インディアナポリス500

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
インディ500から転送)
Indianapolis 500
インディカー・シリーズ
開催地 インディアナポリス・モーター・スピードウェイ
初開催 1911
全長 500マイル (805,000 m)
周回 200
旧名 International Sweepstakes (1911–1915, 1920-1980)
Liberty Sweepstakes (1919)
最多勝利
(ドライバー)
A.J.フォイト (4)
アル・アンサー (4)
リック・メアーズ (4)
エリオ・カストロネベス (4)
最多勝利
(チーム)
ペンスキー (17)
最多勝利
(マニファクチャー)
Chassis: ダラーラ (18)
Engine: オッフェンハウザー (27)
Indy 500(1994年)

500 (Indianapolis 500) 5500 (Indy 500) 

[]

Panoz G-Force GF09B
2004

50055243012.5 (4.023 km) 200500 (805 km)11911243GP

[]


500362 km/h354 km/h380 km/hF1 (372.4 km/h)  (NHRA 520 km/h) 400 km/h[1]33使

[]


19501960F1F1[ 1]1996

50500500TV[2]40

201420222

[]


1960500195219671968

CART1500()

[]


20211996500

[]


2201711

[]


500500 (mph)153 (69.4 kg) IMS5005001935822017

[]


50053100

 (ROP)[]


4()500500350 km/h (217 mph) [ 2]1

[]


53使""

[]


532(2001-20094)

[]


2 (2004) 133調100

[]


5002022[3]

[]


33311

12

14

2112

[]


5001960F1F12

1[]


1301

1-122

13-30

312

112 33113-332

2()[]


23212
  • トップ12・クオリファイ
    • 前日の予選1位から12位の選手を対象に、順位の低い選手から一度だけアテンプトを行い、上位6台がファスト・シックスに進出。7-12位の選手は予選順位が確定する。
  • ラストチャンス・クオリファイ
    • 31番手から33番手のスターティング・グリッドを確定させるセッションが行われる。予選1日目の暫定予選順位31位以下の選手を対象に、参加選手中、1巡目は金曜日のくじ引きの早い順に一度アテンプトを行い、その後は制限時間中であれば再アテンプトは可能だが、その場合直前に出した記録は必ず取り消される。最終的に平均速度が速い順位で31位 - 33位(参加者中上位3台)の選手が予選通過、34位以下は予選落ちとなる。なお、前日30位以上の選手より速い記録を出しても、31位以下からのスタートとなる。
  • ファスト・シックス
    • ファスト・シックスではポール・ポジションから6番手までのスターティング・グリッドが確定する。トップ12・クオリファイの1位から6位の選手を対象に、順位の低い選手から一度だけアテンプトを行う。

歴代優勝者[編集]

