コンテンツにスキップ

ピーマン白書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1980104112220:00 - 20:54

[]


!3325

[][1]

3BTBS

8!TBS5%2122%1[2]269

5966 - 826850TV!200210 - 1122

4198139 - 1316 - 89



34姿使

 

1200552863

[]


 - 
33使1



 - 
!3325

 - 
!

 - 


 - 
PTA姿

 - 


 - 
DJ33333333

 - 


X - ::
3333

 - 


  • 生徒の親
出典:[4]

放送日時[編集]

  • 本放送
    • 1980年10月4日 - 1980年11月22日 毎週土曜 20:00 - 20:54
第1 - 5回および最終回となる第9回の計6回が放送され、第6 - 8回は未放映となった。
  • 未放映分放送
    • 1981年3月9日 - 1981年3月12日 月 - 木曜 24:35 - 25:28、3月13日 金曜 24:55 - 25:48
1981年3月9日には第1回が再放送され、その後に未放映分の第6 - 8回が放送、最終話の再放送が行われた3月13日のみ、放送時間が前日より20分遅くなった。

サブタイトル[編集]

各回 初回放送日 サブタイトル 脚本 演出 視聴率 ゲスト
第1回 1980年
10月4日
大脱走!
みんなで逃げればこわくない
佐々木守 倉内均 5.3% 伊東四朗
第2回 1980年
10月11日
ちょっと待て!
ムリな結婚ケガのもと
佐々木守 倉内均 2.6% 宮口精二北見治一袋正中吉卓郎鹿股裕司
第3回 1980年
10月18日
SOS!
白骨樹林の大遭難
山田正弘 高村裕 2.6% 浜村純
第4回 1980年
11月1日
先生も
生徒がいなけりゃタダの人
橋本治 浦谷年良 3.5% 緑魔子安部徹若宮大祐汐路章
第5回 1980年
11月15日
新入部員募集!
校内暴力部
佐々木守 高村裕 2.4% 山口美也子安達博江角英明
横山あきお松尾悟
第6回 1981年
3月10日
カモネギだ
この快感がケガのもと!
山田正弘 浦谷年良 ?% 東八郎森川正太ベンガル
森塚敏市原清彦渡辺知子
第7回 1981年
3月11日
幽霊達の修学旅行
京都で笑え!
佐々木守 倉内均 ?% 本山可久子柄本明近藤準山際忠晴
第8回 1981年
3月12日
我は湖の子
さすらいの
佐々木守 高村裕 ?% 寺田農絵沢萠子坂本長利
阿部希郎沢柳迪子
最終回 1980年
11月22日
仰げば尊し
我が師の恩
佐々木守 倉内均
高村裕
2.2% 陶隆司生田智子増田康好
船木浩行伊東好久沢木由里子


19801025

1980118退

[]


 - 

 - 

 - 

 - (OP) / (ED)

 - 

 - 

 - 

[]

  1. ^ なお、同作品は2002年に『ロング・ラブレター〜漂流教室〜』のタイトルでドラマ化された。
  2. ^ [1]スポーツニッポン2015年08月16日 12:00
  3. ^ 現在も活動する俳優の高橋克典とは別人
  4. ^ 週刊テレビ番組(東京ポスト)1980年10月31日号 p.52〜「特選テレビ劇場 ピーマン白書」

外部リンク[編集]

フジテレビ 土曜20時枠
前番組 番組名 次番組

土曜ナナハン学園危機一髪
(19:30 -20:54)

ピーマン白書

つなぎ番組

小さな追跡者