王位戦 (将棋)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
王位戦
棋戦の分類 タイトル戦
正式名称 伊藤園お〜いお茶杯王位戦
旧イベント名 早指し王位戦(前身)
開催概要
開催時期 予選:7月 - 翌年1月
本戦:1月 - 6月
タイトル戦:7月 - 9月
初回開催 1960年度(第1期)
持ち時間 予選・本戦:4時間
タイトル戦:8時間(2日制)
番勝負 七番勝負
主催 新聞三社連合日本将棋連盟
協賛 伊藤園(特別協賛)
公式サイト 王位戦:日本将棋連盟
記録
現王位 藤井聡太第64期
永世資格者 大山康晴(永世王位)
中原誠(永世王位)
羽生善治(永世王位資格)
最多優勝 羽生善治(18期)
最長連覇 大山康晴(12連覇)
テンプレートを表示

3西[ 1][ 2]

1954[1]19603西3AABB2

1962[1]196719731984西5

20216263[2]64[3]

[]




4821

[]


42

88

8=3-61退82112

A[ 3]42

20212[4]

[]


4281226
(一)

(二)2

11236

12256
(一)4131

(二)32()[ 4]



[ 5]退201079[5][ 6]

[]


1 12222

[]


1

方式の遍歴[編集]

王位戦
七番勝負
(2日制)
王位戦リーグ 予選トーナメント
持ち
時間
挑戦者
決定戦
挑戦者決定リーグ 通過
人数
出場条件
持ち時間 方式 出場人数 組順位 シード条件 組優勝決定方法 残留者決定方法
1 10時間 7時間 - 10名
A組5名
B組5名
定めず - 成績首位全員の
トーナメントで決定
[注 7]
残留ライン上全員の
トーナメントで決定
[注 7]
10名 棋士全員
2 紅白の
優勝者
で決勝
3名
・前期七番勝負敗者
・前期リーグ2位
7名 棋士全員
(シード者以外)
3 10名
組5名
組5名
4名
・前期七番勝負敗者
・前期リーグ2位以上
6名
4~8 6時間
9~17 9時間
18~26 12名
組6名
組6名
8名
27~29 1位:残留者2名
2位:予選突破者4名
成績首位全員の
トーナメントで決定
(詳細は後述)
勝利数が並んだ場合
順位が上の者が残留
[注 8]
30~36 8時間 5時間
37~44 紅1位:七番勝負敗者
白1位:挑戦者決定戦敗者
2位:前期リーグ2位
3位:予選突破者4名
棋士全員
(シード者以外)

女流2名
(女流王位戦七番勝負出場者)[注 9]
45~55 4時間
56~ 定めないが
前期成績上位者が優先
4勝1敗で並んだ場合、プレーオフ[注 10]
3勝2敗で並んだ場合、
0直接対決の成績>前期成績[注 11]

55
41211[ 12]

[ 13]

3

3121[ 14]


281()1(2)2西西1

331(2)2(23)

361()1(2)21

4612333(11vs32vs3)323

[]


105202193560

歴代七番勝負・挑戦者決定リーグ[編集]

番勝負勝敗(王位側から見た勝敗)
○:勝ち / ●:負け / 千:千日手 / 持:持将棋
王位戦七番勝負
太字 :王位獲得者(七番勝負 勝者) 太字 :永世資格獲得者(七番勝負 勝者)
挑戦者決定リーグ(各組成績上位1-2位は次期シード)
  :王位挑戦者(太字は全勝挑戦者   :組1位(挑決敗者/リーグ残留) :組2位(リーグ残留)
年度 王位戦七番勝負 挑戦者決定リーグ
A組優勝 勝敗 B組優勝 A組 B組
1 1960 大山康晴

