにスキップ

「ZABADAK」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
影響を受けたアーティストとして霜月はるかを追加
CM曲を追加
585行目: 585行目:

*ブランシェ([[大塚家具]])

*ブランシェ([[大塚家具]])

*街角(大塚家具)

*街角(大塚家具)

*美チャンス-妖しい輪舞-([[メナード化粧品]])

*明日からの風(メナード化粧品)

*朝([[カルビー]] ポテトスープ)

*FOLLOW YOUR DREAMS([[ミズノ]] エスポート)

*砂煙りのまち([[大丸]])

*I AM…([[エスビー食品]] ねりわさび・ねりからし)

*THERE’S A VISION([[三菱電機]])

*GOOD BYE EARTH([[ビクター]] GIGA)

*人形たちの永い午睡([[山本海苔店]])

*LET THERE BE LIGHT([[アイワ]] シュトラッサー)

*LET THERE BE LIGHT([[アイワ]] シュトラッサー)

*遠い国の友達([[小岩井乳業]] カマンベールチーズ)



=== 楽曲提供 ===

=== 楽曲提供 ===


2020年8月10日 (月) 18:02時点における版

ZABADAK
出身地 日本の旗 日本
ジャンル プログレッシブ・ロック
ポップ・ロック
ワールドミュージック
活動期間 1985年 -
レーベル 東芝EMI
MMG
BIOSPHERE RECORDS
ポリスター
ネビュラプロジェクト
GARGOYLE
事務所 トランスフォーマー→ZABADAK OFFICE→Penelope
共同作業者 難波弘之ほか
公式サイト ZABADAK OFFICIAL HOMEPAGE
メンバー 吉良知彦
小峰公子 2011年3月 -
旧メンバー 松田克志 結成時 - 1987年
上野洋子 結成時 - 1993年

ZABADAK

19853[1]1986EMILPZABADAK-I199320113[2][3]20167


 1959126 - 201673[4]

zabadak etc.

20167356[4]

 

 etc.

KARAK1987zabadak20113zabadak[3]

[3]


 19631011 - 

zabadak etc.

1993

 1963 - 

etc.

1987ZABADAK2009Otaria's Bloc(k)[5]


1984DREAMINGAFTER THE MATTER19853PARCOEMI[1][3][6]

1986EMIPOPSIZE1ZABADAK-1[7]KZABADAK"Zabadak" [1]"ZABADAK" 1967"just a meaningless word()"[8][7]

CM[7]CM[9]

1987退ZABADAK-I2WATER GARDEN

1989ZABADAK OFFICEMOON RECORDS[10]

[11]

1993925退[11]decadeZABADAK使[12]2011ZABADAK[11]

2


BIOSPHERE RECORDS[11]

2001ZABADAK OFFICEBIOSPHERE RECORDSPenelopeGargoyle

2009 -umi-

20113ZABADAK[11]

RPG1999NHK


201673[11]76[4]3調[4][13]77 - 71311[14]katami wake87[15]

zabadak[16][17]

2017-cycle-使[18]


zabadak[12]





使



25



zabadak[15]





















便

iTunes StoreAmazon.co.jp

トリオ期

  発売日 タイトル 規格品番 レーベル 備考
1st 1986年3月20日 ZABADAK-I 東芝EMI ミニ・アナログ・アルバム
2nd 1987年2月4日 銀の三角 ミニ・アナログ・アルバム
1st+2nd 1987年8月26日 WATER GARDEN CA32-1539 『ZABADAK-I』と『銀の三角』の編集盤。
CD化にあたりメンバーによって曲順が再構成されている。
1st+2nd 1991年2月14日 ZABADAK TOCT-6003 『ZABADAK-I』と『銀の三角』の編集盤。
『WATER GARDEN』と違いアナログ盤発売時の曲順そのままとなっている。
1984年
2001年3月29日 (再発)
AFTER THE MATTER HARV-0002 penelope ZABADAKデビュー前に自主制作された1984年の吉良ソロアルバムだが、上野・松田も参加している。
「ポーランド」「オハイオ殺人事件」のオリジナルバージョンが収録されている。

