コンテンツにスキップ

世界アマチュア囲碁選手権戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

, World Amateur Go Championship[1]197920032020

IGF西

45411[2]

115200020244460[3][4][1]1060[3][4]

[]


115[4]1364

11982

19982012

20002240022&20012320052665

200829682009302011[5]

201031

198792014352015362021412022

412387211985199141433222111111

2019

成績[編集]

回次 年度 参加国数 優勝者 2位 3位 4位 開催地
1 1979 15 中華人民共和国の旗聶衛平 中華人民共和国の旗陳祖徳 中華人民共和国の旗陳嘉鋭 日本の旗村上文祥 東京
2 1980 20 日本の旗今村文明 中華人民共和国の旗陳嘉鋭 日本の旗安永一 中華人民共和国の旗劉小光 東京
3 1981 24 中華人民共和国の旗邵震中 中華人民共和国の旗馬暁春 日本の旗村上文祥 大韓民国の旗朴相燉 東京
4 1982 28 中華人民共和国の旗曹大元 中華人民共和国の旗楊晋華 日本の旗平田博則 大韓民国の旗金哲中 東京
5 1983 29 中華人民共和国の旗馬暁春 日本の旗三浦浩 日本の旗今村文明 中華人民共和国の旗李揚 大阪市
6 1984 30 中華人民共和国の旗王群 大韓民国の旗劉昌赫 日本の旗平田博則 オランダの旗R.シュレンパー 東京
7 1985 31 中華人民共和国の旗汪見虹 香港の旗陳嘉鋭 日本の旗菊池康郎 中華台北の旗彭景華 東京
8 1986 34 香港の旗陳嘉鋭 日本の旗菊池康郎 中華人民共和国の旗宋雪林 大韓民国の旗金哲中 東京
9 1987 34 日本の旗今村文明 中華人民共和国の旗兪斌 大韓民国の旗李寛哲 香港の旗曽炳輝 北京市
10 1988 36 中華人民共和国の旗張文東 日本の旗今村文明 オランダの旗R.シュレンパー・大韓民国の旗金哲中(同率3位) 東京
11 1989 38 中華人民共和国の旗車澤武 中華台北の旗蔡文河 日本の旗平田博則 大韓民国の旗李鶴容 名古屋市
12 1990 39 中華人民共和国の旗常昊 大韓民国の旗安官旭 日本の旗三浦浩 ルクセンブルクの旗L.ハイセ 広島市
13 1991 39 日本の旗今村文明 中華台北の旗夏銜譽 オランダの旗R.シュレンパー 大韓民国の旗朴成均 金沢市
14 1992 40 日本の旗菊池康郎 大韓民国の旗李庸萬 中華人民共和国の旗韓啓宇 ルクセンブルクの旗L.ハイセ 千葉市
15 1993 40 中華人民共和国の旗孫宜国 大韓民国の旗徐舜周 日本の旗平田博則 中華台北の旗周俊勲 福岡市
16 1994 43 日本の旗平岡聡 中華台北の旗周俊勲 中華人民共和国の旗王存 大韓民国の旗金世鉉 京都市
17 1995 44 日本の旗平田博則 中華人民共和国の旗史泓奕 香港の旗簡瑩 大韓民国の旗朴成均 東京
18 1996 46 中華人民共和国の旗劉鈞 日本の旗平田博則 大韓民国の旗李庸萬 香港の旗簡瑩 大町市
19 1997 46 中華人民共和国の旗劉鈞 日本の旗坂井秀至 朝鮮民主主義人民共和国の旗文栄三 中華台北の旗林至涵 札幌市
20 1998 50 大韓民国の旗金燦佑 日本の旗平岡聡 中華人民共和国の旗趙文東 中華台北の旗周平強 東京
21 1999 55 大韓民国の旗兪在星 日本の旗坂井秀至 朝鮮民主主義人民共和国の旗李峰一 中華台北の旗余承叡 大分市
22 2000 56 日本の旗坂井秀至 朝鮮民主主義人民共和国の旗朴虎吉 大韓民国の旗洪マルグンセム 中華人民共和国の旗周振宇 仙台市