優勝者 車体・エンジン チーム/オーナー レース距離[歴代 1]
マイル
平均時速[歴代 2]
マイル毎時 (mph))
1 1911年英語版 アメリカ合衆国の旗 レイ・ハルーン[歴代 3] マーモン英語版 マーモン 500 74.602
2 1912年英語版 アメリカ合衆国の旗 ジョー・ドーソン ナショナル ナショナル・モーター・ビークル 78.719
3 1913年英語版 フランスの旗 ジュール・グー[歴代 3] プジョー プジョー 75.933
4 1914年英語版 フランスの旗 ルネ・トーマ[歴代 3] ドラージュ英語版 ドラージュ 82.474
5 1915年英語版 アメリカ合衆国の旗 ラルフ・デパルマ メルセデス E.C Patterson 89.840
6 1916年英語版 イギリスの旗 ダリオ・レスタ プジョー プジョー 300[歴代 4] 84.001
1917年・1918年: 第一次世界大戦の影響により開催されず
7 1919年英語版 アメリカ合衆国の旗 ハウディ・ウィルコックス プジョー I.M.S Corporation 500 88.050
8 1920年英語版 アメリカ合衆国の旗 ガストン・シボレー フロンテナック ウィリアム・スモール・カンパニー 88.618
9 1921年英語版 アメリカ合衆国の旗 トミー・ミルトン ルイ・シボレー 89.621
10 1922年英語版 アメリカ合衆国の旗 ジミー・マーフィー デューセンバーグミラー英語版 ジミー・マーフィー 94.484
11 1923年英語版 アメリカ合衆国の旗 トミー・ミルトン ミラー H. C. S.モーターカンパニー 90.545
12 1924年英語版 アメリカ合衆国の旗 ローラ・L・コラム
アメリカ合衆国の旗 ジョー・ボイヤー[歴代 5]
デューセンバーグ 98.545
13 1925年英語版 アメリカ合衆国の旗 ピーター・デパオロ 101.127
14 1926年英語版 アメリカ合衆国の旗 フランク・ロックハート[歴代 3] ミラー ピーター・クライス 400(雨) 95.904
15 1927年英語版 アメリカ合衆国の旗 ジョージ・サウダース[歴代 3] デューセンバーグ ウィリアム・S・ホワイト 500 97.545
16 1928年英語版 アメリカ合衆国の旗 ルイス・メイヤー ミラー アルデン・サンプソン2世 99.904
17 1929年英語版 アメリカ合衆国の旗 レイ・キーチ M. A. Yagle 97.585
18 1930年英語版 アメリカ合衆国の旗 ビリー・アーノルド サマーズ・ミラー ハリー・ハルツ 100.448
19 1931年英語版 アメリカ合衆国の旗 ルー・シュナイダー スティーブンス英語版・ミラー B. L. シュナイダー 96.629
20 1932年英語版 アメリカ合衆国の旗 フレッド・フレイム ウェッタロス英語版・ミラー ハリー・ハルツ 104.144
21 1933年英語版 アメリカ合衆国の旗 ルイス・メイヤー ミラー ルイス・メイヤー 104.162
22 1934年英語版 アメリカ合衆国の旗 ビル・カミングズ H. C. ヘニング 104.863
23 1935年英語版 アメリカ合衆国の旗 ケリー・ペティロ ウェッタロス・オッフェンハウザー英語版 ケリー・ペテイロ 106.240
24 1936年英語版 アメリカ合衆国の旗 ルイス・メイヤー スティーブンス・ミラー ルイス・メイヤー 109.069
25 1937年英語版 アメリカ合衆国の旗 ウィルバー・ショウ ショウ英語版・オッフェンハウザー ウィルバー・ショウ 113.580
26 1938年英語版 アメリカ合衆国の旗 フロイド・ロバーツ ウエッタロス・ミラー ロウ・ムーア 117.200
27 1939年英語版 アメリカ合衆国の旗 ウィルバー・ショウ マセラティ ボイル・レーシング 115.035
28 1940年英語版 114.277
29 1941年英語版 アメリカ合衆国の旗 フロイド・デイビス
アメリカ合衆国の旗 マウリ・ローズ[歴代 6]
ウェッタロス・オッフェンハウザー ロウ・ムーア 115.117
1942年~1945年: 第二次世界大戦の影響により開催されず。
30 1946年英語版 アメリカ合衆国の旗 ジョージ・ロブソン アダムス・スパークス Thorne Engineering 500 114.820
31 1947年英語版 アメリカ合衆国の旗 マウリ・ローズ デート英語版・オッフェンハウザー ロウ・ムーア 116.338
32 1948年英語版 119.814
33 1949年英語版 アメリカ合衆国の旗 ビル・ホランド 121.327
34 1950年 アメリカ合衆国の旗 ジョニー・パーソンズ カーティス英語版・オッフェンハウザー カーティス 345(雨) 124.002
35 1951年 アメリカ合衆国の旗 リー・ワラード Murrell Belanger 500 126.244
36 1952年 アメリカ合衆国の旗 トロイ・ラットマン クズマ英語版・オッフェンハウザー Christopher J.C. Agajanian 128.922
37 1953年英語版 アメリカ合衆国の旗 ビル・ブコビッチ カーティス・オッフェンハウザー ハワード・ケック 128.740
38 1954年英語版 130.840
39 1955年英語版 アメリカ合衆国の旗 ボブ・スウェイカート ジョン・ジンク 128.209
