コンテンツにスキップ

コンスタンティヌス1世

この記事は良質な記事に選ばれています
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コンスタンティヌス1世
Constantinus I
ローマ皇帝

コンスタンティヌス1世

在位 306年7月25日 - 312年10月29日
(西方副帝)
312年10月29日 - 324年9月19日
(西方正帝)
324年9月19日 - 337年5月22日
(ローマ皇帝)

全名 ガイウス・フラウィウス・ウァレリウス・コンスタンティヌス
(Gaius Flavius Valerius Constantinus)
出生 270年頃、2月27日
モエシア属州ナイッスス
(現セルビアの旗 セルビアニシュ
死去 337年5月22日
ニコメディア
(現トルコの旗 トルコイズミット
配偶者 ミネルウィナ英語版
  ファウスタ英語版マクシミアヌスの娘)
子女

クリスプス
コンスタンティヌス2世
コンスタンティウス2世
コンスタンス1世
コンスタンティナ英語版

ハンニバリアヌス妃のちガッルス妃)
ヘレナ英語版ユリアヌス妃)
ファウスタ
王朝 コンスタンティヌス朝
父親 コンスタンティウス・クロルス
母親 ヘレナ
テンプレートを表示

Gaius Flavius Valerius Constantinus 270227-337522[1]306-337Maximus/

11

[]


1西305-306130631230620310312324

31284-3051

equitesComes

[2]西[2]

11313113251

1PraetorianaeComitatensesRipensesLimitanei1

3301

133712使使

[]

[]


1[3][4]227西270290[3][4][3]270[4][5]

(250331 - 306725: Flavius Valerius Constantius: Κωνστάντιος χλωρός[6]1268-270[6][3]西[3]宿[7]西[8]6

3[9][10][11][9]284-30529322[12]

[]

1

西1293-305[12][13]

10[14][15][14][15]退[16]

292293294[17]29552968[17]297[17]302[17]302[17][18]

30320退[19]西退305退[19]512退[20][19][21][22]22[23][24]

1[25][25][26][27][26][27]

[27]306725[27][28][26]

西[]


1306725[29]1[30]11[30]21[30]

32退[30]12[30]退1[31][32]3063071[31][33]

1[33]1[29]1[31]711[31][31][31]1307331[31][33][ 1]

12退[31][37]退[38][37]3084[38][36]1[38]1[38]

西[39]西113308[39]1[39][39]

[]


3081111西[37]退[38][40][40]11 [38][40][37][41][40]

[41]1[41][37]1[42]1310[42][41]

1[41]2退1[41]310113使[43]1[43]1310[43][44]

1[45]11[45]

31131214[45][42]1[45][45]1姿[45]198,0001718[45][46][45][46]11[47][46][47][46]

11028[48]沿1[49][50]31210291[49]1/[50]1[50]

[]


3121[51][51][52]1[53]11[53][54]

3121姿[54]3123131[55]

313213111[56][57]2311[53][58]

1[59]3121315[60]

[]

[]


[61]13[61]退[62]1退[63]

西111[63][63][64][ 2]

1314[63]316[65][64]108) ()[63][66]2Dux[66][64][65]2[64][66]使[66]21退西[66]31731[64][67][64][67]315[66]11[66]1132183[68][67][ 3]3213236[68][64]

[]


11321[68]1[68]32312[68][69]1姿[64][69][70]1[70]13201姿[71]11[70]324[70]1[71]

1[ 4]132473[72]1退[73][69]

Magister officiorum[ 5][73]1[73]1退3249181[73]1[73][75]1[73][75]11[73]1[76]

[]

2

3241[75]1[75]72[75]

3241[77]330[78][67]3consistorium[ 6][80]1[81][82][83]1[83][84]

1[77]  [85]1[86]3255201[87][77][88]1[89][89]1[90]

クリスプス処刑とファウスタの変死[編集]

クリスプスのコイン
ファウスタ像

3261[91][92][92][92][91]

111[92][91][92]

3264251[93][91][ 7]

[]