○●○--
塚田正夫 大山 丸田 二上 坂口 関根茂 塚田正 大野源 松浦卓 熊谷 本間爽
年度 王位 勝敗 挑戦者 A組 B組
前期残留 予選通過者 前期残留 予選通過者
2 1961 大山康晴
○○●○○--
丸田祐三 塚田正 丸田 高島一 富沢 大村 二上 大野源 高柳 山田 伊達
年度 王位 勝敗 挑戦者  0紅組0   0白組0 
前期残留 予選通過者 前期残留 予選通過者
3 1962 大山康晴
○○○○---
花村元司 丸田 大野源 花村 内藤 二上 大村 升田 加藤一 下平
4 1963 大山康晴
●○●○○○-
加藤一二三 花村 加藤一 加藤博 下平 板谷進 升田 二上 佐藤大 神田鎮
5 1964 大山康晴
○○●●○○-
二上達也 加藤一 二上 丸田 広津 板谷進 佐藤大 花村 升田 佐瀬 角田
6 1965 大山康晴
○○○○---
佐藤大五郎 二上 佐瀬 北村昌 佐藤大 板谷進 升田 加藤一 山田 内藤 佐藤庄
7 1966 大山康晴
○○○●○--
有吉道夫 佐藤大 加藤一 加藤博 有吉 西村 内藤 佐瀬 山田 関根茂 本間爽
8 1967 大山康晴
●○○○○--
大内延介 有吉 関根茂 内藤 熊谷 大内 山田 加藤博 花村 佐藤大 広津
9 1968 大山康晴
○○●○●○-
有吉道夫 大内 花村 二上 佐藤大 中原 山田 有吉 大野源 升田 本間爽
10 1969 大山康晴
○●
●○○-
西村一義 有吉 二上 本間爽 大内 西村 花村 山田 内藤 板谷進 長谷久
11 1970 大山康晴
○○○●○--
米長邦雄 西村 山田
[注 15]
大野源 中原 関屋 内藤 有吉 松田茂 二上 米長
12 1971 大山康晴
○●○○●●○
中原誠 米長 西村 有吉 大内 田中正 中原 松田茂 加藤一 関根茂 板谷進
13 1972 大山康晴
●○●●●--
内藤國雄 中原 西村 有吉 佐藤大 池田 米長 関根茂 小堀 内藤◎ 板谷進
14 1973 内藤國雄
●●●●---
中原誠 大山 有吉 花村 西村 坪内 中原 米長 関根茂 田中正 石田和
15 1974 中原誠
○●○●○○-
米長邦雄 内藤 大山 米長 板谷進 富沢 有吉 田中正 熊谷 北村昌 関根茂
16 1975 中原誠
○●○●○○-
内藤國雄 米長 熊谷 勝浦 森雞 小阪 有吉 大山 内藤 広津 西村
17 1976 中原誠
●○○○●○-
勝浦修 内藤 勝浦 花村 西村 米長 有吉 加藤一 大野源 森安秀
18 1977 中原誠
●○○○●○-
米長邦雄 勝浦 加藤一 大山 二上 米長 田中正 有吉 西村 花村 森雞 小林健 酒井
19 1978 中原誠
○●○○○--
大山康晴 米長 森雞 大内 高島弘 宮坂 若松 小林健 加藤一 大山 花村 森安秀 青野
20 1979 中原誠
○●●○●○
米長邦雄 大山 大内 米長 二上 木村徳 土佐 森雞 加藤一 有吉 勝浦 森信 田中寅
21 1980 米長邦雄
●●●●---
中原誠 中原 有吉 勝浦 長谷久 谷川 松浦隆 加藤一 大山 二上 北村昌 小林健 伊藤果
22 1981 中原誠
○●○○●●○
大山康晴 米長 加藤一 二上 森安秀 土佐 大山 谷川 佐藤大 石田和 武者野 中村修
23 1982 中原誠
●○○●●●-
内藤國雄 大山 加藤一 北村昌 勝浦 谷川 池田 二上 石田和 内藤 森雞 森安秀 西村
24 1983 内藤國雄
●○●●○●-
高橋道雄 中原 加藤一 二上 関根茂 桐山 谷川 森安秀 大山 青野 田中寅 高橋道
25 1984 高橋道雄
●○○●○●●
加藤一二三 内藤 中原 大山 森雞 森安秀 山口千 桐山 青野 谷川 米長 加藤一 淡路
26 1985 加藤一二三
●●●●---
高橋道雄 高橋道 内藤 田中寅 小林健 福崎 小野敦 中原 谷川 石田和 青野 森下
