コンテンツにスキップ

中村城 (土佐国)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
中村城
高知県
中村城の石垣
中村城の石垣
別名 為松城
城郭構造 連郭式平山城
天守構造 不明
(望楼型4重5階、模擬天守)昭和48年
築城主 為松氏
築城年 不明
主な改修者  
主な城主 為松氏土佐一条氏山内氏
廃城年 元和元年(1615年
遺構 土塁、石垣、曲輪
指定文化財 四万十市指定史跡
再建造物 模擬天守
位置 北緯32度59分48.97秒 東経132度55分45.63秒 / 北緯32.9969361度 東経132.9293417度 / 32.9969361; 132.9293417
地図
中村城の位置(高知県内)
中村城

中村城

テンプレートを表示

[1]

[]




215742[2]

西10,586m219654022181613[3]

脚注[編集]

  1. ^ 「四万十市の文化財-記念文化財の一覧-」四万十市公式HP
  2. ^ https://kotobank.jp/word/-1071079
  3. ^ 四万十市観光情報(学習施設)

関連項目[編集]