コンテンツにスキップ

エティエンヌ・ジルソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エティエンヌ・ジルソン
Étienne Gilson
エティエンヌ・ジルソン
生誕 (1884-06-13) 1884年6月13日
フランスの旗 フランスパリ
死没 1978年9月19日(1978-09-19)(94歳没)
フランスの旗 フランスオセール
時代 20世紀の哲学
地域 西洋哲学
学派 トマス主義
新トマス主義
研究分野 神学形而上学政治文学哲学史
テンプレートを表示

Étienne Henri Gilson1884613 - 1978919西

[]


188461341905 (Victor Delbos) Lycée Lalande

19131913

191419161919

1919192119291932

193032The Spirit of Medieval Philosophy 

1978919

[]


1912 (Index scolastico-cartésien) [1]

西調

 (philosophie chrétienne) 

著書[編集]

  • 『スコラ哲学=デカルト哲学索引』 (Index scolastico-cartésien, 1912)
  • 『中世哲学史』 (La philosophie au Moyen Âge, 1922)
  • 『デカルト体系の形成における中世思想の役割』 (Études sur le rôle de la pensée médiévale dans la formation du système cartésien, 1930)
  • 『中世哲学の精神』 (L’Esprit de la philosophie médiévale, 1932)
  • 『アベラールとエロイーズ』 (Héloïse et Abélard, 1938)
  • 『存在と本質』 (L'être et l'essence, 1948)
  • 『絵画と現実』 (Peinture et réalité, 1958)
  • 『ベルクソンへの賛辞』 (Hommage à Bergson, 1967)

訳書[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ アメリカ・フランシスコ会で活動した中世思想研究者(Philotheus Boehner, 1901-1955)

出典[編集]

  1. ^ 『理性の思想史 -哲学的経験の一体性』381頁

参考文献[編集]


 1985

F  2007

8 

E.51552003

 1977

[]






 - 


前任
アベル・エルマン
アカデミー・フランセーズ
席次23

第14代:1946年 - 1978年
後任
アンリ・グイエ