コンテンツにスキップ

マッシモ・スカリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マッシモ・スカリ
Massimo SCALI
フィギュアスケート選手
2009年欧州選手権でのファイエラとスカリ
生誕 (1979-12-11) 1979年12月11日(44歳)
ラツィオ州モンテロトンド
身長 175 cm
選手情報
所属クラブ アゴラ ST
引退 2011年
ISUパーソナルベストスコア
ダンス201.912008 世界選手権
CD40.852010 世界選手権
OD63.552008 世界選手権
FD101.212008 世界選手権

獲得メダル

フィギュアスケート
世界選手権
2010 トリノ アイスダンス
欧州選手権
2009 ヘルシンキ アイスダンス
2010 タリン アイスダンス
ジュニアグランプリファイナル
1997 ローザンヌ アイスダンス

: Massimo Scali19791211 - 20103200920102200220062010退

[]


111996-199722

1997-1998ISU2JGP31998-19991999-2000ISU31999-20004

2001ISU218

2002-20032004ISU32005-2006&22102113

2008-2009NHK620092

20092010222010

2010-201120115退退[1]20146[2]

主な戦績[編集]

大会/年 2001-02 2002-03 2003-04 2004-05 2005-06 2006-07 2007-08 2008-09 2009-10 2010-11
冬季オリンピック 18 13 5
世界選手権 16 11 9 9 8 9 5 8 3
欧州選手権 12 8 6 5 7 6 4 2 2 5
イタリア選手権 2 1 1 1 2 1 1 1 1
GPファイナル 4
GP中国杯 6 3 3 3
GPロシア杯 5 5 3 棄権
GPエリック杯 5 3 3 2 2
GPNHK杯 1
GPスケートアメリカ 4 3
GPスケートカナダ 7 5 3
ボフロスト杯 3
ネーベルホルン杯 2 1
シェーファー記念 2

詳細[編集]

2010-2011 シーズン
開催日 大会名 SD FD 結果
2011年1月24日 - 30日 2011年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ベルン 9
57.18
5
88.74
5
145.92
2010年11月19日 - 21日 ISUグランプリシリーズ ロステレコム杯モスクワ 2
57.65
- 棄権
2010年11月5日 - 7日 ISUグランプリシリーズ 中国杯北京 2
57.21
3
82.31
3
139.52
2009-2010 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2010年3月22日-28日 2010年世界フィギュアスケート選手権トリノ 3
40.85
3
59.16
4
97.84
3
197.85
2010年2月12日-28日 バンクーバーオリンピックバンクーバー 5
39.88
5
60.18
5
99.11
5
199.17
2010年1月18日-24日 2010年ヨーロッパフィギュアスケート選手権タリン 3
37.47
1
61.68
1
96.71
2
195.86
2009年12月18日-20日 イタリアフィギュアスケート選手権ブレシア 1
40.01
1
58.57
1
99.42
1
198.00
2009年10月29日-11月1日 ISUグランプリシリーズ 中国杯北京 3
35.37
3
54.59
2
89.96
3
179.92
2008-2009 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2009年3月23日-29日 2009年世界フィギュアスケート選手権ロサンゼルス 7
36.30
10
55.92
8
90.54
8
182.76
2009年1月19日-25日 2009年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ヘルシンキ 2
36.03
2
59.03
4
91.11
2
186.17
2008年12月18日-21日 イタリアフィギュアスケート選手権トリノ 1
39.08
1
63.24
1
94.70
1
197.02
2008年12月10日-14日 2008/2009 ISUグランプリファイナル高陽 - 3
57.89
4
87.23
4
145.12
2008年11月27日-30日 ISUグランプリシリーズ NHK杯東京 1
35.61
2
53.78
2
87.28
1
176.67
2008年11月13日-16日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯パリ 2
34.46
1
55.79
2
89.33
2
179.58
2007-2008 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2008年3月17日-23日 2008年世界フィギュアスケート選手権ヨーテボリ 4
37.15
5
63.55
4
101.21
5
201.91
2008年1月21日-27日 2008年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ザグレブ 4
36.87
4
58.79
4
95.29
4
190.95
2007年12月20日-23日 イタリアフィギュアスケート選手権ミラノ 1
41.88
1
66.53
1
107.90
1
216.31
2007年11月8日-11日 ISUグランプリシリーズ 中国杯ハルビン 3
33.54
3
56.94
2
90.62
3
181.10
2007年10月25日-28日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカレディング 3
31.43
3
54.56
3
86.29
3
172.28
2006-2007 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2007年3月19日-25日 2007年世界フィギュアスケート選手権東京 7
33.29
9
53.32
11
170.75
9
170.75
2007年1月22日-28日 2007年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ワルシャワ 4
34.53
5
52.41
6
83.32
6
170.26
2007年1月4日-7日 イタリアフィギュアスケート選手権トレント 1
36.16
1
58.43
1
97.56
1
192.15
2006年11月16日-19日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯パリ 3
33.63
3
54.76
3
88.23
3
176.62
2006年11月2日-5日 ISUグランプリシリーズ スケートカナダビクトリア 2
33.19
5
49.15
2
88.39
3
170.73
2005-2006 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2006年3月20日-26日 2006年世界フィギュアスケート選手権カルガリー 9
32.60
10
51.42
8
88.08
8
172.10
2006年2月10日-26日 トリノオリンピックトリノ 10
33.20
21
43.25
10
87.92
13
164.37
2006年1月16日-22日 2006年ヨーロッパフィギュアスケート選手権リヨン 6
33.21
7
51.54
10
83.11
7
167.86
2006年1月5日-8日 イタリアフィギュアスケート選手権セスト・サン・ジョヴァンニ 2
36.46
2
52.77
2
97.39
2
186.62
2005年11月17日-20日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯パリ 3
31.98
4
47.44
4
77.81
3
157.23
2005年11月3日-6日 ISUグランプリシリーズ 中国杯北京 3
32.03
4
49.32
6
75.00
6
156.35
2004-2005 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2005年3月14日-20日 2005年世界フィギュアスケート選手権モスクワ 9
36.19
9
56.13
9
94.58
9
186.90
2005年1月25日-30日 2005年ヨーロッパフィギュアスケート選手権トリノ 6
36.10
6
53.96
5
91.83
5
181.89
2005年1月7日-9日 イタリアフィギュアスケート選手権メラーノ 1 1 1 1
2004年11月25日-28日 ISUグランプリシリーズ ロシア杯モスクワ 4
35.42
3
56.94
3
98.91
3
191.27
2004年11月19日-21日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯パリ 5
31.62
5
53.33
4
92.99
5
177.94
2003-2004 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2004年3月22日-28日 2004年世界フィギュアスケート選手権ドルトムント 5 9 9 9
2004年2月2日-8日 2004年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ブダペスト 6 6 6 6
2003年11月20日-23日 ISUグランプリシリーズ ロシア杯モスクワ 6
33.15
6
47.77
5
90.21
5
171.13
2003年10月23日-26日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカレディング 4
34.38
4
51.96
5
92.44
4
178.78
2002-2003 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2003年3月24日-30日 2003年世界フィギュアスケート選手権ワシントンD.C. 6 11 11 11
2003年1月20日-26日 2003年ヨーロッパフィギュアスケート選手権マルメ 8 8 8 8
2002年11月21日-24日 ISUグランプリシリーズ ロシア杯モスクワ 5 5 5 5
2002年10月31日-11月2日 ISUグランプリシリーズ スケートカナダケベック・シティー 5 5 5 5
2002年9月4日-7日 2002年ネーベルホルン杯オーベルストドルフ 1 1 1 1