1

3301[96]1[97]Comes[98][98]1[98][98]

3331335[96][99]22134[96][99][96]221[99]1 1[100]

13282332334[101]52[100]11[100][96]13[102]3371調[103]1[ 8]522[103]

1使[103][104]12使131[103]使使[104]1[105]

[]


111[106]1[106]3122133799[106][107]

32西221[106]2[106][107]34021[108][109]132[108][109]1012[108]35011[108]3111[108]

2[108]使12[110]2退退[108][109]2[108][109]3519282[108][109]3532[108][109]

[]


121? - 35413602[111][112][113]33721235135422[114][113]

統治[編集]

建設活動[編集]

コンスタンティノープル(コンスタンティノポリス)建設[編集]

コンスタンティヌス1世の位置(地中海内)
コンスタンティノープル

コンスタンティノープル

ニコメディア

ニコメディア

アレクサンドリア

アレクサンドリア

ローマ

ローマ

アンティオキア

アンティオキア

コンスタンティナ

コンスタンティナ

セルディカ

セルディカ

コンスタンティヌス1世と関係する地中海の都市

324[77][78]714[78][ 9]殿[78]330511[78]

11[116][117][116][117][117]1姿[117]Praefectus urbi[117]殿1西[117]

1[118]殿[118]3.5殿[119][120][118][118][121]2[121]1379-395[122]

1[123][123][124]1453

[]

1

1315[125][126][125][127][126]

1[128]312[128][128]使[129]

1[130][131][131]1[132]

[]

1

306西1[133][133]1殿1殿[134][133]

[]


1[135]1323324[135]

[]


1[100][100][80]

[]


1Cubiculum1Praepositus Sacri CubiculiCastrensis sacri palatii[136]

Consistorium[ 6][80]Comes[79][79]
Praefectura praetorio per Illyricum

3Praefectus praetorio使[137][138][139][137]1Magister militum便[140][139]Notitia DignitatumPraefecturaDioecesisProvincia[141][141]4Praefectus praetorio[141][140]

1Rationaris summarum[ 10]Comes sacrarum largitionum[ 11]Rationaris rei privatae[ 12]Comes rei privatae[ 13][142]1Magister officiorum[ 14][ 5][139][142][139]

[]


11Comitatenses[82][143]Magister peditumMagister equitum[82][143][144]RipensesLimitanei[82]Dux[82][145][ 15]

1312PraetorianaeEquites singularesScore Paratinae[ 16][148]1[143]Comes domesticorumDomesticus[143][149][143]

Praefectus praetorio[82][143]

1306[150]1[150][148][148][150][148]1[148]Foederati[148]

[]


3[151]Ordo senatorius[152][151]Equites[151][121]Vir eminentissimus[153]5[121]

1[154][154]Clārissimus)[155]

1Comes使1[156]13[156][156]西西

[]

1

1[157]1[157]309[157][158]2131[157]

1Collatio lustralis5[ 17][157][159]55[157][84]11030使[157][161]

1Epitome de Caesaribus31[162]20[163]1[164][163]1[165]使殿[163][164][163]5314318[163][159]325[163][164][163][166][165]55[166]

[]


1西314319[167][168]

[168][168][168][166]11[166][169][166]便退[170][169]

11[171][169]1[171]325西100[172]1[172][172][117]1姿1[117]1[117]

[]

[]

ΧΡΙΣΤΟΣ2ΧΡ

154-68[173][ 18]284-305[174]

11312[51]11312[ 19] Χ  Ρ2[175]4-5

[]


1[ 20]110[177][ 21][179]

1312[51][52]1[59][51][52]姿[59][ 22]

[180][180][51]3[181][51][51][182]11[183]13121[54]

1313[58][184]11[184][58][185][62]

[186]

1姿調[187][186]1[51]1[188][188]

111[189]

[]


[190][191][77][190]1[190]

[]


1姿姿[192][193][194]

1[195][196]1151[195][195]

2[197][197]313102退[198][196]31481[198][196]1姿[199][200]

退[196]1[196][201]1[202][203]1姿321[196][204]1Catholicos[196][205]