23 2001 56 中華人民共和国の旗李岱春 日本の旗金沢盛栄 オーストラリアの旗D.M.リュウ 大韓民国の旗高根台 日向市
24 2002 62 中華人民共和国の旗付利 大韓民国の旗洪マルグンセム 日本の旗菊池康郎 朝鮮民主主義人民共和国の旗李峯一 高山市
2003 SARS問題により中止
25 2004 64 大韓民国の旗李康旭 中華台北の旗頼宥丞 中華人民共和国の旗付利 フランスの旗B.ヘルムステッター 倉敷市
26 2005 65 中華人民共和国の旗胡煜清 朝鮮民主主義人民共和国の旗趙大元 中華台北の旗余承叡 大韓民国の旗徐仲輝 名古屋市
27 2006 68 日本の旗平岡聡 中華人民共和国の旗唐韋星 朝鮮民主主義人民共和国の旗趙大元 大韓民国の旗洪満基 佐世保市
28 2007 68 中華人民共和国の旗単子騰 大韓民国の旗禹東河 日本の旗森洋喜 ルーマニアの旗C.G.ポップ 東京
29 2008 68 大韓民国の旗河成奉 中華人民共和国の旗国宇征 アルゼンチンの旗F.アギラール 香港の旗陳乃申 東京
30 2009 66 中華人民共和国の旗胡煜清 大韓民国の旗柳愼桓 香港の旗陳乃申 中華台北の旗葉罡廷 袋井市
31 2010 60 大韓民国の旗宋弘錫 中華人民共和国の旗王琛 朝鮮民主主義人民共和国の旗趙大元 香港の旗陳乃申 杭州市
32 2011 57 中華人民共和国の旗白宝祥 大韓民国の旗崔ウースー アメリカ合衆国の旗E.ルイ フランスの旗T.ドバル 松江市
33 2012 55 中華人民共和国の旗喬智健 大韓民国の旗李炫准 中華台北の旗陳正勲 香港の旗陳志軒 広州市
34 2013 56 大韓民国の旗崔顯宰 中華人民共和国の旗胡煜清 ウクライナの旗A.カチャノブスキ ロシアの旗I.シュクシン 仙台市
35 2014 54 チャイニーズタイペイの旗詹宜典 大韓民国の旗魏太雄 中華人民共和国の旗王若然 香港の旗陳乃申 慶州市
36 2015 57 大韓民国の旗金昌勳 中華人民共和国の旗胡傲華 中華台北の旗頼均輔 香港の旗陳志軒 バンコク
37 2016 54 中華人民共和国の旗白宝祥 大韓民国の旗金基伯 中華台北の旗許家埕 ウクライナの旗A. Kravets 無錫市
38 2017 49 中華人民共和国の旗白宝祥 大韓民国の旗リー・サンビン 中華台北の旗頼宥丞 アメリカ合衆国の旗D.コー 貴陽市
39 2018 61 中華台北の旗詹宜典 大韓民国の旗金相天 中華人民共和国の旗王琛 ポーランドの旗S.フレイラック 東京
40 2019 59 中華人民共和国の旗王琛 大韓民国の旗李宰成 香港の旗陳乃申 アメリカ合衆国の旗A.イェン 松江市
2020 新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止
41 2021 57 中華人民共和国の旗馬天放 中華台北の旗詹宜典 大韓民国の旗金多彬 チェコの旗L・ポドペラ ウラジオストク
42 2022 44 白宝祥(中国) 崔煥英(韓国) Y.パク(中国香港) T.ドバル(フランス) オンライン
43 2023 46 金正善(韓国) 楊楚焜(中国) 賴 宥丞(中華台北) 栗田佳樹(日本) 深圳市[6]
44 2024 60 白宝祥 金正善 大関稔 東京
記録
  • 最年少優勝 13歳 常昊(12回)、単子騰(28回)
  • 最多優勝 4回 白宝祥

[編集]



(一)^ ab44 3 17. . 2024621

(二)^  444web|. web| (2024518). 2024621

(三)^ ab44 . www.nihonkiin.or.jp. 2024621

(四)^ abc  . (2024619). 2024621

(五)^ 32 . www.nihonkiin.or.jp. 2024621

(六)^ Web2023.12.21

参考文献[編集]

  • 『囲碁年鑑』日本棋院

外部リンク[編集]

関連項目[編集]