40 1956年 アメリカ合衆国の旗 パット・フラハーティ ワトソン英語版・オッフェンハウザー 128.490
41 1957年 アメリカ合衆国の旗 サム・ハンクス エパリー・オッフェンハウザー Geoge Salih 135.601
42 1958年 アメリカ合衆国の旗 ジミー・ブライアン 133.719
43 1959年 アメリカ合衆国の旗 ロジャー・ウォード ワトソン・オッフェンハウザー Leader Cards 135.875
44 1960年 アメリカ合衆国の旗 ジム・ラスマン Ken-Paul 138.767
45 1961年英語版 アメリカ合衆国の旗 A.J.フォイト Bignotti-Bowes Racing 139.130
46 1962年英語版 アメリカ合衆国の旗 ロジャー・ウォード Leader Cards 140.293
47 1963年英語版 アメリカ合衆国の旗 パーネリー・ジョーンズ Christopher J.C. Agajanian 143.137
48 1964年英語版 アメリカ合衆国の旗 A.J.フォイト Ansted-Thompson Racing 147.350
49 1965年英語版 イギリスの旗 ジム・クラーク ロータスフォード チーム・ロータス[歴代 7] 150.686
50 1966年英語版 イギリスの旗 グラハム・ヒル[歴代 3] ローラ・フォード メコン・レーシング・チーム 144.137
51 1967年英語版 アメリカ合衆国の旗 A.J.フォイト コヨーテ・フォード Ansted-Thompson Racing 151.207
52 1968年英語版 アメリカ合衆国の旗 ボビー・アンサー イーグル・オッフェンハウザー Leader Cards 152.882
53 1969年英語版 アメリカ合衆国の旗 マリオ・アンドレッティ ブラウナー・ホーク英語版・フォード STP英語版 156.867
54 1970年英語版 アメリカ合衆国の旗 アル・アンサー PJコルト・フォード ヴェルズ・パーネリ・ジョーンズ・レーシング 155.749
55 1971年英語版 157.735
56 1972年英語版 アメリカ合衆国の旗 マーク・ダナヒュー マクラーレン・オッフェンハウザー ペンスキー・レーシング 162.692
57 1973年英語版 アメリカ合衆国の旗 ゴードン・ジョンコック イーグル・オッフェンハウザー オール・アメリカン・レーサーズ 332.5(雨) 159.063
58 1974年英語版 アメリカ合衆国の旗 ジョニー・ラザフォード マクラーレン・オッフェンハウザー マクラーレン[歴代 7] 500 158.589
59 1975年英語版 アメリカ合衆国の旗 ボビー・アンサー イーグル・オッフェンハウザー A.J.フォイト・エンタープライゼス英語版 161.331
60 1976年英語版 アメリカ合衆国の旗 ジョニー・ラザフォード マクラーレン・オッフェンハウザー マクラーレン 255(雨) 148.725
61 1977年英語版 アメリカ合衆国の旗 A.J.フォイト コヨーテ・フォイト A.J.フォイト・エンタープライゼス 500 161.331
62 1978年英語版 アメリカ合衆国の旗 アル・アンサー ローラ・コスワース シャパラル・レーシング 161.363
63 1979年英語版 アメリカ合衆国の旗 リック・メアーズ ペンスキー・コスワース ペンスキー 158.899
64 1980年英語版 アメリカ合衆国の旗 ジョニー・ラザフォード シャパラル・コスワース シャパラル・レーシング 142.862
65 1981年英語版 アメリカ合衆国の旗 ボビー・アンサー ペンスキー・コスワース ペンスキー・レーシング 139.084
66 1982年英語版 アメリカ合衆国の旗 ゴードン・ジョンコック ワイルドキャット・コスワース STPパトリック・レーシング 162.029
67 1983年英語版 アメリカ合衆国の旗 トム・スニーバ マーチ・コスワース Bignotti-Cotter 162.117
68 1984年英語版 アメリカ合衆国の旗 リック・メアーズ ペンスキー 163.612
69 1985年英語版 アメリカ合衆国の旗 ダニー・サリバン 152.982
70 1986年英語版 アメリカ合衆国の旗 ボビー・レイホール トゥルースポーツ英語版 170.722
71 1987年英語版 アメリカ合衆国の旗 アル・アンサー ペンスキー 162.175
72 1988年英語版 アメリカ合衆国の旗 リック・メアーズ ペンスキー・シボレー 144.809
73 1989年英語版 ブラジルの旗 エマーソン・フィッティパルディ ペンスキー・シボレー パトリック・レーシング 167.581
74 1990年英語版 オランダの旗 アリー・ルイエンダイク ローラ・シボレー ダグ・シアソン・レーシング英語版 185.981
75 1991年英語版 アメリカ合衆国の旗 リック・メアーズ ペンスキー・シボレー ペンスキー 176.457
76 1992年英語版 アメリカ合衆国の旗 アル・アンサーJr. ギャルマー・シボレー ギャレス・クラコ・レーシング英語版 134.477
77 1993年英語版 ブラジルの旗 エマーソン・フィッティパルディ ペンスキー・シボレー ペンスキー 157.207