1[205]

アリウス派問題とニカイア公会議[編集]


調...
-コンスタンティヌス1世からアレクサンドロスとアリウスに送られた手紙[206]

3241西[207][208][209][74]

[209][74][208]調[209][74][208][209][74][208][210][74][211]

1[212][74][213][212][74][213]辿[214][74][215]

1325520西621[74][88]1[88]1[216]

1西1[217]調[217]

1姿[88]1Homousios[218][219]西[220]1[219]

1[221]327[221]1[222]3281[223]

133530[221]1

1[]

殿The Donation of Constantine

11

Constitutum Constantini[224]1使11西[225][224]14Tiara[224][225]

8[224][224][226]11[227]

800西11111[228]1殿殿[134]
1

16011[229]11[230]

1西9681使11調西[231]172[232]

評価[編集]


......使......
-エドワード・ギボン、『ローマ帝国衰亡史』[233]

11西[234]1[4]1[4]

コンスタンティヌス帝の場合は長年にわたり国民には親愛感を抱かせ、敵どもを恐怖に慄え上がらせたはずの英雄が、晩年には栄達によって堕落し、数々の征服によりもはや偽装の必要ないほどの高位にまで登りつめた結果は、一転して冷酷放縦の君主に堕し去った人物の姿を見る事ができる...帝晩年の汚点となった数々の処刑、というよりもむしろ殺人にいたっては、どう公平に考えても恐るべき暴君-みずからの激情、また利益の命ずる前には、正義の法も人情の自然も平然として犠牲にすることができるという、そうした種類の帝王像しか浮ばぬはずである。

-エドワード・ギボン、『ローマ帝国衰亡史』[235]

1920西1西11[6]調1[6]11

1324使Victor[236]A.H.M.[237]

1姿[238]1

姿1姿[237]1[237][237]1[239]

姿西[189]1[240][241]111[242][243][244]1

11西1

年表[編集]

西暦 日付 出来事
270年頃 2月27日 誕生
293年 3月1日 コンスタンティウス・クロルスが西方の副帝(カエサル)に就任。コンスタンティヌスは東方のディオクレティアヌスの下へ送られた。
305年 5月1日 東方正帝ディオクレティアヌス、西方正帝マクシミアヌスが退位。父コンスタンティウス・クロルスが西の正帝となる。東方の正帝にはガレリウスが即位。
305-306年 ガレリウスの下を脱出し、父の下へ走る。ブーローニュで合流。
306年 7月25日 ブリタンニアでコンスタンティウス・クロルス急死。ヨークにて父の軍団を継承し、正帝を自称。
306年 10月28日 マクセンティウスがローマ市で権力を掌握し正帝を自称。マクセンティウスの父マクシミアヌスも正帝に復位することが宣言される
308年 4月 マクセンティウスとマクシミアヌスが不和となり、マクシミアヌスがコンスタンティヌス1世の下へ逃亡。
308年 前半 ルキウス・ドミティウス・アレクサンドロス英語版が北アフリカで正帝を自称。
308年 11月11日 カルヌントゥムでディオクレティアヌス、ガレリウス、マクシミアヌスが会談。リキニウスが正帝、コンスタンティヌス1世が副帝であると宣言されるが、コンスタンティヌス1世はこれを拒否。
310年 ガレリウス、コンスタンティヌス1世が正帝であることを承認。
311年 マクシミアヌスがコンスタンティヌス1世の軍勢を奪取しようと試みるが失敗。コンスタンティヌス1世、夏までにマクシミアヌスを殺害。
311年 5月11日 ガレリウス死去。
312年 この頃までにドミティウス・アレクサンドロス、マクセンティウスに倒される。
312年 10月28日 ミルウィウス橋の戦い、コンスタンティヌス1世、マクセンティウスを滅ぼす。
312年頃 コンスタンティヌス1世、この頃にキリスト教信仰を受け入れる。
313年 2月 リキニウスとコンスタンティヌス1世、連名でキリスト教を含む諸宗教の信仰の自由を承認する書簡を送付(『ミラノ勅令』、一般にローマ帝国におけるキリスト教の公認とみなされる)
314/316年 夏/秋 コンスタンティヌス1世とリキニウス、武力衝突に入る。
314年 8月1日 アレラーテー(アルル)にて公会議(アルル公会議)開催。ドナトゥス派の主張が退けられる。
315/317年 コンスタンティヌス1世とリキニウス、和平合意。317年3月1日に息子のクリスプスおよびコンスタンティヌス2世をリキニウスの息子リキニウス2世と共に副帝とする。
324年 11月13日 息子コンスタンティウス2世を副帝とする。
324年 コンスタンティヌス1世とリキニウス、再び武力衝突に入る。7月にビュザンティオン占領、9月18日にクリュソポリスの戦いでコンスタンティヌス1世が勝利。リキニウス降伏の後処刑される。
325年 5月20日-6月19日 第1ニカイア公会議アリウス派の排除が議決し、アリウス(アレイオス)破門される。
326年 息子クリスプスを処刑。皇后ファウスタ英語版変死。
327年 アリウスの教会復帰が認められる。
330年 5月11日 コンスタンティノープルの落成式が執り行われる。
333年 12月25日 息子コンスタンス1世を副帝に就ける。
335年 9月18日 甥のフラウィウス・ダルマティウス英語版を副帝に就ける。
337年 5月22日 死去。