年度 王位 勝敗 挑戦者  0紅組0   0白組0 
順位1位 順位2位 (予選通過者) 順位1位 順位2位 (予選通過者)
27 1986 高橋道雄
○○○○---
米長邦雄 加藤一 中原 二上 大内 勝浦 谷川 田中寅 米長 森安秀 佐藤義 田丸
28 1987 高橋道雄
●●○●●--
谷川浩司 米長 大山 森雞 土佐 西川慶 中原 森安秀 谷川 真部 小野敦
29 1988 谷川浩司
●○○●●○●
森雞二 高橋道 森雞 伊藤果 所司 佐藤康 米長 真部 森安秀 福崎 森下 櫛田
30 1989 森雞二
●○●●●--
谷川浩司 谷川 米長 中原 勝浦 田中寅 森下 佐藤康 大山 二上 森安秀
31 1990 谷川浩司
●○○●○●○
佐藤康光 森雞 佐藤康 加藤一 淡路 中田功 森下 中原 高橋道 青野 福崎 阿部隆
32 1991 谷川浩司
●●○○○○-
中田宏樹 佐藤康 中原 有吉 小林健 大島 丸山 福崎 加藤一 米長 中田宏 安西 郷田
33 1992 谷川浩司
●●●○○●-
郷田真隆 中田宏 佐藤康 米長 田中寅 森下 村山聖 小林健 郷田 中原 加藤一 富岡 杉本昌
34 1993 郷田真隆
●●●●---
羽生善治 谷川 森下 羽生 加藤一 小野修 神崎 佐藤康 中原 内藤 高橋道 浦野 森内
35 1994 羽生善治
○○●●●○○
郷田真隆 郷田 中原 谷川 福崎 先崎 深浦 高橋道 神崎 佐藤康 森下 飯塚祐
36 1995 羽生善治
●●○○○○-
郷田真隆 郷田 佐藤康 米長 森内 佐藤秀 高橋道 中原 谷川 森雞 神崎 小倉
年度 王位 勝敗 挑戦者  0紅組0   0白組0 
順位1位 順位2位 順位3位 (予選通過者) 順位1位 順位2位 順位3位 (予選通過者)
37 1996 羽生善治
○○●○○--
深浦康市 郷田 高橋道 村山聖 神崎 深浦 谷川 佐藤康 森下 阿部隆 丸山 行方
38 1997 羽生善治
○●○○○--
佐藤康光 深浦 佐藤康 中村修 阿部隆 藤井猛 岡崎洋 丸山 郷田 森下 佐藤義 小野修 畠山成
39 1998 羽生善治
○○●○●○-
佐藤康光 佐藤康 森下 高橋道 北島 矢倉 郷田 阿部隆 屋敷 村山聖
[注 16]
日浦 木村一
40 1999 羽生善治
○○○○---
谷川浩司 佐藤康 阿部隆 谷川 杉本昌 行方 郷田 高橋道 藤井猛 屋敷 矢倉 北島
41 2000 羽生善治
○●○●○●○
谷川浩司 谷川 郷田 丸山 中川 中田功 屋敷 行方 森下 井上 深浦 鈴木大
42 2001 羽生善治
○○○○---
屋敷伸之 谷川 森下 森内 中村修 長沼 山崎 屋敷 郷田 佐藤康 畠山成 深浦 金沢
43 2002 羽生善治
●●●○
--
谷川浩司 屋敷 谷川 丸山 中村修 木村一 松尾 森内 深浦 佐藤康 淡路 金沢
44 2003 谷川浩司
○○○●○--
羽生善治 羽生 森内 小倉 平藤 真田 渡辺明 佐藤康 屋敷 淡路 中川 石川陽 大平
45 2004 谷川浩司
○●●●●--
羽生善治 羽生 中川 深浦 中原 中田功 岡崎洋 屋敷 森内 丸山 先崎 畠山鎮 山崎
46 2005 羽生善治
●●○○●○○
佐藤康光 谷川 屋敷 渡辺明 先崎 北浜 阿久津 山崎 中川 佐藤康 深浦 富岡 畠山鎮
47 2006 羽生善治
○○●●○○-
佐藤康光 佐藤康 谷川 渡辺明 中川 佐藤紳 阿久津 先崎 深浦 森内 藤原 小林裕
48 2007 羽生善治
●●○●○○●
深浦康市 佐藤康 深浦 丸山 鈴木大 千葉 阿久津 渡辺明 森内 山崎 神谷 橋本崇
49 2008 深浦康市
●○○○●●○
羽生善治 羽生 山崎 井上 木村一 松尾 阿久津 渡辺明 丸山 久保 中座 橋本崇
50 2009 深浦康市

