コンテンツにスキップ

アルベルト・アスカリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アルベルト・アスカリ
Alberto Ascari
テスト走行前のアスカリ(モンテカルロにて。1955年)
基本情報
国籍 イタリアの旗 イタリア
出身地 イタリア王国の旗 イタリア王国
同・ミラノ
生年月日 (1918-07-13) 1918年7月13日
死没地 イタリアの旗 イタリア
同・モンツァ
モンツァ・サーキット
没年月日 (1955-05-26) 1955年5月26日(36歳没)
F1での経歴
活動時期 1950-1955
所属チーム '50-'53,'54 フェラーリ
'54 マセラティ
'54-'55 ランチア
出走回数 33 (32スタート)
タイトル 2 (1952,1953)
優勝回数 13
表彰台(3位以内)回数 17
通算獲得ポイント 107 914 (140 17)
ポールポジション 14
ファステストラップ 12
初戦 1950年モナコGP
初勝利 1951年ドイツGP
最終勝利 1953年スイスGP
最終戦 1955年モナコGP
テンプレートを表示

Alberto Ascari, 1918713 - 1955526[1]19521953F1


[]


1920[1][1]1925

19291122194081519404

19471949

[]

1950[]


1950F1225

1951[]


1951F16PP22PP2

1952[]

1952GP

1952F176FL5F1[1]

1953[]


1953F1852PP5FL[1]

1954[]

1954

1954F1[1]21242FL21

1954[1]

1955[]


1955F112222

[]


4 [1]750

237[1][1]50

3626Variante Ascari 

1952 - 1953[]


195219531715111114112退F1F2F250014

5001952195392013202310F1
日付 ラウンド グランプリ 予選 レース 2位との差(*)
1952年 5月18日 1 スイス 不出場  
5月30日 2 インディ500 19位 リタイア  
6月22日 3 ベルギー 1位 1位 +1:55.200
7月6日 4 フランス 1位 1位 +1LAP
7月19日 5 イギリス 2位 1位 +1LAP
8月3日 6 ドイツ 1位 1位 +14.100
8月17日 7 オランダ 1位 1位 +40.100
9月7日 8 イタリア 1位 1位 +1:01.800
1953年 1月18日 1 アルゼンチン 1位 1位 +1LAP
5月30日 2 インディ500 不出場  
6月7日 3 オランダ 1位 1位 +10.400
6月21日 4 ベルギー 2位 1位 +2:48.200
7月5日 5 フランス 1位 4位  
7月18日 6 イギリス 1位 1位 +1:00.000
8月2日 7 ドイツ 1位 8位  
8月23日 8 スイス 2位 1位 +1:12.930
9月13日 9 イタリア 1位 リタイア  

(*)優勝時の2位とのタイム差(優勝時以外はブランク)

エピソード[編集]

  • 典型的な先行逃げ切り型タイプであり、1度トップに立つとその後はその座を守り続けての優勝というパターンが多かった。
  • F1創生期のドライバーにもかかわらず、アスカリを最後にイタリア人チャンピオンは誕生していない。

レース戦績[編集]

F1[編集]

エントラント シャシー エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 WDC ポイント
1950年 フェラーリ 125 フェラーリ 125 1.5 V12s GBR MON
2
500 SUI
Ret
5位 11
275 フェラーリ 275 3.3 V12 BEL
5
FRA
DNS
375 フェラーリ 375 4.5 V12 ITA
2*
1951年 SUI
6
500 BEL
2
FRA
2
GBR
Ret
GER
1
ITA
1
ESP
4
2位 25 (28)
1952年 375S 500
Ret
1位 36 (53 12)
500 フェラーリ 500 2.0 L4 SUI BEL
1
FRA
1
GBR
1
GER
1
NED
1
ITA
1
1953年 ARG
1
500 NED
1
BEL
1
FRA
4
GBR
1
GER
8
SUI
1
ITA
Ret
1位 34 12 (46 12)
1954年 マセラティ 250F マセラティ 250F1 2.5 L6 ARG 500 BEL FRA
Ret
GBR
Ret
GER SUI 25位 1 17
フェラーリ 625 フェラーリ 625 2.5 L4 ITA
Ret
ランチア D50 ランチア DS50 2.5 V8 ESP
Ret
1955年 ARG
Ret
MON
Ret
500 BEL NED GBR ITA NC 0