史料[編集]


1[245][246][246]

4Res Gestae[ 23]1[246]44Epitome de Caesaribus5[246]1[247][246]

Vita Constantini1[246][248]1[246][247]1[245][247]3073211[246]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 11[34]307331[31]3316[33]19退1211[35][36]

(二)^ 11[63]1[65]2[64]

(三)^ 3317313143151317313[68]

(四)^ 1120,000150,00015,000[72]1200350[72]110,000120,0002002,000165,000[69][69]

(五)^ abMagister officiorum1[74][73]

(六)^ ab 2005, p. 1561consiliumconsistorium1[79] consistorium

(七)^ 32641[94][94]調[94][95]

(八)^ Thomas M. Finn (1992), Early Christian Baptism and the Catechumenate: West and East Syria  Philip Rousseau (1999). "Baptism", in Late Antiquity: A Guide to the Post Classical World, ed. Peter Brown

(九)^ 71672408-450[115]

(十)^ [142]

(11)^ [142]

(12)^ [142]

(13)^ [142]

(14)^ [142]

(15)^ 13[146]

(16)^ [147]

(17)^ 4lustrum[159][160]5

(18)^ [173]

(19)^ 

(20)^ 1[176]41[177][51][178]

(21)^ 

(22)^ 1[52]

(23)^ 

出典[編集]