●●○○○○
木村一基 羽生 丸山 渡辺明 郷田 木村一 先崎 橋本崇 阿久津 佐藤康 三浦 久保 井上
51 2010 深浦康市
●○●○

広瀬章人 木村一 佐藤康 渡辺明 松尾 広瀬 大石 橋本崇 羽生 丸山 三浦 戸辺 高崎
52 2011 広瀬章人
○○●●○●●
羽生善治 深浦 戸辺 谷川 藤井猛 豊島 遠山 羽生 佐藤康 三浦 窪田 村山慈 吉田正
53 2012 羽生善治

●○○○--
藤井猛 広瀬 戸辺 渡辺明 中村修 豊島 船江 藤井猛 村山慈 高橋道 丸山 日浦 牧野
54 2013 羽生善治
○○●○○--
行方尚史 藤井猛 広瀬 行方 松尾 宮田敦 大石 渡辺明 丸山 佐藤康 村山慈 佐々慎 澤田
55 2014 羽生善治 ●○持○○●○- 木村一基 行方 澤田 森内 広瀬 豊島 千田 佐藤康 藤井猛 渡辺明 木村一 森下 及川
年度 王位 勝敗 挑戦者  0紅組0 

(数字はリーグ勝数)

(左側が上位者)__

 0白組0 

(数字はリーグ勝数)

(左側が上位者)__

前期残留 予選通過者 前期残留 予選通過者
56 2015 羽生善治
○○●○○--
広瀬章人 木村一

3

広瀬

3

山崎

3

田村

1

佐々勇

2

阿部光

3

千田

2

佐藤康

4

松尾

3

伊奈

0

横山泰

2

菅井

4

57 2016 羽生善治
●○○●●○○
木村一基 広瀬

3

佐藤康

3

行方

3

豊島

4

佐藤紳

0

八代

2

菅井

4

山崎

2

木村一

5

瀬川

0

2

森内

2

58 2017 羽生善治
●●○●●--
菅井竜也 木村一

3

広瀬

2

山崎

2

阿部隆

1

澤田

5

阿久津

2

豊島

3

菅井

4

佐藤天

3

渡辺明

1

佐々勇

3

丸山

1

59 2018 菅井竜也
○●○●○●●
豊島将之 羽生

4

木村一

3

谷川

2

松尾

2

近藤誠

1

村山慈

3

澤田

4

豊島

4

阿久津

3

野月

0

千田

3

佐々大

1

60 2019 豊島将之
○○●●○●●
木村一基 菅井

4

木村一

4

阿久津

2

佐々大

3

稲葉

1

長谷浩

1

羽生

4

澤田

1

千田

2

谷川

1

中村太

3

永瀬

4

61 2020 木村一基
●●●●---
藤井聡太 豊島

4

永瀬

5

佐々大

3

鈴木大

2

佐藤秀

0

本田

1

羽生

4

菅井

3

稲葉

1

上村

2

阿部健

0

藤井聡

5

62 2021 藤井聡太
●○○○○--
豊島将之 木村一

3

豊島

4

斎藤慎

3

佐藤天

2

澤田

3

片上

0

永瀬

3

羽生

4

佐々大

3

長谷浩

0

池永

2

近藤誠

3

63 2022 藤井聡太
●○○○○--
豊島将之 豊島

4

佐々大

3

近藤誠

3

西尾

0

黒沢

2

伊藤匠

3

羽生

3

澤田

3

池永

4

糸谷

2

千葉

1

久保

2

64 2023 藤井聡太 ○○○●○-- 佐々木大地 豊島

3

羽生

4

永瀬

2

石井

2

服部

2

徳田

2

池永

2

佐々大

5

渡辺明

4

増田康

2

冨田

1

岡部

1

65 2024 藤井聡太
渡辺明 佐々大

3

豊島

1

石井

1

佐藤天

3

斎藤慎

4

藤本

3

羽生

3

渡辺明

4

木村一

3

森内

3

飯島

1

西川和

1

記録[編集]

第64期終了時点

獲得 番勝負出場 挑戦 リーグ参加
(王位在位を含む)
最多記録 羽生善治
通算18期
羽生善治
通算23期
米長邦雄
谷川浩司
佐藤康光
羽生善治
通算 5期
羽生善治
通算31期

