コンテンツにスキップ

三瀧寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三瀧寺

多宝塔と紅葉(2007.11.25撮影)
所在地 広島市西区三滝山411
位置 北緯34度25分13.1秒 東経132度26分15.4秒 / 北緯34.420306度 東経132.437611度 / 34.420306; 132.437611座標: 北緯34度25分13.1秒 東経132度26分15.4秒 / 北緯34.420306度 東経132.437611度 / 34.420306; 132.437611
山号 龍泉山
宗派 高野山真言宗
本尊 聖観世音菩薩
三鬼大権現
創建年 伝・809年(大同4年)
開基 伝・空海
別称 三滝観音
札所等 中国三十三観音13番
広島新四国八十八ヶ所霊場15番
文化財 木造阿弥陀如来坐像(重要文化財)
多宝塔(県重文)
木造阿弥陀如来坐像(市文化財)
法人番号 2240005000630 ウィキデータを編集

テンプレートを表示

西

[]




809419453.18km

使

195126 30[1]

文化財[編集]

重要文化財(国指定)
木造阿弥陀如来坐像(多宝塔安置) - もと「大阪府河内長野市日野の観音寺に伝来した像。胎内に仁平4年(1154年)の銘がある。
広島県指定重要文化財
多宝塔
広島市指定重要有形文化財
木造阿弥陀如来坐像(本堂安置)

アクセス[編集]

隣の札所[編集]

中国三十三観音霊場
12 佛通寺 -- 13 三瀧寺 -- 14 大聖院

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 歴史ガイドブックみたき 広島市 2022年4月7日閲覧

外部リンク[編集]