らくらくホン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富士通「らくらくホン」の最終形態、「らくらくホン」F-01M(2019年発売)

NTT

 FCNT

2012

[]

IIImova F672i20033使

1999NTT1999使50使[1]()

使

FCNT20233700/FCNTNTTHCEarrowsarrows

2000UI2003III2005FOMAII[2]

20002008iPhoneiPhone2010iPhone2[3]使iPhone

20131


[]

6F-10A2009IPX5/IPX7IP5X



 - 調調調

 - P601es1999

 - II2001

 - III200311

 - FOMA2004FOMAIII20062[4]2007IV2007

 - FOMAII2005調

 - FOMAII200510030使

 - 2024JEMSFCNT2023FCNTFCNT20243JEMSFCNTJEMSJEMS

[]

[]


19992050使406030使使NTT[5][6]

 199910P601es


[]

 
FOMAIIIF882iES2006130CMOSi使



2001F503iIIF671i[7]使

2001IIi2002IIS F671iS2004FOMAmovaFOMA

2003IIImova F672i20042005

2006FOMAIIIF882iES130miniSD[8]40-60

[]


KDDIS20042005

65使[9]便使

[10]2008退1

[]

IIF-07A2009

200821,258[11]

20072007 

[10]2008F905i[12]

20091500103040[6]

[]

/SoftBank 821T2009/III

UI

20083821TIII[13]

200942010

[]


201061780[12]ARPUAverage Revenue Per User1[14]i使使

20107ARPUWebiiiweb

20112012

2016F-02J3.9(3.9G)3G使Androidline使

[]

NTT 3 F-06F2014google1使UI

201062010

201282012ITAndroidGoogleGoogle

UI1

使使

20132d使LTEXi

2014 F-09EGoogle Play使2Google Play[15]

[]


2012ARROWS調ARROWS[16]

[17]

120136F-12DSTYLISTIC S01Orange S.A.[18]20136[19]10250[20][21]

Orange331.7OrangeOrange[7]2014

arrows3000

[]


2015320157VoLTE

2022 F-52B5GFCNTFCNT20235FCNT

SNS[]


20128""SNSFCNT20235250

[]


2023530FCNT1432[22]FCNTJEMSFCNTFCNT

20236FCNTFCNT2023101[23]FCNT

20242JEMS[24]

[]


19991027:  P601es

200494: FOMA

20057: 553

2005819: i

20051216: 

2007413: 

2007422: 1,000[1]

2008414: 

20093: 1,500

2011718: 2,000

2012516: (F-12D)

2013515: Xi2(F-08E)

2013723: 2ROM16GBGoogle Play (F-09E)

[]


FCNT

らくらくホン[編集]

型番 愛称 発売日 備考
mova
P601es らくらくホン 1999年10月27日 松下通信工業製、P207がベース
F671i らくらくホンII 2001年9月1日 F502iを基本設計にしたムーバ機 
F671iS らくらくホンIIS 2002年9月6日 基本的にはF671iの折り畳みタイプ
F672i らくらくホンIII 2003年9月5日  
FOMA
F880iES FOMAらくらくホン 2004年9月4日  
F881iES FOMAらくらくホンII 2005年8月19日  
D880SS らくらくホン シンプル 2005年12月16日 三菱電機製、通話特化型
F882iES FOMAらくらくホンIII 2006年9月1日  
F883i らくらくホン ベーシック 2007年4月13日  
F883iES らくらくホンIV 2007年8月17日  
F884i らくらくホン プレミアム 2008年4月14日 F905iをベースにした高機能型
F883iESS らくらくホンIVS 2008年4月17日  
F883iS らくらくホン ベーシックS 2008年5月19日  
F884iES らくらくホンV 2008年8月1日  
F-07A らくらくホン ベーシックII 2009年4月9日  
F-10A らくらくホン6 2009年8月7日  
F-09B らくらくホン7 2010年7月23日  
F-08C らくらくホン ベーシック3 2011年4月22日  
F-08F らくらくホン8 2014年9月12日  
F-01G らくらくホン ベーシック4 2014年10月4日  
Xi
F-02J らくらくホン F-02J 2016年12月14日[25] いわゆるガラホ
F-01M らくらくホン F-01M 2019年11月22日 いわゆるガラホ

らくらくスマートフォン[編集]

型番 愛称 発売日 備考
FOMA
F-12D らくらくスマートフォン 2012年8月1日 ARROWS Me F-11Dがベース
Xi
F-08E らくらくスマートフォン2 2013年8月16日 ARROWS NX F-06Eがベース
F-09E らくらくスマートフォン プレミアム 2013年10月4日 Google Playに対応した高機能型
F-06F らくらくスマートフォン3 2014年7月26日
F-04J らくらくスマートフォン4 2017年2月10日
F-03K らくらくスマートフォン me F-03K 2018年2月28日
F-01L らくらくスマートフォン me F-01L 2019年2月15日
F-42A らくらくスマートフォン F-42A 2020年9月23日
5G
F-52B らくらくスマートフォン F-52B 2022年2月24日 富士通完全撤退後初のらくらくホン

カテゴリー[編集]


2008114[26]docomo  

2013 

20222 

i[]


ii2005819

NTTi

参考文献[編集]

脚注[編集]

注釈
出典


(一)^  2007925

(二)^ III F672i Watch CatchUp

(三)^ iPhone.  IT PRO (2010427). 2018327

(四)^ IV 

(五)^ Mobile ITmedia

(六)^ ab1/2  - ITmedia Mobile

(七)^ ab20 20 ASCII.jp

(八)^ FOMAIII  Watch

(九)^  CEATEC JAPAN 2005 - ITmedia Mobile

(十)^ ab   Watch

(11)^ 使   Watch

(12)^ ab7 - ITmedia Mobile

(13)^ 821T  Watch

(14)^ 13ARPU -  Watch

(15)^  -  Watch

(16)^   - 

(17)^  NTT DOCOMO

(18)^ Orange - ITmedia mobile201344

(19)^ MWC2014 - 

(20)^  1 - J-CAST201418

(21)^ STYLISTIC S01Orange 

(22)^  

(23)^ arrowsFCNTLenovo - PC Watch

(24)^ FCNT  - 

(25)^  F-02J |  | NTT (201731)

(26)^  NTT

関連項目[編集]

外部リンク[編集]