コンテンツにスキップ

アルメニア王国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アルメニア王国
紀元前190年 - 428年
アルメニア王国の国旗
(国旗)
アルメニア王国の位置
アルメニア王国の地図
公用語 アルメニア語ギリシャ語アラム語イラン諸語
首都 アルマヴィル
イェルヴァンダシャット
アルタクサタ
ティグラノセルタ
ヴァガルシャパト
ドヴィン
紀元前189年 - 紀元前159年 アルタクシアス1世
422年 - 428年アルタクシアス4世
変遷
建国 紀元前190年
王制廃止428年

190664281301

[]

[]


3223 - 187190 - 189[1]

[]


1189 - 159189 - 6621使351西165[2]

[]


2295 - 542西22835006[3]

[]


556360626311

1145118

4162165

退[]


252287384西428301使

[]


2

[]


189 - 66

(一)1189 - 159

(二)1159 - 123

(三)1115 - 95

(四)295 - 54

(五)256 - 34

(六)233 - 20

(七)320 - 7

(八)47 - 2
7 - 2

(九)33 - 1

(十)2 - 4

(11)44 - 6

(12)5 - 

(13) - 
 - 12

(14)12 - 16

(15)16 - 18

(16)318 - 34

(17)134 - 35

(18)35

(19)35 - 37
37 - 41

(20)41 - 

(21)50

(22)150 - 60

(23)660
63 - 66

[4]
アルサケス朝(66年 - 428年)
アルサケス朝の旗
  1. ティリダテス1世英語版(66年 - 88年)…ローマ指名、復位
  2. サナトルセス(88年 - 110年)
  3. アクシダレス(110年 - 113年)
  4. パルサマシリス(113年 - 114年)
    • ローマ属州(114年 - 117/118年)
  5. ヴォロガセス1世(117/118年 - 144年)…パルティア王ヴォロガセス3世
  6. ソハエムス(144年 - 161年)
  7. バクル(アウレリアス・パコルス)(161年 - 164年)
  8. ソハエムス(164年 - 186年?)…復位
  9. ヴォロガセス2世(186年 - 198年)…パルティア王ヴォロガセス5世
  10. コスロヴ1世(198年 - 217年)
  11. ティリダテス2世(217年 - 252年)
  12. コスロヴ2世(252年)
  13. ティリダテス3世(287年 - 330年)
  14. コスロヴ3世(330年 - 339年)
  15. ティグラネス7世(339年 - 350年)
  16. アルサケス2世(350年 - 368年)
    • サーサーン朝支配(368年)
  17. パパス(370年 - 374年)
  18. ヴァラスダテス(374年 - 378年)
  19. アルサケス3世(378年 - 387年)
    • ヴォロガセス3世(378年 - 386年)…共同統治
  20. コスロブ4世(387年 – 389年)
  21. ヴラムシャプー(389年 - 417年)
    • 地方独立政府(417年 - 422年)
  22. アルタクシアス4世(422年 - 428年)

脚注[編集]

  1. ^ 佐藤 1988, p. 91
  2. ^ 佐藤 1988, p. 93
  3. ^ 佐藤 1988, pp. 93 - 94
  4. ^ 國原 1965, p. 404

参考資料[編集]

関連項目[編集]