三酸化二ヒ素

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三酸化二ヒ素
{{{画像alt1}}}
識別情報
CAS登録番号 1327-53-3 チェック
PubChem 261004
ChemSpider 452539 チェック
UNII S7V92P67HO チェック
EC番号 215-481-4
DrugBank APRD00171
KEGG C13619 チェック
RTECS番号 CG3325000
ATC分類 L01XX27
特性
化学式 As2O3
モル質量 197.841 g/mol
外観 白色の固体
密度 3.74 g/cm3
融点

312.2 °C

沸点

465 °C

への溶解度 20 g/L (25 °C)
溶解度 希酸とアルカリには溶けるが、有機溶媒には溶けない[1]
酸解離定数 pKa 9.2
構造
結晶構造 立方晶系 (α)<180°C
単斜晶系 (β) >180°C
双極子モーメント 0
熱化学
標準生成熱 ΔfHo −657.4 kJ/mol
危険性
GHSピクトグラム
GHSシグナルワード 危険(DANGER)
EU分類 腐食性 C腐食性
猛毒 T+猛毒
有害 Xn有害
環境への危険性 N環境への危険性
主な危険性 猛毒・有害
への危険性 大いにあり。
皮膚への危険性 侵食性があり、危険
NFPA 704

0
4
0
Sフレーズ S53, S45, S60,
S61
R/Sフレーズ R45, R28, R34,
R50/53
引火点 不燃性
関連する物質
その他の陰イオン 三フッ化ヒ素
その他の陽イオン 三酸化リン
三酸化アンチモン
関連物質 五酸化ヒ素
亜ヒ酸
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

As2O3 

Arsenolite Claudetite 

[]


使 (As(OH)3) 




[]


使


[]


[ 1][ 2]使使使

200410

毒物としての利用[編集]




16


[]



[]



(一)^ 使30使asiatic pill

(二)^ Thomas Fowler(17361801)

[]



(一)^ Pradyot Patnaik. Handbook of Inorganic Chemicals. McGraw-Hill, 2002, ISBN 0-07-049439-8

[]


3 ︿1991 - 

西 (2004113). -.  NIKKEIDI. 20091222

[]




 -