  1. ^ Constantine I Roman emperor Encyclopædia Britannica
  2. ^ a b 長谷川・樋脇 2004, p. 118
  3. ^ a b c d e ジョーンズ 2008, p. 15
  4. ^ a b c d e ランソン 2012, p. 14
  5. ^ ジョーンズ 2008, p. 16
  6. ^ a b c d ランソン 2012, p. 15
  7. ^ ブルクハルト 2003, p. 401, 注釈44番
  8. ^ ランソン 2012, p. 16
  9. ^ a b 井上 2015, pp. 54-105
  10. ^ 本村 1997, pp. 411-417
  11. ^ ルメルル 2003, pp. 8-10
  12. ^ a b レミィ 2010, pp. 39-43
  13. ^ 井上 2015, p. 100
  14. ^ a b ジョーンズ 2008, pp. 25-26
  15. ^ a b ランソン 2012, pp. 16-17
  16. ^ ジョーンズ 2008, p. 28
  17. ^ a b c d e ジョーンズ 2008, pp. 28-29
  18. ^ ランソン 2012, p. 17
  19. ^ a b c レミィ 2010, p. 134
  20. ^ レミィ 2010, p. 135
  21. ^ ランソン 2012, p. 18
  22. ^ ジョーンズ 2008, p. 64
  23. ^ ランソン 2012, p. 19
  24. ^ レミィ 2010, p. 136
  25. ^ a b レミィ 2010, p. 137
  26. ^ a b c ランソン 2012, p. 20
  27. ^ a b c d ジョーンズ 2008, p. 65
  28. ^ ジョーンズ 2008, p. 66
  29. ^ a b ランソン 2012, p. 21
  30. ^ a b c d e ジョーンズ 2008, p. 67
  31. ^ a b c d e f g h i ジョーンズ 2008, p. 68
  32. ^ スカー 1998, p. 261
  33. ^ a b c d ランソン 2012, p. 23
  34. ^ ブルクハルト 2003, p. 365
  35. ^ レミィ 2010, p. 140
  36. ^ a b スカー 1998, p. 262
  37. ^ a b c d e ランソン 2012, p. 24
  38. ^ a b c d e f ジョーンズ 2008, p. 69
  39. ^ a b c d レミィ 2010, p. 141
  40. ^ a b c d レミィ 2010, p. 142
  41. ^ a b c d e f ジョーンズ 2008, p. 70
  42. ^ a b c レミィ 2010, p. 143
  43. ^ a b c ジョーンズ 2008, p. 71
  44. ^ ランソン 2012, p. 25
  45. ^ a b c d e f g h ジョーンズ 2008, p. 80
  46. ^ a b c d ランソン 2012, p. 26
  47. ^ a b ジョーンズ 2008, p. 81
  48. ^ ジョーンズ 2008, p. 82
  49. ^ a b ジョーンズ 2008, p. 83
  50. ^ a b c ランソン 2012, p. 27
  51. ^ a b c d e f g h i j ジョーンズ 2008, p. 84
  52. ^ a b c d ヴェーヌ 2010, p. 70
  53. ^ a b c ランソン 2012, p. 99
  54. ^ a b c ジョーンズ 2008, p. 85
  55. ^ ジョーンズ 2008, p. 86
  56. ^ ジョーンズ 2008, p. 88
  57. ^ ランソン 2012, p. 29
  58. ^ a b c ランソン 2012, p. 100
  59. ^ a b c ランソン 2012, p. 105
  60. ^ ランソン 2012, pp. 105_106
  61. ^ a b ジョーンズ 2008, p. 89
  62. ^ a b ジョーンズ 2008, p. 90
  63. ^ a b c d e f ジョーンズ 2008, p. 130
  64. ^ a b c d e f g h i スカー 1998, p. 269
  65. ^ a b c ランソン 2012, p. 30
  66. ^ a b c d e f g ジョーンズ 2008, p. 131
  67. ^ a b c d ランソン 2012, p. 31
  68. ^ a b c d e f ジョーンズ 2008, p. 132
  69. ^ a b c d e ランソン 2012, p. 32
  70. ^ a b c d ジョーンズ 2008, p. 133
  71. ^ a b ジョーンズ 2008, p. 134
  72. ^ a b c ジョーンズ 2008, p. 136
  73. ^ a b c d e f g h ジョーンズ 2008, p. 137
  74. ^ a b c d e f g h i j 尚樹 2005, p. 45
  75. ^ a b c d e ランソン 2012, p. 33
  76. ^ ジョーンズ 2008, p. 138
  77. ^ a b c d e ランソン 2012, p. 34
  78. ^ a b c d e 尚樹 1999, p. 27
  79. ^ a b c ランソン 2012, p. 63
  80. ^ a b c 尚樹 1999, p. 31
