コンテンツにスキップ

アンゲリク・ケルバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アンゲリク・ケルバー
Angelique Kerber
アンゲリク・ケルバー
基本情報
国籍 ドイツの旗 ドイツ
出身地西ドイツの旗 西ドイツブレーメン
生年月日 (1988-01-18) 1988年1月18日(36歳)
身長 173cm
体重 68kg
利き手
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2003年
ツアー通算 12勝
シングルス 12勝
ダブルス 0勝
生涯獲得賞金 32,307,783 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 優勝(2016)
全仏 ベスト8(2012・18)
全英 優勝(2018)
全米 優勝(2016)
優勝回数 3(豪1・英1・米1)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 1回戦(2008・11・12)
全仏 2回戦(2012)
全英 3回戦(2011)
全米 3回戦(2012)
国別対抗戦最高成績
BJK杯 準優勝(2014)
ホップマン杯 準優勝(2018・19)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 1位(2016年9月12日)
ダブルス 103位(2013年8月26日)
獲得メダル
女子 テニス
オリンピック
2016 リオデジャネイロ 女子シングルス
2019年1月23日現在

テンプレート  プロジェクト テニス


Angelique Kerber, : [ʔan.d͡ʒɛˈliːk ˈkɛɐ̯bɐ] ( ) 1988118 - 173cm68kg[1]1103WTA12

2016201620182016WTA

[]


32003ITF

20074133-6, 2-6 退76-4, 4-6, 5-7 3-6, 2-632[2]

200810-6, 6-3, 6-246201024-6, 3-6 201192212 6-3, 4-6, 6-3 286-4, 4-6, 6-34419961593-6, 6-2, 2-610HP42930

201230434 1-6, 2-6 26-4, 6-46-7(2), 6-3, 6-4276(3), 57, 63464, 642

875, 36, 5743-6, 4-67376(5), 76(5)8 46, 57 WTA3退

2016164, 36, 64[3]257, 3646, 64, 16退1[4]63, 46, 642[5]12

201742-6, 3-61201721

201843-6, 6-4, 7-9 2018687-6,3-6,2-62018226-3, 6-33[6]WTA212退2122018

2019220退

WTAツアー決勝進出結果[編集]

シングルス: 28回 (12勝16敗)[編集]