78 1994年英語版 アメリカ合衆国の旗 アル・アンサーJr. ペンスキー・メルセデス 160.872
79 1995年英語版 カナダの旗 ジャック・ヴィルヌーヴ レイナード・フォード チーム・グリーン 153.616
80 1996年英語版 アメリカ合衆国の旗 バディ・ラジアー ヘメルガーン・レーシング英語版 147.956
81 1997年英語版 オランダの旗 アリー・ルイエンダイク Gフォースオーロラ(オールズモビル) トレッドウェイ・レーシング英語版 145.827
82 1998年英語版 アメリカ合衆国の旗 エディ・チーバーJr. ダラーラ・オーロラ チーバー・レーシング英語版 145.155
83 1999年英語版 スウェーデンの旗 ケニー・ブラック A.J.フォイト・エンタープライゼス 153.176
84 2000年英語版 コロンビアの旗 ファン・パブロ・モントーヤ[歴代 3] Gフォース・オーロラ チップ・ガナッシ・レーシング 167.607
85 2001年英語版 ブラジルの旗 エリオ・カストロネベス[歴代 3] ダラーラ・オーロラ ペンスキー 153.601
86 2002年英語版 ブラジルの旗 エリオ・カストロネベス ダラーラ・シボレー 166.499
87 2003年英語版 ブラジルの旗 ジル・ド・フェラン パノスGフォース・トヨタ 156.291
88 2004年英語版 アメリカ合衆国の旗 バディ・ライス パノスGフォース・ホンダ レイホール・レターマン・レーシング 450(雨) 138.518
89 2005年英語版 イギリスの旗 ダン・ウェルドン ダラーラ・ホンダ アンドレッティ・グリーン・レーシング 500 157.603
90 2006年英語版 アメリカ合衆国の旗 サム・ホーニッシュJr. ペンスキー 157.085
91 2007年英語版 スコットランドの旗 ダリオ・フランキッティ アンドレッティ・グリーン・レーシング 415(雨) 151.774
92 2008年英語版 ニュージーランドの旗 スコット・ディクソン チップ・ガナッシ・レーシング 500 143.567
93 2009年英語版 ブラジルの旗 エリオ・カストロネベス ペンスキー 150.318
94 2010年英語版 スコットランドの旗 ダリオ・フランキッティ チップ・ガナッシ・レーシング 161.623
95 2011年 イギリスの旗 ダン・ウェルドン ブライアン・ハータ・オートスポート英語版 170.265
96 2012年 スコットランドの旗 ダリオ・フランキッティ チップ・ガナッシ・レーシング 167.734
97 2013年 ブラジルの旗 トニー・カナーン ダラーラ・シボレー KVレーシング・テクノロジー 187.433
98 2014年英語版 アメリカ合衆国の旗 ライアン・ハンター=レイ ダラーラ・ホンダ アンドレッティ・オートスポーツ 186.563
99 2015年英語版 コロンビアの旗 ファン・パブロ・モントーヤ ダラーラ・シボレー チーム・ペンスキー 161.341
100 2016年英語版 アメリカ合衆国の旗 アレクサンダー・ロッシ[歴代 3] ダラーラ・ホンダ アンドレッティ・オートスポーツ 166.634
101 2017年 日本の旗 佐藤琢磨 155.395
102 2018年英語版 オーストラリアの旗 ウィル・パワー ダラーラ・シボレー チーム・ペンスキー 166.935
103 2019年英語版 フランスの旗 サイモン・パジェノ 175.794
104 2020年英語版[歴代 8] 日本の旗 佐藤琢磨 ダラーラ・ホンダ レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング 157.824
105 2021年英語版 ブラジルの旗 エリオ・カストロネベス メイヤー・シャンク・レーシング英語版 190.690[歴代 9]
106 2022年英語版 スウェーデンの旗 マーカス・エリクソン チップ・ガナッシ・レーシング 175.428
107 2023年英語版 アメリカ合衆国の旗 ジョセフ・ニューガーデン ダラーラ・シボレー チーム・ペンスキー 168.193
108 2024年英語版 167.763
  1. ^ (雨)は降雨によって途中で打ち切られたレース。
  2. ^ 太字はその時点での最速記録。ただしインディ500ではフルコースコーション中も周回数が数えられるため、実際のレーシングスピードは記録を上回る。
  3. ^ a b c d e f g h i インディアナポリス500における「ルーキー・ドライバー」による優勝。
  4. ^ 1916年のレースはレース距離300マイルとして開催。
  5. ^ 1924年のレースでは、ローラ・L・コラムがスタートさせた車をレース途中でジョー・ボイヤーが引き継ぎ優勝したため、両名が優勝者として扱われている。
  6. ^ 1941年のレースでは、フロイド・デイビスがスタートさせた車をレース途中でマウリ・ローズが引き継ぎ優勝したため、両名が優勝者として扱われている。
  7. ^ a b 1965年のチーム・ロータスと1974年のマクラーレンは、同年にF1コンストラクターズタイトルも獲得している。
  8. ^ 2019年コロナウイルス感染症の影響により8月23日に延期し、無観客開催。
  9. ^ 平均レース時速最速記録。