  81. ^ 尚樹 2005, p. 28
  82. ^ a b c d e f ジョーンズ 2008, p. 218
  83. ^ a b 尚樹 2005, p. 34
  84. ^ a b ジョーンズ 2008, pp. 221-222
  85. ^ ジョーンズ 2008, pp. 141-142
  86. ^ ジョーンズ 2008, pp. 147-149
  87. ^ 尚樹 1999, p. 45
  88. ^ a b c d ジョーンズ 2008, p. 157
  89. ^ a b 尚樹 1999, pp. 45-46
  90. ^ 尚樹 1999, p. 47
  91. ^ a b c d ランソン 2012, p. 35
  92. ^ a b c d e ジョーンズ 2008, p. 236
  93. ^ ジョーンズ 2008, pp. 236-239
  94. ^ a b c ジョーンズ 2008, p. 237
  95. ^ ジョーンズ 2008, p. 238
  96. ^ a b c d e ランソン 2012, p. 36
  97. ^ ジョーンズ 2008, p. 214
  98. ^ a b c d ジョーンズ 2008, p. 215
  99. ^ a b c 尚樹 1999, p. 29
  100. ^ a b c d e 尚樹 1999, p. 30
  101. ^ スカー 1998, p. 275
  102. ^ スカー 1998, p. 276
  103. ^ a b c d スカー 1998, p. 278
  104. ^ a b 尚樹 1999, p. 48
  105. ^ スカー 1998, p. 279
  106. ^ a b c d e 尚樹 1999, p. 52
  107. ^ a b スカー 1998, p. 282
  108. ^ a b c d e f g h i j 尚樹 1999, p. 53
  109. ^ a b c d e f スカー 1998, p. 283
  110. ^ ギボン 1996, p. 143
  111. ^ 西洋古典学事典, p. 1497 コンスタンティヌス朝関係系図より
  112. ^ ギボン 1996, p. 180
  113. ^ a b アンミアヌス・マルケリヌス,『ローマ帝政の歴史』
  114. ^ ギボン 1996, p. 171_172
  115. ^ 南雲 2018, p. 150
  116. ^ a b 井上 2008, p. 42
  117. ^ a b c d e f g h i ジョーンズ 2008, p. 226
  118. ^ a b c d ジョーンズ 2008, p. 227
  119. ^ ランソン 2012, p. 122
  120. ^ 芳賀ら 2017, pp. 486-488
  121. ^ a b c d 尚樹 1999, p. 36
  122. ^ 南雲 2018, p. 137
  123. ^ a b ジョーンズ 2008, p. 228
  124. ^ ランソン 2012, p. 124
  125. ^ a b 青柳 1992, p. 389
  126. ^ a b 芳賀ら 2017, pp. 481-485
  127. ^ 青柳 1992, p. 390
  128. ^ a b c 青柳 1992, p. 391
  129. ^ 青柳 1992, p. 392
  130. ^ 青柳 1992, p. 393
  131. ^ a b 青柳 1992, p. 395
  132. ^ 青柳 1992, p. 396
  133. ^ a b c ランソン 2012, p. 117
  134. ^ a b 加藤, 益田 2016, pp. 197-201
  135. ^ a b ランソン 2012, pp. 117-121
  136. ^ ランソン 2012, pp. 62-63
  137. ^ a b 豊田 1994, p. 60
  138. ^ レミィ 2010, p. 62
  139. ^ a b c d 尚樹 1999, pp. 31-32
  140. ^ a b 豊田 1994, p. 62
  141. ^ a b c 田中 2010, pp. 375-376
  142. ^ a b c d e f g ランソン 2012, p. 64
  143. ^ a b c d e f 尚樹 1999, p. 35
  144. ^ ブルクハルト 2003, p. 477
  145. ^ ゴールズワーシー 2003
  146. ^ ランソン 2012, pp. 74-75
  147. ^ ランソン 2012, p. 73
  148. ^ a b c d e f ジョーンズ 2008, p. 220
  149. ^ 尚樹 2005, pp. 29, 31, 48
  150. ^ a b c ランソン 2012, p. 72
  151. ^ a b c 井上 2015, p. 190
  152. ^ 井上 2015, pp. 144, 190
  153. ^ 和訳は豊田 1994, p. 80、注釈10番による。
  154. ^ a b 井上 2015, p. 195
  155. ^ 尚樹 2005, p. 38
  156. ^ a b c 尚樹 2005, p. 37
  157. ^ a b c d e f g 尚樹 1999, p. 34
  158. ^ ジョーンズ 2008, p. 221
  159. ^ a b c ランソン 2012, p. 81
  160. ^ スカー 1998, p. 274
  161. ^ ブウサール 1972, p. 52
  162. ^ ランソン 2012, p. 83
  163. ^ a b c d e f g ジョーンズ 2008, p. 222
