コンテンツにスキップ

いい古都チケット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


[]


[1]

1

[]


2020[2]
事業者 フリーエリア
阪急電鉄 全線(神戸高速線を除く)
京都市交通局 京都市営地下鉄京都市営バス全線(定期観光路線を除く)
京都バス 京都市均一制区間路線、および八瀬・大原エリア(鞍馬・貴船方面、山間路線、季節運行路線などを除く)


また、発売する社局により上記路線に加え、以下の路線も乗り降り自由となる。

発売事業者 フリーエリア
阪急阪神 ・阪神電車 全線(神戸高速線を除く)
能勢電鉄 ・能勢電鉄 全線(妙見の森ケーブル妙見の森リフトを除く)
神戸市交通局 神戸市営地下鉄 全線(※神戸市バスは対象外)
神戸高速鉄道 ・神戸高速線 全線(※阪神神戸三宮駅は対象外)
神戸電鉄 ・神戸電鉄 全線
・神戸高速鉄道(湊川駅 - 高速神戸駅 - 阪急神戸三宮駅間)
北神線
神戸電鉄版
・神戸市営地下鉄(谷上駅 - 地下鉄三宮駅間)
有馬線鈴蘭台駅 - 有馬温泉駅間)
三田線 全線
公園都市線 全線
山陽電鉄
明石以東版
・山陽電車(西代駅 - 山陽明石駅 間)
・神戸高速鉄道(西代駅 - 高速神戸駅 - 阪急神戸三宮駅間)
山陽電鉄
全線版
・山陽電車 全線
・神戸高速鉄道(西代駅 - 高速神戸駅 - 阪急神戸三宮駅間)

発売額[編集]


20212023[3]2021100
事業者 料金
阪急阪神版 1.700円
能勢電鉄版 2,000円
神戸市交通局版 2,300円
神戸高速鉄道版 1,900円
神戸電鉄版 2,600円
北神線・神戸電鉄版 2,600円
山陽電鉄 明石以東版 2,400円
山陽電鉄 全線版 2,900円

 

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 「いい古都チケット」の販売について (PDF) - 阪急阪神ホールディングス
  2. ^ いい古都チケット(2020年秋季版) (PDF) - 山陽電気鉄道株式会社 2020年11月17日閲覧
  3. ^ 【発売終了】いい古都チケット - 阪急電鉄株式会社 2024年3月1日閲覧

外部リンク[編集]

  • お得な乗車券 - 阪急電鉄株式会社
  • 地下鉄・バス一日券 - 京都市交通局 (阪急電鉄および大阪・神戸方面各社局のフリーエリアを除いた、同一コンセプトの一日乗車券。)