大会グレード
グランドスラム (3–1)
オリンピック (0-1)
WTAファイナルズ (0–1)
プレミア・マンダトリー (0–0)
プレミア5 (0-4)
プレミア (7–5)
インターナショナル (2–4)
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス 対戦相手 スコア
準優勝 1. 2010年2月21日 コロンビアの旗 ボゴタ クレー コロンビアの旗 マリアナ・ドゥケ・マリノ 4–6, 3–6
優勝 1. 2012年2月12日 フランスの旗 パリ ハード (室内) フランスの旗 マリオン・バルトリ 7–6(3), 5–7, 6–3
優勝 2. 2012年4月15日 デンマークの旗 コペンハーゲン ハード (室内) デンマークの旗 キャロライン・ウォズニアッキ 6–4, 6–4
準優勝 2. 2012年6月23日 イギリスの旗 イーストボーン オーストリアの旗 タミラ・パシェク 7–5, 3–6, 5–7
準優勝 3. 2012年8月19日 アメリカ合衆国の旗 シンシナティ ハード 中華人民共和国の旗 李娜 6–1, 3–6, 1–6
準優勝 4. 2013年4月7日 メキシコの旗 モンテレイ ハード ロシアの旗 アナスタシア・パブリュチェンコワ 6–4, 2–6, 4–6
準優勝 5. 2013年9月28日 日本の旗 東京 ハード チェコの旗 ペトラ・クビトバ 2–6, 6–0, 3–6
優勝 3. 2013年10月13日 オーストリアの旗 リンツ ハード (室内) セルビアの旗 アナ・イバノビッチ 6–4, 7–6(6)
準優勝 6. 2014年1月10日 オーストラリアの旗 シドニー ハード ブルガリアの旗 ツベタナ・ピロンコバ 4–6, 4–6
準優勝 7. 2014年2月26日 カタールの旗 ドーハ ハード ルーマニアの旗 シモナ・ハレプ 2–6, 3–6
準優勝 8. 2014年6月21日 イギリスの旗 イーストボーン アメリカ合衆国の旗 マディソン・キーズ 3–6, 6–3, 5–7
準優勝 9. 2014年8月3日 アメリカ合衆国の旗 スタンフォード ハード アメリカ合衆国の旗 セリーナ・ウィリアムズ 6–7(1), 3–6
優勝 4. 2015年4月12日 アメリカ合衆国の旗 チャールストン クレー アメリカ合衆国の旗 マディソン・キーズ 6–2, 4–6, 7–5
優勝 5. 2015年4月26日 ドイツの旗 シュトゥットガルト クレー デンマークの旗 キャロライン・ウォズニアッキ 3–6, 6–1, 7–5
優勝 6. 2015年6月21日 イギリスの旗 バーミンガム チェコの旗 カロリナ・プリスコバ 6–7(5), 6–3, 7–6(4)
優勝 7. 2015年8月9日 アメリカ合衆国の旗 スタンフォード ハード チェコの旗 カロリナ・プリスコバ 6–3, 5–7, 6–4
準優勝 10. 2015年10月18日 香港の旗 香港 ハード セルビアの旗 エレナ・ヤンコビッチ 6–3, 6–7(4), 1–6
準優勝 11. 2016年1月9日 オーストラリアの旗 ブリスベン ハード ベラルーシの旗 ビクトリア・アザレンカ 3–6, 1–6
優勝 8. 2016年1月30日 オーストラリアの旗 全豪オープン ハード アメリカ合衆国の旗 セリーナ・ウィリアムズ 6–4, 3–6, 6–4
優勝 9. 2016年4月24日 ドイツの旗 シュトゥットガルト クレー ドイツの旗 ラウラ・シグムント 6–4, 6–0
準優勝 12. 2016年7月9日 イギリスの旗 ウィンブルドン アメリカ合衆国の旗 セリーナ・ウィリアムズ 5–7, 3–6
準優勝 13. 2016年8月13日 ブラジルの旗 リオデジャネイロ五輪 ハード プエルトリコの旗 モニカ・プイグ 4–6, 6–4, 1–6
準優勝 14. 2016年8月21日 アメリカ合衆国の旗 シンシナティ ハード チェコの旗 カロリナ・プリスコバ 3–6, 1–6
優勝 10. 2016年9月10日 アメリカ合衆国の旗 全米オープン ハード チェコの旗 カロリナ・プリスコバ 6–4, 3–6, 6–4
準優勝 15. 2016年10月30日 シンガポールの旗 シンガポール ハード (室内) スロバキアの旗 ドミニカ・チブルコバ 3–6, 4–6
準優勝 16. 2017年4月9日 メキシコの旗 モンテレイ ハード ロシアの旗 アナスタシア・パブリュチェンコワ 4–6, 6–2, 1–6
優勝 11. 2018年1月13日 オーストラリアの旗 シドニー ハード オーストラリアの旗 アシュリー・バーティ 6–4, 6–4
優勝 12. 2018年7月14日 イギリスの旗 ウィンブルドン アメリカ合衆国の旗 セリーナ・ウィリアムズ 6-3, 6-3

ダブルス: 2回 (0勝2敗)[編集]

結果 No. 決勝日 大会 サーフェス パートナー 対戦相手 スコア
準優勝 1. 2008年6月20日 オランダの旗 スヘルトーヘンボス ラトビアの旗 リガ・デクメイエレ オランダの旗 ミハエラ・クライチェク
ニュージーランドの旗 マリーナ・エラコビッチ
3–6, 2–6
準優勝 2. 2016年1月 オーストラリアの旗 ブリスベン ハード ドイツの旗 アンドレア・ペトコビッチ スイスの旗 マルチナ・ヒンギス
インドの旗 サニア・ミルザ
5–7, 1–6

4大大会優勝[編集]

女子シングルス[編集]

大会 対戦相手 試合結果
2016年 全豪オープン アメリカ合衆国の旗 セリーナ・ウィリアムズ 6-4, 3-6, 6-4
2016年 全米オープン チェコの旗 カロリナ・プリスコバ 6–3, 4–6, 6–4
2018年 ウィンブルドン アメリカ合衆国の旗 セリーナ・ウィリアムズ 6–3, 6-3

4大大会シングルス成績[編集]

略語の説明
 W   F  SF QF #R RR Q# LQ  A  Z# PO  G   S   B  NMS  P  NH

W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.

大会 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 通算成績
全豪オープン LQ 2R 1R 3R 1R 3R 4R 4R 1R W 4R SF 4R 29–11
全仏オープン 1R 1R LQ 2R 1R QF 4R 4R 3R 1R 1R QF 1R 17–12
ウィンブルドン 1R 1R LQ 3R 1R SF 2R QF 3R F 4R W 2R 31–11
全米オープン 1R LQ 2R 1R SF 4R 4R 3R 3R W 1R 3R 1R 25–11

脚注[編集]



(一)^ THE TENNIS DAILY. 201899

(二)^ Fed Cup - Tie details - 2007 - Japan v Germany

(三)^  . nikkansports.com. 2019128

(四)^ 1. . 201699

(五)^ OPV 2. www.afpbb.com. 2019128

(六)^ 2017. www.afpbb.com. 2019128

外部リンク[編集]