  164. ^ a b c ランソン 2012, p. 80
  165. ^ a b ランソン 2012, p. 82
  166. ^ a b c d e ジョーンズ 2008, p. 223
  167. ^ ランソン 2012, p. 88
  168. ^ a b c d ランソン 2012, p. 89
  169. ^ a b c ジョーンズ 2008, p. 224
  170. ^ ランソン 2012, pp. 91-92
  171. ^ a b ランソン 2012, p. 96
  172. ^ a b c ジョーンズ 2008, p. 225
  173. ^ a b 松本 2009, p. 32
  174. ^ 松本 2009, pp. 82-84
  175. ^ ヴェーヌ 2010, pp. 7-8
  176. ^ ブラウン 2016, p. 76
  177. ^ a b ヴェーヌ 2010, p. 2
  178. ^ 豊田 1994, pp. 89-92
  179. ^ 豊田 1994, pp. 85-86
  180. ^ a b ランソン 2012, pp. 18, 19-20
  181. ^ 豊田 1994, pp. 88-89
  182. ^ 小川 1993, pp. 189, 222-227
  183. ^ 小川 1993, p. 219
  184. ^ a b ウィルケン 2016, p. 139
  185. ^ ウィルケン 2016, p. 140
  186. ^ a b 尚樹 2005, p. 42
  187. ^ ブルクハルト 2003, p. 409
  188. ^ a b ヴェーヌ 2010, p. 71-74
  189. ^ a b ヴェーヌ 2010, p. 4
  190. ^ a b c ウィルケン 2016, p. 143
  191. ^ ジョーンズ 2008, p. 107
  192. ^ ジョーンズ 2008, p. 109
  193. ^ ジョーンズ 2008, pp. 109-111
  194. ^ 尚樹 2005, pp. 43-44
  195. ^ a b c ジョーンズ 2008, pp. 111-112
  196. ^ a b c d e f g 尚樹 2005, p. 44
  197. ^ a b ジョーンズ 2008, p. 112
  198. ^ a b ジョーンズ 2008, p. 113
  199. ^ ジョーンズ 2008, p. 114
  200. ^ ジョーンズ 2008, p. 116
  201. ^ ジョーンズ 2008, p. 121
  202. ^ ジョーンズ 2008, pp. 124-127
  203. ^ ジョーンズ 2008, p. 127
  204. ^ ジョーンズ 2008, p. 128
  205. ^ a b ジョーンズ 2008, p. 129
  206. ^ ジョーンズ 2008, p. 147の引用より孫引き
  207. ^ ジョーンズ 2008, p. 142
  208. ^ a b c d ジョーンズ 2008, p. 143
  209. ^ a b c d ウィルケン 2016, p. 145
  210. ^ 松本 2009, p. 98
  211. ^ ジョーンズ 2008, p. 145
  212. ^ a b ジョーンズ 2008, p. 147
  213. ^ a b ウィルケン 2016, p. 147
  214. ^ ジョーンズ 2008, p. 148
  215. ^ ジョーンズ 2008, pp. 149-152
  216. ^ 『中世思想原典集成1 初期ギリシャ教父』平凡社、1995年2月6日。 
  217. ^ a b ジョーンズ 2008, pp. 150-160
  218. ^ ジョーンズ 2008, p. 162
  219. ^ a b 尚樹 2005, p. 46
  220. ^ ジョーンズ 2008, p. 163
  221. ^ a b c 尚樹 2005, p. 47
  222. ^ ジョーンズ 2008, p. 189
  223. ^ ジョーンズ 2008, pp. 180-181
  224. ^ a b c d e シンメルペニッヒ 2017, p. 113
  225. ^ a b バラクロウ 2012, p. 71
  226. ^ バラクロウ 2012, p. 72
  227. ^ シンメルペニッヒ 2017, p. 114
  228. ^ 佐藤 1995, p. 161
  229. ^ 和田 2006, p. 30
  230. ^ 和田 2006, pp. 29-30
  231. ^ 大月 2014, pp. 23-34
  232. ^ 根津 2009, p. 14
  233. ^ ギボン 1996, pp. 94-95
  234. ^ エウセビオス,第1巻§2 秦訳, p.4
  235. ^ ギボン 1996, pp. 97-98
  236. ^ ランソン 2012, p. 149
  237. ^ a b c d ジョーンズ 2008, p. 240
  238. ^ ランソン 2012, p. 150
  239. ^ ジョーンズ 2008, p. 241
  240. ^ 尚樹 2005, p. 3
  241. ^ ルメルル 2003, p. 5
  242. ^ 南雲 2018
  243. ^ ハリス 2018
  244. ^ 井上 2008
  245. ^ a b ジョーンズ 2008, p. 11
  246. ^ a b c d e f g h ランソン 2012, pp. 8-13
  247. ^ a b c ジョーンズ 2008, p. 12
  248. ^ ジョーンズ 2008, p. 13