記録[編集]

予選速度の変遷[編集]

レース[編集]

  • 最多ポール・ポジション - リック・メアーズ/6回 (1979年, 1982年, 1986年, 1988年, 1989年, 1991年)
  • 最高レース平均速度 - 190.690 mph (306.885 km/h)/エリオ・カストロネベス (2021年)
  • 最高予選速度(1周) - 237.498 mph (382.216 km/h)/アリー・ルイエンダイク (1996年)
  • 最高ファステストラップ - 236.103 mph (379.971 km/h)/エディ・チーバー (1996年)
  • 最多ラップリード - 198周 (3 - 200周目)/ビリー・アーノルド (1930年)
  • 優勝ドライバーの最少ラップリード - 1周/ダン・ウェルドン (2011年)
  • 最多リーダー人数 - 15人 (2017年, 2018年)
  • 最多リードチェンジ - 68回 (2013年)
  • 1位と2位の最小タイム差 - 0.043秒/1位:アル・アンサーjr, 2位:スコット・グッドイヤー (1992年)
  • 最大ポジション上昇 - 32 (38番手スタートから6位フィニッシュ)/ジーク・メイヤー (1932年)

ドライバー[編集]

  • 最年少優勝 - トロイ・ラットマン/22歳80日 (1952年)
  • 最年少出走 - A・J・フォイト4世/19歳0日 (2003年)
  • 最年長優勝 - アル・アンサー/47歳360日 (1987年)
  • 最年長出走 - A・J・フォイト/57歳128日 (1992年)

勝利数[編集]