プログラム使用曲[編集]

シーズン SD FD EX
2010-2011 ワルツ:映画『マイ・フェア・レディ』より
作曲:アンドレ・プレヴィン
フラメンコ(モノレーテ) Quel posto che non c'è
ボーカル:ネグラマーロ
シーズン OD FD EX
2009-2010 カラブリアタランテラピッツィカータ
ナポリ風タランテラタムリアータ
イタリア民謡
移民
映画『ゴッドファーザーPARTII』より
作曲:ニーノ・ロータ
Quel posto che non c'è
ボーカル:ネグラマーロ
2008-2009 映画『艦隊を追って』より
作曲:アーヴィング・バーリン
タップダンス:Let Yourself Go
スローフォックストロット:Let's Face the Music and Dance
月光
作曲:ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
Past that Duch
The Rain
Lose Control
ボーカル:ミッシー・エリオット
2007-2008 Lu Rusciu de lu Mare
Santo Poulo
by Suono Salento
映画『愛のイエントル』サウンドトラックより
作曲:ミシェル・ルグラン
2006-2007 タンゲーラ
演奏:セステート・マジョール
Pantera en Liberta
by Monica Naranjo
Elisa
2005-2006 チャチャ、ルンバ、サンバ 映画『ミッション』より
作曲:エンニオ・モリコーネ
映画『ミッション』より
作曲:エンニオ・モリコーネ
カルミナ・ブラーナ
作曲:カール・オルフ
Elisa
歌劇「椿姫
作曲:ジュゼッペ・ヴェルディ
2004-2005 スローフォックストロット:How can I live to another day
ボーカル:フランク・シナトラ
クイックステップ:Girls, Girls, Girls
Spirit in the Dark
You make me feel like a natural woman
Think
ボーカル:アレサ・フランクリン
Ice Cube
カルミナ・ブラーナ
作曲:カール・オルフ
Romanza
ボーカル:アンドレア・ボチェッリ
2003-2004 ジャイブ:Hafanana
曲:アフリク・シモーネ
ブルース:Minnie the Moocher
リベルタンゴ
作曲:アストル・ピアソラ
Uno - A Passion for Tango
Big Spender
2002-2003 ワルツ:オペレッタ『こうもり
作曲:ヨハン・シュトラウス2世
Ayer
Volveras
曲:グロリア・エステファン
Demasiado Corazon
曲:ウィリー・デヴィル
Big Spender
2001-2002 パソドブレ:Scott&Fran's Paso Doble
演奏:David Hirschfelder、Pogo Pogo Orchestra
フラメンコ:The fencing Lesson
by Marc Antony
四季
作曲:アントニオ・ヴィヴァルディ
Por una cabeza
作曲:トーマス・ニューマン

脚注[編集]

  1. ^ Massimo Scali, la sfida continua『Art On Ice』2012年5月2日
  2. ^ Aldridge and Eaton make switch to Zoueva

参考文献[編集]

外部リンク[編集]