コンテンツにスキップ

広島陸軍被服支廠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出汐倉庫
2009年時点
情報
旧名称 広島陸軍被服支廠
用途 遺構
旧用途 被服支廠、倉庫群
建築主 大日本帝国陸軍
事業主体 3棟は広島県
1棟のみ中国財務局
管理運営 広島県
構造形式 RCラーメン構造
煉瓦貼り
延床面積 21,700 m²
階数 地上3階
高さ 17m
戸数 4棟
竣工 1913年大正2年)8月
〔現存の10-13番庫〕
所在地 広島県広島市南区出汐二丁目4-60
座標 北緯34度22分27.7秒 東経132度28分19.5秒 / 北緯34.374361度 東経132.472083度 / 34.374361; 132.472083 (出汐倉庫)座標: 北緯34度22分27.7秒 東経132度28分19.5秒 / 北緯34.374361度 東経132.472083度 / 34.374361; 132.472083 (出汐倉庫)
備考 初竣工は1905年(明治38年)12月
テンプレートを表示
1930年頃の広島市地図。被服支廠の位置が示されている。
1930年頃の広島市地図。被服支廠の位置が示されている。
昭和19年当時の被服支廠
昭和19年当時の被服支廠
画像外部リンク
広島県立文書館所有の戦前の絵葉書
[絵葉書](広島陸軍被服支廠)
原爆被災後の被服支厰(1945年11月、米軍撮影)

267019904[1]3[1][2][3]

[]


1997[4]

[]


[5]調

192413652262390[6]19294505228277[7]1924131209043[6]調[6][7]

194318

沿[]

[]


190538412[6][7]19074011[6][7]33[6][7]7[8]1906[9]2 / [10]

1903191981930[11][12]

[]


194520862.7km[13]60cm使[13]

[5][13]

[]


19472210宿24[5]1964使使[14]

41使3使[5]1995使19974使[13]1-4[15]

[16]

支廠長[編集]

  • 荒張正一郎 一等主計正:不詳 - 1934年3月5日[17]

現状[編集]

構造[編集]


10 - 13191328[13][18]4L194m317m[5][13][18]1997使[13]1-344[15][13]21,700m2 [13]

RC38

[13]

[]


198055[19]19935[20]

120[13][18]19979200214[13] 20112330[21]

2019124321[22]20215193[23]

20225181[24]

G7[]


2023517G7[25]

2023521 THE PRIMEG7[26]

脚注[編集]



(一)^ ab  23. (). (2021726). 2021729. https://web.archive.org/web/20210729175730/https://www.yomiuri.co.jp/local/hiroshima/news/20210726-OYTNT50046/ 20211128 

(二)^ 20231124

(三)^ 61192

(四)^ ().  . 2014619

(五)^ abcde14.  NHK. 2014619

(六)^ abcdef1924https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9202382014619 

(七)^ abcde1929https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11006682014619 

(八)^ 1913https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9478022014620 

(九)^ 

(十)^ 

(11)^ 92RM LIBRARY 1552012p.10pp.12-13239

(12)^ WEB201475(UTC)

(13)^ abcdefghijkl . . (20081111). http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20081111143619352_ja 2014619 

(14)^ .  . 2014619

(15)^ ab. . http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1111044293619/index.html 2014619 

(16)^ .  . 2014619

(17)^ 2151936

(18)^ abc  . . (201283). http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=2012080311322991_ja 2014619 

(19)^ 1980 1. . (19801). http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20100618115524952_ja 2014619 

(20)^ 1993 2. . (19932). http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20100422150746693_ja 2014619 

(21)^  . . (2011323). http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=2011032313571241_ja 2014619 

(22)^ 2.   (2019124). 2019124

(23)^  .   (2020520). 2020520

(24)^  1 4. . 2023519

(25)^  G7  (Japanese). NEXT (2023517). 2023524

(26)^ https://www.facebook.com/ToyokeizaiOnline+(2023522).+G7. . 2023524

参考文献[編集]

外部リンク[編集]

関連項目[編集]

  • 宇品陸軍糧秣支廠 - 広島陸軍兵器補給廠:広島市内に所在していた陸軍工廠。被服支廠と併せ「陸軍の三廠」と呼ばれた。
  • 上大河駅:かつての国鉄宇品線の最寄り駅であった被服廠前駅(のち(初代)上大河駅)について言及がある。
  • 原民喜:実家の製作所(テント店)は被服支廠御用達の業者であった。
  • 飛田茂雄:英文学者、翻訳家。勤労動員先の被服支廠で被爆。