回数 ドライバー
4 アメリカ合衆国の旗 A・J・フォイト 1961年、1964年、1967年、1977年
アメリカ合衆国の旗 アル・アンサー 1970年、1971年、1978年、1987年
アメリカ合衆国の旗 リック・メアーズ 1979年、1984年、1988年、1991年
ブラジルの旗 エリオ・カストロネベス 2001年、2002年、2009年、2021年
3 アメリカ合衆国の旗 ルイス・メイヤー 1928年、1933年、1936年
アメリカ合衆国の旗 ウィルバー・ショウ 1937年、1939年、1940年
アメリカ合衆国の旗 マウリ・ローズ 1941年、1947年、1948年
アメリカ合衆国の旗 ジョニー・ラザフォード 1974年、1976年、1980年
アメリカ合衆国の旗 ボビー・アンサー 1968年、1975年、1981年
イギリスの旗 ダリオ・フランキッティ 2007年、2010年、2012年
2 アメリカ合衆国の旗 トミー・ミルトン 1921年、1923年
アメリカ合衆国の旗 ビル・ブコビッチ 1953年、1954年
アメリカ合衆国の旗 ロジャー・ウォード 1959年、1962年
アメリカ合衆国の旗 ゴードン・ジョンコック 1973年、1982年
ブラジルの旗 エマーソン・フィッティパルディ 1989年、1993年
アメリカ合衆国の旗 アル・アンサーJr. 1992年、1994年
オランダの旗 アリー・ルイエンダイク 1990年、1997年
イギリスの旗 ダン・ウェルドン 2005年、2011年
コロンビアの旗 ファン・パブロ・モントーヤ 2000年、2015年
日本の旗 佐藤琢磨 2017年、2020年
アメリカ合衆国の旗 ジョセフ・ニューガーデン 2023年、2024年

連勝[編集]

2連勝したドライバーが6名いる(3連勝以上したドライバーは存在しない)。

他カテゴリとの間の記録[編集]

モナコグランプリル・マン24時間レースと関係する記録は世界三大レースを参照のこと
アメリカ合衆国の他カテゴリと複数制覇
ドライバー インディ500優勝 CART/インディカー・シリーズチャンピオン デイトナ500優勝 デイトナ24時間レース優勝
アメリカ合衆国の旗 ジミー・ブライアン 1958年 1956年、1957年
アメリカ合衆国の旗 ロジャー・ウォード 1959年、1962年 1959年、1962年
アメリカ合衆国の旗 A・J・フォイト 1961年、1964年、1967年、1977年 1960年、1961年、1963年、1964年、
1967年、1975年、1979年
1972年 1983年、1985年
アメリカ合衆国の旗 ボビー・アンサー 1968年 1968年、1974年
アメリカ合衆国の旗 マリオ・アンドレッティ 1969年 1965年、1966年、1969年、1984年 1967年 1972年
アメリカ合衆国の旗 アル・アンサー 1970年、1971年、1978年、1987年 1970年、1983年、1985年 1985年
アメリカ合衆国の旗 マーク・ダナヒュー 1972年 1969年
アメリカ合衆国の旗 ゴードン・ジョンコック 1973年、1982年 1976年
アメリカ合衆国の旗 ジョニー・ラザフォード 1974年、1976年、1980年 1980年
アメリカ合衆国の旗 リック・メアーズ 1979年、1984年、1988年、1991年 1979年
アメリカ合衆国の旗 トム・スニーバ 1983年 1977年、1978年
アメリカ合衆国の旗 ダニー・サリバン 1985年 1988年
アメリカ合衆国の旗 ボビー・レイホール 1986年 1986年、1987年、1992年 1981年
ブラジルの旗 エマーソン・フィッティパルディ 1989年、1993年 1989年
アメリカ合衆国の旗 アル・アンサーJr. 1992年、1994年 1990年、1994年 1986年、1987年
カナダの旗 ジャック・ヴィルヌーヴ 1995年 1995年
アメリカ合衆国の旗 バディ・ラジアー 1996年 2000年 (IRL)
スウェーデンの旗 ケニー・ブラック 1999年 1998年 (IRL)
コロンビアの旗 ファン・パブロ・モントーヤ 2000年、2015年 1999年 (CART) 2007年、2008年、2013年
ブラジルの旗 ジル・ド・フェラン 2003年 2000年、2001年 (CART)
イングランドの旗 ダン・ウェルドン 2005年、2011年 2005年 (IRL) 2006年
アメリカ合衆国の旗 サム・ホーニッシュJr. 2006年 2001年、2002年、2006年 (IRL)
スコットランドの旗 ダリオ・フランキッティ 2007年、2010年、2012年 2007年 (IRL)、2009年、2010年、2011年 2008年
アメリカ合衆国の旗 バディ・ライス 2004年 - 2009年
ブラジルの旗 トニー・カナーン 2013年 2004年 (IRL) 2015年
ニュージーランドの旗 スコット・ディクソン 2008年 2003年 (IRL)、2008年、2013年、2015年、
2018年、2020年
2006年、2015年
アメリカ合衆国の旗 ライアン・ハンター=レイ 2014年 2012年
オーストラリアの旗 ウィル・パワー 2018年 2014年
フランスの旗 サイモン・パジェノ 2019年 2016年 2022年
ブラジルの旗 エリオ・カストロネベス 2001年、2002年、2009年、2021年 2021年、2022年
アメリカ合衆国の旗 アレキサンダー・ロッシ 2016年 2021年

