コンテンツにスキップ

キリキア・アルメニア王国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キリキア・アルメニア王国
Կիլիկիոյ Հայոց Թագաւորութիւն
東ローマ帝国 1080年/1198年 - 1375年 マムルーク朝
キリキア・アルメニア王国の国旗 キリキア・アルメニア王国の国章
(国旗) (国章)
キリキア・アルメニア王国の位置
公用語 アルメニア語
首都 シス
元首等
1080年 - 1095年 ルーベン1世
1374年 - 1396年レヴォン6世
変遷
建国 1080年/1198年
マムルークによる占領1375年

Կիլիկիայի Հայկական Թագավորություն kilikiayi haykakan thagavoruthyun10801198 - 1375

1080119811982 (prince) 

西

[]

[]


[1]711[2]11[3]

109632退


[]


111071

2

(一)

(二)

107810西使1

10801

[]


11西1095西西西1



10979西

[4]

[]


12151111322113612111140

1141退211581使[5]2232

[]


1187132沿832[6]1

11991666122

23224使122421

モンゴルとマムルーク[編集]


112431124712531使

[7]126612111

[]

21303

11269退312751500010000

12811285貿1001292使1293323

129923

2413072

5

[]


513424

4西13431374137546

13931

[]




15


[]


貿綿貿

西貿西貿1271

133

[]


西2

西西西13

[]


1045使1058114951460

11986使

2退姿使1261

使 使

14419使1使

[]






1 (1080 - 1095)

1 (1095 - 1102)

11 (1102 - 1129)

2 (1129)

1 (1129 - 1139)

  

2 (1145 - 1169)

2 (1169 - 1170) 
 (1169 - 1170) 

 (1170 - 1175)

3 (1175 - 1187)

2 (1187 - 1219)
1219 - 1252

 (1219 - 1226)

 (1222 - 1224) - 



1 (1226 - 1270) - 

3 (1270 - 1289)

2 (1289 - 1307)

3 (1293 - 1298)

 (1297 - 1299)

3 (1299)

4 (1301 - 1307)

 (1307 - 1320)
 (1320 - 1329) 

5 (1329 - 1341)



4 (1342 - 1344)

5 (1344 - 1362)

6 (1362 - 1373)

6 (1374 - 1396)

 1375 



1 (1396 - 1398)

 (1398 - 1432)

2 (1432 - 1458)

 (1458 - 1464)

2 (1464 - 1473)

3 (1473 - 1474)

 (1474 - 1489)

: 2 (prince) 11982131

系図[編集]

ルーベン朝[編集]

 

 

 

 

ルーベン1世

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コスタンディン1世

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トロス1世

 

レヴォン1世

 

ベアトリス
=エデッサ伯ジョスラン1世

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コスタンディン2世

 

ルーベン

 

トロス2世

 

ムレー

 

ステパン

 

 

 

リタ
(スンバト・ランプロン娘)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルーベン2世

 


=ヘトゥム・ランプロン

 

イザベル
(オンフロワ3世・ド・トロン娘)

 

ルーベン3世

 

イザベル

 

レヴォン2世

 

シビーユ
(キプロス王エメリー・ド・リュジニャン娘)

 

ドレタ
=ベルトランド・エンブリアコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アリス
1=ヘトゥム・サスーン
2=トリポリ伯レーモン4世

 

フィリッパ
テオドロス1世ラスカリス

 

ステファニア
ジャン・ド・ブリエンヌ

 

フィリップ
(アンティオキア公ボエモン4世子)

 

ザベル

 

ヘトゥム1世

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘトゥム朝

 

 

 

 

ヘトゥム朝[編集]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘトゥム・ランプロン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルーベン朝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オシン

 

 

 

 

 

スンバト

 

 

 

 

 

レヴォン1世

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トロス2世の娘

 

ヘトゥム

 

ネルセス
タルスス大司教

 

ヴァサク

 

リタ

 

ステパン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コスタンディン

 

アリス

 

コスタンディン

 

 

 

レヴォン2世

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エシーヴ
(アンティオキア公子レーモン・ルーペン娘)

 

ヘトゥム

 

スンバト

 

ヘトゥム1世

 

 

 

ザベル

 

オシン・コリコス

 

アリス

 