連続記録

(* 継続中)
大山康晴
12連覇
羽生善治
連続16期
郷田真隆
佐藤康光
谷川浩司
羽生善治
豊島将之
連続 2期
羽生善治
連続31期*
最年少記録 藤井聡太
第61期
18歳32日
藤井聡太
第61期
17歳347日[注 17]
同左 藤井聡太
第61期
17歳214日[注 18]
最年長記録 大山康晴
第12期
48歳209日[注 19]
大山康晴
第22期
58歳131日[注 20]
同左 大山康晴
第30期
65歳345日[注 21]
  • 記載は番勝負出場・組優勝または挑戦者決定リーグ参加5期以上に限る。
  • 太字は永世位獲得者または最多記録。「*」は現在王位。
王位戦七番勝負・挑戦者決定リーグ記録
氏名 王位在位 七番勝負出場 リーグ参加
(王位在位を含む)
参加 挑戦 組優勝 残留
通算 連続 通算 連続 通算 連続 通算 通算 通算 通算
羽生善治 18 9 23 16 31 31 13 5 10 13
大山康晴 12 12 15 13 26 16 14 3 4 7
中原誠 8 6 11 10 27 18 19 3 7 14
谷川浩司 6 3 11 6 28 17 22 5 8 12
藤井聡太* 4 4 4 4 4 4 1 1 1 1
深浦康市 3 3 5 4 14 8 11 2 2 5
高橋道雄 3 2 5 5 14 6 11 2 4 6
内藤國雄 2 1 5 2 16 5 14 3 5 6
米長邦雄 1 1 6 2 20 12 19 5 8 10
木村一基 1 1 5 2 13 8 12 4 4 6
郷田真隆 1 1 4 4 12 11 11 3 5 9
豊島将之 1 1 4 2 10 7 10 3 5 7
加藤一二三 1 1 3 2 21 11 20 2 3 13
広瀬章人 1 1 3 2 8 8 7 2 2 5
菅井竜也 1 1 2 2 6 6 5 1 2 4
森雞二 1 1 2 2 11 4 10 1 2 3
佐藤康光 0 0 5 2 25 12 25 5 8 18
有吉道夫 0 0 2 1 15 12 15 2 5 10
二上達也 0 0 1 1 17 6 17 1 3 6
藤井猛 0 0 1 1 6 4 6 1 2 3
花村元司 0 0 1 1 10 3 10 1 2 4
佐藤大五郎 0 0 1 1 8 6 8 1 2 2
西村一義 0 0 1 1 10 5 10 1 1 4
勝浦修 0 0 1 1 8 3 8 1 1 2
大内延介 0 0 1 1 7 3 7 1 1 2
行方尚史 0 0 1 1 6 2 6 1 1 2
丸田祐三 0 0 1 1 4 3 4 1 1 1
中田宏樹 0 0 1 1 2 2 2 1 1 1
塚田正夫 0 0 1 1 2 2 2 1 1 1
屋敷伸之 0 0 1 1 8 8 8 1 4 6
佐々木大地 0 0 1 1 6 6 6 1 1 3
森下卓 0 0 0 0 13 3 13 0 2 5
山田道美 0 0 0 0 7 6 7 0 2 4
橋本崇載 0 0 0 0 4 4 4 0 2 2
渡辺明 0 0 0 0 11 6 12 0 2 4
小林健二 0 0 0 0 6 2 6 0 2 2
升田幸三 0 0 0 0 5 4 5 0 2 2
丸山忠久 0 0 0 0 13 4 13 0 1 4
澤田真吾 0 0 0 0 7 3 7 0 1 4
森内俊之 0 0 0 0 10 4 10 0 1 3
山崎隆之 0 0 0 0 8 3 8 0 1 3
永瀬拓矢 0 0 0 0 3 3 4 0 1 2
島朗 0 0 0 0 10 3 10 0 1 1
先崎学 0 0 0 0 5 3 5 0 1 1
福崎文吾 0 0 0 0 5 2 5 0 1 1
千田翔太 0 0 0 0 4 2 4 0 1 1
池永天志 0 0 0 0 2 2 2 0 1 1
桐山清澄 0 0 0 0 2 2 2 0 1 1
阿部隆 0 0 0 0 6 4 6 0 0 2
大野源一 0 0 0 0 6 3 6 0 0 2
中川大輔 0 0 0 0 5 4 5 0 0 2
森安秀光 0 0 0 0 10 4 10 0 0 2
関根茂 0 0 0 0 8 4 8 0 0 2
阿久津主税 0 0 0 0 8 5 8 0 0 1
田中寅彦 0 0 0 0 6 2 6 0 0 1
青野照市 0 0 0 0 5 3 5 0 0 1
板谷進 0 0 0 0 7 3 7 0 0 0
松尾歩 0 0 0 0 6 2 6 0 0 0
中村修 0 0 0 0 5 2 5 0 0 0
女流推薦出場
氏名 通算 連続 最高成績
清水市代 21 18 37-54,56-58 予選1勝(予選2回戦進出 第40,41,43,46期)
甲斐智美 6 6 52-57 予選2勝(予選ベスト8進出 第55期)
福間香奈 6 6 60-65 予選2勝(予選ベスト8進出 第63期)
石橋幸緒 6 4 38,44,48-51 予選0勝
中井広恵 4 1 43,45,47,55 予選1勝(予選2回戦進出 第43期)
渡部愛 2 2 60-61 予選1勝(予選2回戦進出 第60期)
矢内理絵子 2 1 37,46 予選2勝(予選ベスト8進出 第46期)
伊藤沙恵 2 1 59,65 予選0勝
岩根忍 1 1 58 予選0勝
本田小百合 1 1 59 予選0勝
加藤桃子 1 1 62 予選0勝
山根ことみ 1 1 63 予選0勝
西山朋佳 1 1 64 予選0勝