ゲームソフト[編集]


1968西Kasco500(:)1997523Indy500500

[]


500[ 3]

[]


1991201710[4][ 4]

199116[ 5]

[ 6]2003511

20032

2017

2020

2020

20203


1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022
ヒロ松下[注釈 7] DNQ 16 DNQ 18 14 10
桃田健史 DNQ
松田秀士 24 15 8 DNQ 10 DNQ
服部茂章 DNQ 20 30
中野信治 14
高木虎之介[注釈 8] 5 19
ロジャー安川[注釈 9] 10 10 18 16 21 DNQ
松浦孝亮 11 17 15 16
武藤英紀 7 10 28
佐藤琢磨 20 33 17 13 19 13 26 1 32 3 1 14 25
色と結果
優勝
2位
3位
4位・5位
6位 - 10位
完走
(11位以下)
リタイア[注釈 10]
予選落ち
(DNQ)

チーム[編集]


2004200620072020 with 

500

1960F1[5]

[]


19952003199720022003 - 20052003

19871991500CART

1995[ 11]

[]


196610500200[6]

[]


TBS20032012GAORA2019NHK BS1

19652018ABCThe Delta Force Theme 使2019NBC[7]

[]

[]


5001933193619471955

2017

調 (whole milk) (2% fat milk) (fat-free milk) Milk List[8]2[9][10]

196821993[11][12]

1998Winner's Milk2[13]

Back home again in Indiana[]


Back home again in Indiana194619471948

197220144236201436

2017

[]


Ladies and gentlemen, start your engines!

IMS19771978198219984199820152016201720192020IMS

Gentlemen, start your engines!A(One) lady and gentlemen, start your engines!Ladies and gentlemen, start your engines!201720182020使Drivers, start your engines!使2019Lady and gentlemen, start your engines![14]

[]


1976 [15]

[]


19832016Herff Jones2017JostensJostensNASCAR400[16]

[]


935500 1000 kmFOX5CNBC9:30 3000 kmNFL201220192022[17]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ F1195219581960

(二)^ 500ROP

(三)^ 使1992使2011使2017

(四)^ 

(五)^ 51

(六)^ 

(七)^  (Hiro Matsushita)

(八)^ Tora Takagi

(九)^ 

(十)^ 

(11)^ 1988191111970500

出典[編集]



(一)^ 6 Vol.. . 2023422

(二)^ UPDATED TV Ratings: Indy 500, Coca-Cola 600, Monaco GP

(三)^ 2022 QUALIFYING FORMAT - INDYCAR202259

(四)^  (2017).  - 500 (Japanese).  . 2018520

(五)^ Honda (Japanese).  . 2018520

(六)^ STINGER. 55  (Japanese).  STINGER. 2018520

(七)^ 2019NBC |  GAORA INDYCAR . 2019420

(八)^ This Is The 2017 Indy 500 Milk List - BLACKFLAG2017525

(九)^ Why the Indy 500 winner drinks milk, and why it can't be buttermilk - IndyStar2021524

(十)^ 500 - TAG Heuer

(11)^ 500? Vol.3

(12)^ 5001994p.114

(13)^ Racing OnNo.271 1998p.116

(14)^ [1]

(15)^ "Quilter's Newsletter Magazine" No.421

(16)^ IMS Shifts Winners Ring Supplier - Inside Indiana Business2017513

(17)^ [2] - 500=  - FORMULA1 DATA 201819

関連項目[編集]

外部リンク[編集]