マリア
=ヤッファ領主ジャン・ディブラン

 

ステファニア
=キプロス王アンリ1世

 

 

コスタンディン

 

イザベル
(キプロス王ユーグ3世娘)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケラン(アンナ)

 

レヴォン3世

 

トロス

 

シリル
=アンティオキア公ボエモン6世

 

ユーフェミア
=シドン領主ジュリアン

 

マリア
=ギー・ディブラン

 

 

 

 

 

 

 

アリス

 

 

 

 

 

バリアン・ディブラン
(キプロスのセネシャル)

 

ヘトゥム

 

ボードゥアン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イザベル

 

ヘトゥム・コリコス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コスタンディン6世

 

コスタンディン5世

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘトゥム2世

 

トロス3世

 

マルグリット
(キプロス王ユーグ3世娘)

 

スンバト

 

コスタンディン3世

 

 

イザベル
(キプロス王ユーグ3世娘)

 

オシン

 

ジャンヌ
(ターラント公フィリッポ1世娘)

 

オシン・コリコス

 

マルグリット

 

マリア(リタ)
=ビザンツ帝ミカエル9世

 

イザベル
=ティルス領主アモーリー・ド・リュジニャン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レヴォン4世

 

アニェス
(ティルス領主アモーリー・ド・リュジニャン娘)

 

 

 

 

 

イザベル・コリコス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリア
1=コスタンディン5世
2=コスタンディン6世

 

 

 

 

 

 

ギー
(コスタンディン4世)

 

ボーモン

 

ジャン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンリ2世
キプロス王

 

コンスタンス
(シチリア王フェデリーコ2世娘)

 

レヴォン5世

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アリス

 

イザベル(マリア)
=モレアス専制公マヌイル・カンダクジノス

 

 

 

 

 

レヴォン6世

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  アルメニア王

脚注[編集]

  1. ^ ここでは、現在のアルメニア共和国の領地のみならず、トルコ東部やイラン北西部、つまりヴァン湖アララト山ナヒチェヴァンのある地域も含まれる。
  2. ^ 同じキリスト教徒と言えどアルメニア語を解さず、ギリシャ語を話す彼らはカフカスのアルメニア人にとっては、忌むべき存在であり、彼らの目には侵略者としてしか映らなかった。アルメニア人は非カルケドン派正教会に分類されるアルメニア使徒教会の信徒であり、正教会(カルケドン派)を信仰していた東ローマ帝国と常に対立していた。
  3. ^ これらキリキアやシリア北部は、古代の大アルメニア王国時代にわずかな期間ではあるがアルメニアの領域としたことがある地域である。シリア北部のアルメニア人はその後、十字軍指導者の1人ボードワンを来訪させ、この地にボードワンを王とするエデッサ伯国が建国される。
  4. ^ 彼らはそれぞれ内心、東方にて自分の支配する領地を欲しがっており、それが十字軍に参加した理由の1つであった。彼らは十字軍に好意的なアルメニア移民のことを知り、領地を作るには絶好の場所だと考えていた。そのため両者は互いにライバルであると考えており、そのため別々の行動をとっていた。協力して進軍していたわけではない。逆にマミストラ郊外では互いの部隊による小さな争いまでおきている。しかし、建国の野望を抱いてキリキアで戦闘したあと、彼らはここに建国することをあきらめる。
  5. ^ のちに教会はアルメニア王国の失地回復にともなってアルメニア本土へ還座したが、それからもキリキア・アルメニア教会が残ることになる。
  6. ^ このとき、十字軍側もキリキアをあてにしていた。教皇クレメンス3世やアルメニア使徒教会総主教グリゴール4世が彼に親書を送ったというだけで、十字軍がキリキアにどれほど依存していたかがわかる。しかもその書簡は、彼に十字軍への軍事的・経済的な援助を「求める」のではなく「願う」ものだったのである。
  7. ^ とはいえ、キリキアは以前から三日月地帯の交易路を勢力圏に取りこんでおり、元からキリキアの経済的ライバルだったイスラム王朝にとっても、この時になって糾弾するようなことではなかった。マムルーク朝の成立そのものが、この衝突を引きおこしたといえる。

参考文献[編集]

  • Steven Runciman, A History of the Crusades Vol.III, Cambridge University Press, 1987.

外部リンク[編集]