[]


792821[6]

37264退退272023

141

33C2

3442642023

6046337619732187[ 22]

613912336029029040231932[ 23]18114[7]234131725501,00032001,00041,500[8]

622342761[ 24]

624西[9][10][11]西[10]634[11][12]

634調5-74-6[13]634622644[14][15]6443

[]


199637[17][18][19]

201720161[20]

2017AbemaTV20182019

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 3202153

(二)^ 20213

(三)^ 1

(四)^ 45Blog : . kifulog.shogi.or.jp. 2024516

(五)^ C23260C2

(六)^ 2022

(七)^ ab

(八)^ 

(九)^ 5455()(2324)()

(十)^ 31

(11)^ 

(12)^ 27137

(13)^ 33250515

(14)^ 4647461232324311212

(15)^ 19706182

(16)^ 1998882

(17)^ 1117340

(18)^ 117161

(19)^ 49193

(20)^ 1158109258203

(21)^ 1653066685

(22)^ 9467. . (2019928). https://www.shogi.or.jp/column/2019/09/60oui-7_kansen.html 2022314 

(23)^ ---

(24)^ 622446236266262313131 18 22021713

[]



(一)^ abP.104

(二)^ 2 -  202122202122

(三)^  64 - 2022729

(四)^  . www.shogi.or.jp. 202127

(五)^ 退 (2010714). 2010714

(六)^ .   (2020229). 2021127

(七)^  . 2020820

(八)^ 4 . . (2020921). https://www.chunichi.co.jp/article/124345 

(九)^ 2021 .  LiVE (2021817). 2022421

(十)^ ab624. . (2021816). https://www.shogi.or.jp/news/2021/08/624.html 

(11)^ ab48 . 西. (2022222). https://www.nishinippon.co.jp/item/n/880585/ 

(12)^ 202233

(13)^ 634.   (2022813). 2022813

(14)^ 8 2. 西. (2023221). https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1057162/ 

(15)^  ()2023221

(16)^ 

374西www.nishinippon.co.jp 1997731https://web.archive.org/web/19970731042142/http://www.nishinippon.co.jp/jigyou/oui/kifu/jap/banmen.html  

4西www.nishinippon.co.jp 1997511https://web.archive.org/web/19970511082603/http://www.nishinippon.co.jp:80/jigyou/oui/kifu/kifu.html  

375wwwtopics.or.jp 1997731https://web.archive.org/web/19970419220158/http://topics.or.jp/Oui/kifu/jap/banmen.html  

5wwwtopics.or.jp 1997422https://web.archive.org/web/19970422060254/http://topics.or.jp/Oui/kifu/kifu.html  


(17)^ 199637西45[16]

(18)^ 2019118https://toyama.repo.nii.ac.jp/records/16742 

(19)^ 37(4,1997.3.3) -  (199733). 20141182014118

(20)^ ?USTREAM - BMBB.JP201479

[]




 - 6×2

 - 

[]




 



西





 - ABEMA