デュオ期

  発売日 タイトル 規格品番 レーベル 備考
3rd 1987年11月5日 ウェルカム・トゥ・ザバダック CT32-5024 東芝EMI CMタイアップ曲が多数含まれる。詳細は個別記事を参照
4th 1989年11月1日 飛行夢 32XM-97 MMG
5th 1990年10月25日 遠い音楽 AMCM-4084
1st live 1991年4月25日
2013年10月1日 (再発)
Live
live -1991/1/11渋谷シアターコクーン- (再発)
AMCM-4098
BRIDGE217/218 (再発)
2013年にDVD付きでリマスター再発
6th 1991年10月25日 私は羊 AMCM-4115
best 1992年6月24日
1996年12月11日 (再発)
創世紀 〜ザ・ベスト・オブ・ザバダック〜
創世紀 +2 (再発)
TOCT-9737 東芝EMI 東芝EMI時代の3枚からのベスト。1996年に2曲を加え再発売。
7th 1992年7月13日 十二月の午後、河原で僕は夏の風景を思い出していた。 BICL-2002 BIOSPHERE RECORDS ミニインストゥルメンタルアルバム
8th 1993年1月25日 AMCM-4156 MMG
best 1993年9月25日 decade AMCM-4175 MMG デュオ期集大成ベストの第1弾
2nd live 1994年8月20日 prunus zabadak in concert ZA-0004 BIOSPHERE RECORDS 1993年3月1日に行われた中野サンプラザでのコンサートを収録したライブアルバム
best 1996年8月25日 Remains ZA-0013 MMG時代に発売した5枚のシングルをまとめたもの
best 1996年10月25日 Pieces of The Moon AMCM-4273 MMG デュオ期集大成ベストの第2弾
ボックスセット 2012年12月12日 MOON YEARS BRIDGE-208〜212 ブリッジ アルファムーン時代のアルバム『飛行夢』『遠い音楽』『私は羊』『桜』とボーナスディスクのリマスタリングSHMCD計5枚組ボックスセット。限定1000セットで発売された。

ソロ期

  発売日 タイトル 規格品番 レーベル 備考
9th 1994年10月25日 BICL-5009 BIOSPHERE RECORDS
1995年9月21日 賢治の幻燈 PSCN-5032 NTT出版/POLYSTAR 宮沢賢治の童話を題材としたコンセプチュアル・アルバム[3]。吉良知彦[ZABADAK] Music: ZABADAK名義
10th 1996年9月11日 SOMETHING IN THE AIR PSCR-5527 POLYSTAR
11th 1996年10月14日 光降る朝 PSCR-5536
12th 1997年8月25日 TRiO PSCR-5636 アコースティックアルバム
13th 1997年9月18日 LiFE PSCR-5637
14th 1998年9月2日 はちみつ白書 PSCR-5709 クマのプーさん』をモチーフとしている[1]。12曲のうち女性ボーカル曲が6曲ありMOE(高井萌)が歌を担当。
best 1999年9月15日 STORIES PSCR-5796 1994年から1999年の曲を中心にまとめたベスト。
15th 2000年1月20日 IKON〜遠い旅の記憶〜 ZA-0019 BIOSPHERE RECORDS 鈴木光司の小説『楽園』に影響を受けて制作されたアルバム[1]
2000年10月1日 Saito NEKO quartet plays ZABADAK with KIRA tomohiko/斎藤ネコカルテット ZA-0021 斎藤ネコカルテットとのコラボレーションによるZABADAKのカバーアルバム
Soundtrack 2001年4月8日
2009年8月4日 (再発)
風を継ぐ者
駆け抜ける風のように -Original Soundtrack for『風を継ぐ者』2009- (再発)
CBST-00011
CBST-00063 (再発)
ネビュラプロジェクト 演劇集団キャラメルボックスの演劇『風を継ぐ者』のサウンドトラック[3]
2009年盤はオリジナルと若干だが収録曲が異なる。
16th 2001年11月1日 COLORS HARV-0003 GARGOYLE
Soundtrack 2001年11月24日 ブリザード・ミュージック ネビュラプロジェクト 演劇集団キャラメルボックスの同名劇のサウンドトラック
17th 2002年11月7日 SIGNAL HARV-0005 GARGOYLE
Soundtrack 2003.11.26 彗星はいつも一人 CBST00026 ネビュラプロジェクト ミニアルバム
演劇集団キャラメルボックスの同名劇のサウンドトラック
18th 2004年1月21日 Wonderful Life HARV-0006 GARGOYLE
3rd live 2004年8月 wonderful live 2004.3.5 @ club citta'& signal live 2003.1.11 @ nakano zero ライブCDとDVDのセット
19th 2004年11月11日 空ノ色 HARV-0008 劇団ひまわりミュージカル『空色勾玉』のサウンドトラック
2004年12月08日 クリスマスソングス HARV-0009 新曲2曲&Remixのクリスマスミニアルバム
best 2006年7月19日
2010年1月20日 (再発)
20th PSCR-6175/6
ZQCS-1003/4 (再発)
POLYSTAR
ユニバーサル (再発)
レコード会社の枠を超えた、デビューからの集大成
20th 2007年3月14日 回転劇場 HARV-0010 GARGOYLE
2007年9月19日 宇宙のラジヲ HARV-0012 アコースティックセルフカバーアルバム
21st 2009年2月15日 平行世界 HARV-0013
best
Soundtrack
2009年7月11日 CARAMELBOX SOUNDBOOK【GREEN】 CBST-00062 ネビュラプロジェクト
best 2011年9月7日 GOLDEN BEST WPCL-10986 ワーナーミュージック・ジャパン
best 2011年9月7日 Platinum HARV-0015 GARGOYLE

