ロズンジ (紋章学)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロズンジ
Argent a lozenge Gules

: Lozenge: Losange: Losenge45[1]


[]

[]

[]


Argent five fusils in fess

 (fusil) 

[]


 (mascle)  (voided)  lozenge voided [2]

[]


 (rustre)  (pierced) lozenge pierced  Mascle round-pierced [3][3]

フィールド[編集]

ロズンジを隙間なく敷き詰めた菱形のパターンでおおわれるフィールドは、ロズンジー (lozengy) と呼ばれる。同様に、フュージルのフィールドはフュージリー (fusily) 、マスクルのフィールドはマスクリー (masculy) と呼ばれる。

エスカッシャンとしてのロズンジ[編集]

プリンセス・ロイヤルアン王女の紋章

使

使

使



1995471997116 (brisure) [4]使使

使

[]


 使

 natus 西 obiit 使1916107200417

適用例[編集]

バイエルン公の紋章。 Fusilly bendwise argent and azure.
バイエルン公の紋章。
Fusilly bendwise argent and azure.
バイエルン州の州旗。
バイエルン州の州旗。

右の紋章は、バイエルン王国を支配し、そのバイエルン大公の地位を独占したヴィッテルスバッハ家のものである。アージェント(銀色)とアジュール(青色)の斜めに傾けた(ベンドワイズの)フュージリーとなっている。この紋章は、現在のドイツバイエルン州州旗となっており、バイエルンを発祥とする航空機用エンジン・メーカーから自動車メーカーとなったBMWのロゴマーク(エンブレム)のデザインの一部となっている。

脚注[編集]



(一)^ Slater, Stephen (1999, 2004) (). THE COMPLETE BOOK OF HERALDRY. London, UK: Hermes House. pp. p.78. ISBN 0-681-97054-5 

(二)^ Parker, James (1894). Trigg, Jim (200478): Lozenge (). A GLOSSARY OF TERMS USED IN HERALDRY (1894). 2009623

(三)^ abParker, James (1894). Trigg, Jim (200478): Rustre (). A GLOSSARY OF TERMS USED IN HERALDRY (1894). 2009623

(四)^ brisure (). Dictionary.com.  Dictionary.com, LLC.. 200966

関連項目[編集]

外部リンク[編集]