ル・マン24時間レース[編集]

チーム コ・ドライバー 車両 クラス 周回数 総合
順位
クラス
順位
1952年 イタリアの旗 スクーデリア・フェラーリ イタリアの旗 ルイジ・ヴィロレーシ フェラーリ・250 ベルリネッタ ヴィニャーレ S3.0 - DNF DNF
1953年 フェラーリ・340 MM ピニンファリーナ ベルリネッタ S5.0 229 DNF DNF

セブリング12時間レース[編集]

チーム コ・ドライバー 車両 クラス 周回数 総合
順位
クラス
順位
1954年 イタリアの旗 スクーデリア・ランチアCo. イタリアの旗 ルイジ・ヴィロレーシ ランチア・D24 S5.0 87 DNF DNF

スパ24時間レース[編集]

チーム コ・ドライバー 車両 クラス 周回数 総合
順位
クラス
順位
1953年 イタリアの旗 スクーデリア・フェラーリ イタリアの旗 ルイジ・ヴィロレーシ フェラーリ・375 MM ピニンファリーナ ベルリネッタ S 216 DNF DNF

ミッレミリア[編集]

チーム コ・ドライバー 車両 クラス 総合
順位
クラス
順位
1940年 イタリア王国の旗 アルベルト・アスカリ イタリア王国の旗 ジョヴァンニ・ミノッツィ アウト・アヴィオ・コストルツィオーニ 815 1.5 DNF DNF
1948年 イタリアの旗 スクーデリア・アンブロジアーナ イタリアの旗 グエリーノ・ベルトッキ マセラティ・A6GCS S2./+2.0 DNF DNF
1950年 イタリアの旗 スクーデリア・フェラーリ イタリアの旗 セネージオ・ニコリーニ フェラーリ・275 S ベルリネッタ ツーリング S+2.0 DNF DNF
1951年 イタリアの旗 セネージオ・ニコリーニ フェラーリ・アメリカ ベルリネッタ ツーリング S/GT+2.0 DNF DNF
1954年 イタリアの旗 スクーデリア・ランチア - ランチア・D24 S+2.0 1位 1位

カレラ・パナメリカーナ[編集]

チーム コ・ドライバー 車両 クラス 総合
順位
クラス
順位
1951年 メキシコの旗 セントロ・デポルティーボ・イタリアン イタリアの旗 ルイジ・ヴィロレーシ フェラーリ・212 インター ヴィニャーレ IC 2位 2位
1952年 メキシコの旗 インドゥストリア・1-2-3 イタリアの旗 ジュゼッペ・スコトゥッツィ フェラーリ・340 メキシコ ヴィニャーレ スパイダー S DNF DNF

カサブランカ12時間レース[編集]

チーム コ・ドライバー 車両 クラス 総合
順位
クラス
順位
1953年 イタリアの旗 スクーデリア・フェラーリ ポルトガルの旗 カシミーロ・ジ・オリヴェイラ フェラーリ・375 MM S+2.0 DNS DNS
イタリアの旗 ルイジ・ヴィロレーシ フェラーリ・500 モンディアル S2.0 2位 1位

インディアナポリス500[編集]

シャシー エンジン スタート フィニッシュ チーム
1952年 フェラーリ・375 スペシャル フェラーリ 19 31 スクーデリア・フェラーリ

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j 『ハイスピード・ドライビング』p.94。

参考文献[編集]

関連項目[編集]

タイトル
先代
ファン・マヌエル・ファンジオ
F1ドライバーズチャンピオン
1952年-1953年
次代
ファン・マヌエル・ファンジオ