第2次デュオ期

  発売日 タイトル 規格品番 レーベル 備考
22nd 2011年3月14日 ひと HARV-0014 GARGOYLE
Soundtrack 2011年8月20日 降りそそぐ百万粒の雨さえも CBST-00078 ネビュラプロジェクト 演劇集団キャラメルボックスの同名劇のサウンドトラック
23rd 2013年4月8日 いのちの記憶 HARV-0016A(初回限定盤)
HARV-0016B(通常盤)
GARGOYLE ミニアルバム。NHKみんなのうた』2013年4月・5月放送曲。
24th 2013年6月15日 Лето јесен зима пролеће - 夏 秋 冬 春 - HARV-0017
4th live 2014年10月20日 プログレナイト 2014 HARV0018 500枚限定/通販、ライヴ会場のみ取扱いのDVD付き限定盤あり
25th 2015年7月24日 ここが奈落なら、きみは天使 HARV0019

シングル

発売日 タイトル カップリング 収録アルバム 規格品番 レーベル 備考
1st 1987年9月25日 美チャンス-妖しい輪舞- 明日からの風 ウェルカム・トゥ・ザバダック RT07-2016 東芝EMI シングルレコード
2nd 1987年10月5日 水のルネス/シェラフィータ RT07-2011
3rd 1989年3月10日 FOLLOW YOUR DREAMS 水の踊り 飛行夢 MMG 8センチCD
4th 1989年6月25日 LET THERE BE LIGHT 砂煙の街
5th 1990年6月25日 harvest rain (豊穣の雨) 夜毎、神話がたどりつくところ

シリアス・ムーン

遠い音楽 AMDM-6013
6th 1990年9月25日 遠い音楽 鞦韆(ぶらんこ) AMDM-6021
7th 1993年1月25日 椎葉の春節 星狩り

光の人

AMDM-6069
8th 1998年9月2日 MERRY GO ROUNDみたいな君 12月の恋人 はちみつ白書 PSDR-5312 ポリスター
9th 2000年10月28日 夏至南風(カーチバイ) 天使の匂い

星ぬ浜

COLORS HARV-0001 penelope

映像作品

  • live [1991年4月25日 MMG/VHS・LD]
  • noren wake(のれん分け)[1993年12月5日/VHS] [2005年2月14日 BIOSPHERE RECORDS/DVD]
  • noren wake ...plus [1994年5月5日 BIOSPHERE RECORDS /LD]
    • 『noren wake』にボーナストラックを加えたレーザーディスク。
  • “OTO” LIVE 12.28,1994 at ON AIR WEST TOKYO[1995年12月25日 ZABADAK OFFICE/VHS][2005年2月14日/DVD]
  • zabadak 10566[2000年11月12日 BIOSPHERE RECORDS /VHS][2005年2月14日/DVD]
  • ZABADAK ACOUSTIC LIVE[2002年7月14日 GARGOYLE/VHS]
  • still I'm fine[2003年1月11日 GARGOYLE/VHS]
  • biosphere years 1988-2000 zabadak special DVD box[2003年6月30日 BIOSPHERE RECORDS/DVD]
    • 通販のみ、500セット限定で発売されたDVD BOX。『noren wake』『“OTO”LIVE』『zabadak 10566』と下記2作品を収録。
  • 1986-1993 SPECIAL EDITION[2005年2月14日 BIOSPHERE RECORDS/DVD]
    • プロモーション・クリップとLDに収録されていた『noren wake』のボーナストラック。
  • “trio”at ON AIR EAST 1997.6.1[2005年2月14日 BIOSPHERE RECORDS/DVD]
  • ZABADAK 2006〜2007@CLUB CITTA’[2007年12月20日 GARGOYLE/DVD]
  • ZABADAK a Paris[2008年7月19日 GARGOYLE/DVD]
  • ZABADAK 新春月光夜會[2010年6月24日 GARGOYLE/DVD]

CM曲

楽曲提供

  • サウンドトラック
    • 白虎社ビデオ作品『光の王国』『KIMELLA』ほか(1986年 - 1987年)[19]
  • 作曲

参加作品

出演

  • POP SALAD Part.2 BO-GA (FM愛知) 1992年4月 – 9月 - レギュラー番組

影響

音楽家への影響


ZABADAK[20][21]




ZABADAK[22]

西Z MAN11



(一)^ abcdemoment  2010529

(二)^ moment zabadak 2011228

(三)^ abcdefProfileZABADAK2013510

(四)^ abcd"" (Press release). ZABADAK. 2016-7-6. 2016-7-7 {{cite press release2}}: |accessdate=|date= ()

(五)^ Otaria's Bloc(k)Otaria's Bloc(k)

(六)^ 

(七)^ abc19864JICCp.142

(八)^ Zabadak(BBC)20141217

(九)^ Welcome to Zabadak

(十)^ 

(11)^ abcdefZABADAK - CDJournalCD201683

(12)^ ab. .  . 2016731

(13)^ ZABADAK. .   (201676). 2016715

(14)^ . .   (2016716). 2016715

(15)^ abZABADAK  katami wake .  zabadak (2016719). 201691

(16)^  (2016715). .  . 2016720

(17)^ ZABADAK 8/7. musicman.net.   (2016719). 2016720

(18)^ 使ED-cycle-MV zabadak . .   (20171011). 20171024

(19)^  /  CD2016820

(20)^ SHIMOTSUKIN 10th Anniversary BEST - 2020528

(21)^ !2007p.8

(22)^  2004815

関連項目

外部リンク