ミネベアミツミ レディス 北海道新聞カップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミネベアミツミ レディス 北海道新聞カップ
トーナメント情報
創設 2016年
開催地 北海道
開催コース 真駒内カントリークラブ 空沼コース (2023年 - )
基準打数 Par72(2023年)[1]
ヤーデージ 6,611ヤード (6,045 m) (2023年)[1]
主催 ミネベアミツミ株式会社
株式会社北海道新聞社
ツアー 日本女子プロゴルフ協会
競技方法 ストロークプレー
賞金総額 1億円(2019年)[1]
開催月 7月
最高記録
最少打数 197大韓民国の旗 イ・ミニョン (2017年)(3日間大会時代)
270 日本の旗 西村優菜(2022年)(4日間大会移行後)
通算スコア -19 大韓民国の旗 イ・ミニョン(2017年)[2](3日間大会時代)
-18日本の旗 西村優菜(2022年)(4日間大会移行後)
最新優勝者
日本の旗 小祝さくら(2023年)
テンプレートを表示

    2016202311800[1][3]20183542019472

2022[4]

[]


2016 - 2018

2019 - 2022

2023 

歴代優勝者[ソースを編集]

回数 実施日 優勝者名 スコア 備考
ニッポンハムレディスクラシック
第1回 2016年7月8日 - 10日 日本の旗 葭葉ルミ[5] -8 プロ初優勝
第2回 2017年7月7日 - 9日 大韓民国の旗 イ・ミニョン[2] -19
第3回 2018年7月6日 - 8日 大韓民国の旗 アン・ソンジュ[6] -13 この年まで3日間大会
第4回 2019年7月11日 - 14日 タイ王国の旗 サランポーン・ランクンガセットリン[3] -15 日本女子ツアー初制覇と同時に史上13人目の10歳代優勝
第5回 2021年7月8日 - 11日 日本の旗 堀琴音[7] -14 プロ初優勝並びに史上2組目の姉妹レギュラーツアー制覇達成
第6回 2022年7月7日 - 10日 日本の旗 西村優菜[8] -18
ミネベアミツミ レディス 北海道新聞カップ
第7回 2023年7月6日 - 9日 日本の旗 小祝さくら[9] -12

2020年はコロナ禍で大会中止[10]

テレビ中継[ソースを編集]

脚注[ソースを編集]



(一)^ abcd2023  .  . 202379

(二)^ ab1922.   (201779). 2016710

(三)^ ab191310. nikkansports.com. . (2019714). https://www.nikkansports.com/sports/golf/news/201907140000386.html 2019714 

(四)^  20221220

(五)^ 23 8.   (2016710). 2016710

(六)^ 3!47. . (201878). https://www.nikkansports.com/sports/golf/news/201807080000522.html 201878 

(七)^ "8 ". GDO. . 11 July 2021. 2021711

(八)^ 西2 1821 . nikkansports.com. . (2022710). https://www.nikkansports.com/sports/golf/news/202207100000513.html 2022710 

(九)^ " ". NEWS. . 9 July 2023. 202379

(十)^  JLPGA

外部リンク[ソースを編集]