[]





















[]

[]


 ︿西20046ISBN 978-4-87698-153-3 

 1︿西201710ISBN 978-4-8140-0096-8 

Lactantius (2010-9). Of the Manner the in Which the Persecutors Died. Kessinger Publishing. ISBN 978-1-16920716-5 

[]


︿199210ISBN 978-4-12-101100-8 

︿20083ISBN 978-4-06-159866-9 

︿20155ISBN 978-4-06-258602-3 

1 , , ︿MINERVA 西 1002014319-42ISBN 978-4-623-06945-3 

19932ISBN 978-4-947668-05-9 

1︿西201612ISBN 978-4-12-403592-6 

11︿5199710411-435ISBN 978-4-12-403405-9 

 1︿19959ISBN 978-4-634-46090-4 

19992ISBN 978-4-486-01431-7 

20055ISBN 978-4-486-01667-0 使

 20106373-400ISBN 978-4-634-67219-2 

︿1019942ISBN 978-4-8165-0130-2 

 ︿  008201512ISBN 978-4-634-35008-3 

  378 ︿220186124-175ISBN 978-4-634-44502-4 

20097ISBN 978-4-8122-0937-0 

20103ISBN 978-4-490-10648-0 4

1︿西20171ISBN 978-4-12-403591-9 

西20106ISBN 978-4-87698-925-6 

I︿20098ISBN 978-4-634-43138-6 

20063ISBN 978-4-634-64022-1 

 20123ISBN 978-4-89694-991-9 2021

 ︿19738 

  20033ISBN 978-4-480-84714-0 

 3︿19962ISBN 978-4-480-08263-3 

      20035ISBN 978-4-88721-608-2 

  20182ISBN 978-4-89694-991-9 

A.H.M.   ︿200812ISBN 978-4-7642-7284-2 

 199811ISBN 978-4-560-09590-4 

  ︿ 96720123ISBN 978-4-560-50967-8 

 ︿ 94820107ISBN 978-4-560-50948-7 

西 ︿ 870200312ISBN 978-4-560-05870-1 

  ︿47201711ISBN 978-4-88708-432-2 

西  20109ISBN 978-4-00-025774-9 

 201610ISBN 978-4-560-08457-1 

   ︿5820166ISBN 978-4-88708-354-7 

[]


ウィキクォートのロゴ Constantine the Great

ウィキソースのロゴ 1

 1

Constantine I - 

"Donatists", The Catholic Encyclopedia (1909).

"Constantine", Encyclopaedia Britannica (1911).
先代
フラウィウス・ウァレリウス・セウェルス
ローマ西方副帝
306年 - 312年
次代
なし
先代
マクセンティウス
ローマ西方正帝
312年 - 324年
次代
コンスタンティヌス朝
先代
リキニウス(東方正帝)
ローマ皇帝
324年 - 337年
次代
コンスタンティウス2世
コンスタンティヌス2世
コンスタンス1世