コンテンツにスキップ

上原善広

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上原 善広
(うえはら よしひろ)
誕生 1973年7月6日
日本の旗大阪府松原市南新町
職業 ノンフィクション作家
国籍 日本の旗 日本
ジャンル ルポルタージュ
主題 部落問題
差別問題
代表作日本の路地を旅する
主な受賞歴 2010年、第41回大宅壮一ノンフィクション賞受賞[1]
2010年、咲くやこの花賞 文芸その他部門受賞
2012年、編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞大賞受賞
2016年、ミズノスポーツライター賞優秀賞受賞
デビュー作 『28 上原善広詩集』
公式サイト note 上原善広
テンプレートを表示

  19734876 - 

[]


19734[2]244[2][2][3][4][2][2][5][6]

[7][7][7][8]20[9]1996[9]

[10][9]123[11][9]2005

2010441[1]201012 20123452011112016 

[]

[]




20043稿

JDT 20047T T[12]

45201111[13][14]45[15][15][15]1退201761[13]

""[16]西西[16]

2013126稿[17][18]

[19]

20142015502023退[20]
調

JDT [21]

2016調[22]

[]


2012414[23][24]

[25]

[]


[2]2318692[2][2]9[2][2]

[2]8[2]7西[2]

[2][2][2][2][2]使[2]

著書[編集]

  • 『28 上原善広詩集』(2001年、自費出版)
  • 『被差別の食卓』(2005年、新潮新書
  • 『コリアン部落 幻の韓国被差別民・白丁を探して』(2006年、ミリオン出版河出文庫、2019
    • 『韓国の路地を旅する』(『コリアン部落』復刊増補版)ミリオン出版 2014
  • 『聖路加病院訪問看護科 11人のナースたち』(2007年、新潮新書)
  • 『日本の路地を旅する』(2009年、文藝春秋)のち文庫
  • 『異形の日本人』(2010年、新潮新書)
  • 『異貌の人びと―日常に隠された被差別を巡る』(2012年、河出書房新社)「異邦人 世界の辺境を旅する」文春文庫
  • 『私家版差別語辞典』新潮選書 2011
  • 『石の虚塔 発見と捏造 考古学に憑かれた男たち』新潮社 2014 『発掘狂騒史 「岩宿」から「神の手」まで』新潮文庫 2017
  • 『差別と教育と私』文藝春秋 2014
  • 『路地の教室 部落差別を考える』ちくまプリマー新書 2014
  • 『被差別のグルメ』新潮新書 2015
  • 『一投に賭ける―溝口和洋 最後の無頼派アスリート』(KADOKAWA) 2016  角川文庫 2020年
  • 『カナダ 歴史街道をゆく』(文藝春秋)2017
  • 『路地の子』(新潮社) 2017 のち文庫 
  • 『辺境の路地へ』(河出書房新社) 2018
  • 『断薬記―私がうつ病の薬をやめた理由』(新潮新書)2020
  • 『四国辺土 幻の草遍路と路地巡礼』KADOKAWA, 2021.11

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]



(一)^ ab..201045.2021527

(二)^ abcdefghijklmnopqrs201219 - 52

(三)^ p.217

(四)^ 2015115

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ abcp.226

(八)^ p.227

(九)^ abcdp.229

(十)^ https://www.bookscan.co.jp/interviewarticle/382/all

(11)^ p.256

(12)^  !2018528R-Zone

(13)^ ab . (). (201766). http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG05HAY_06062017000000/ 2017615 

(14)^  2011.12.09 Friday 

(15)^ abc   33 2

(16)^ ab西×

(17)^ 

(18)^ 2013129 - 15:54

(19)^ [1]

(20)^ [2]

(21)^ 20101018

(22)^ 調2016212

(23)^  

(24)^ p.237

(25)^ p.185

関連項目[編集]

外部リンク[編集]