コンテンツにスキップ

旧住友銀行東松原支店

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
旧住友銀行東松原支店
シティタワー広島・BIG FRONTひろしまの南側の壁に、湾曲した西面鉄窓が保存されている。
情報
旧用途 店舗[1]
建築主 住友銀行[1]
構造形式 煉瓦造(RC補強)[1]
状態 解体
階数 地上2階[1]
竣工 1921年(大正10年)7月[1]
改築 1970年(昭和45年)(谷口として)
解体 2013年(平成25年)[2]
座標 北緯34度23分42秒 東経132度28分32秒 / 北緯34.39500度 東経132.47556度 / 34.39500; 132.47556 (旧住友銀行東松原支店)座標: 北緯34度23分42秒 東経132度28分32秒 / 北緯34.39500度 東経132.47556度 / 34.39500; 132.47556 (旧住友銀行東松原支店)
テンプレートを表示



()B[1]

[]


JR200西[1][3]

2[1][3][1][4]

[5]

歴史[編集]

画像外部リンク
アメリカ国立公文書記録管理局が所有する米軍撮影写真。
Hiroshima aerial A3391 左端の橋が猿猴橋で、そこから一番近い建物が旧住友銀行東松原支店。

1921107[1]19294 [3]


1930年ごろの広島市。右上に広島駅(「ひろしま」表記)。猿猴橋は右上の猿猴川と京橋川の二股地点下流の一つ目の橋。当地はその東詰つまり広島駅側で市中心部と広島駅を結ぶ道沿にあり、当時は要地であったとわかる。
1930沿
  • 1945年米軍作成の地図。"ENKO-BASHI"(猿猴橋)の右側に銀行の地図記号が確認できる。周辺は赤波線"Bombed Area , Completely Destroyed"(全壊域)として描かれている。
    1945"ENKO-BASHI""Bombed Area , Completely Destroyed"

  • 19452086[1]1.89[3]西[1]1829[1][3]827[1][1]

    195934使[3]

    1970452[1]200921[6]

    西[2]480[2]2[2]201325[6]BIG FRONT2016西

    脚注[編集]



    (一)^ abcdefghijklmnop .   (20091122). 201351201764

    (二)^ abcd .   (2013117). 201764

    (三)^ abcdef.  NHK. 201764

    (四)^  : 712006197-204doi:10.3130/aija.71.197_4201764 

    (五)^ .  . 201764

    (六)^ ab  姿.   (2013315). 201764

    参考資料[編集]

    関連項目[編集]