四万十市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
しまんとし ウィキデータを編集
四万十市

上:四万十川橋(通称・赤鉄橋)
下:岩間沈下橋
四万十市旗 四万十市章
四万十市旗 四万十市章(頭文字の「四」をモチーフに、四万十川の流れをイメージしたもの[1]
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 高知県
市町村コード 39210-3
法人番号 9000020392103 ウィキデータを編集
面積 632.32km2
総人口 30,940[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 48.9人/km2
隣接自治体 宿毛市土佐清水市高岡郡四万十町幡多郡三原村黒潮町
愛媛県宇和島市北宇和郡松野町
市の木
市の花
市の鳥
市の魚
カワセミ
アユ
四万十市役所
市長 中平正宏
所在地 787-8501
高知県四万十市中村大橋通四丁目10番地
北緯32度59分29秒 東経132度56分01秒 / 北緯32.99128度 東経132.93369度 / 32.99128; 132.93369座標: 北緯32度59分29秒 東経132度56分01秒 / 北緯32.99128度 東経132.93369度 / 32.99128; 132.93369
外部リンク 公式ウェブサイト

四万十市位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

地図
市庁舎位置
ウィキプロジェクト

西

[]


22調3西1946

[]


2015839  

[]


(857m)

[]









[]


 - 17m2[2]

[]


西

2013258121342西41.0°C[3]20071981640.9°C620183072341.1°C5

81040.7°C1140.4°C1241.0°C1340.0°C440°C[3]440°C41°CPR
四万十市中村(中村地域気象観測所)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 21.4
(70.5)
24.4
(75.9)
26.6
(79.9)
30.5
(86.9)
34.0
(93.2)
35.1
(95.2)
38.5
(101.3)
39.8
(103.6)
36.9
(98.4)
33.4
(92.1)
26.7
(80.1)
23.4
(74.1)
39.8
(103.6)
平均最高気温 °C°F 11.6
(52.9)
13.0
(55.4)
16.3
(61.3)
21.1
(70)
25.1
(77.2)
27.1
(80.8)
31.5
(88.7)
32.4
(90.3)
29.4
(84.9)
24.7
(76.5)
19.2
(66.6)
13.8
(56.8)
22.1
(71.8)
日平均気温 °C°F 5.9
(42.6)
7.1
(44.8)
10.5
(50.9)
15.2
(59.4)
19.4
(66.9)
22.6
(72.7)
26.6
(79.9)
27.3
(81.1)
24.1
(75.4)
18.8
(65.8)
13.1
(55.6)
7.8
(46)
16.5
(61.7)
平均最低気温 °C°F 0.7
(33.3)
1.7
(35.1)
4.8
(40.6)
9.5
(49.1)
14.3
(57.7)
18.7
(65.7)
22.8
(73)
23.4
(74.1)
20.2
(68.4)
14.0
(57.2)
7.9
(46.2)
2.7
(36.9)
11.7
(53.1)
最低気温記録 °C°F −6.9
(19.6)
−10.4
(13.3)
−4.5
(23.9)
−0.7
(30.7)
3.9
(39)
10.7
(51.3)
14.2
(57.6)
16.0
(60.8)
9.7
(49.5)
2.4
(36.3)
−2.3
(27.9)
−5.3
(22.5)
−10.4
(13.3)
降水量 mm (inch) 91.3
(3.594)
116.9
(4.602)
189.9
(7.476)
212.5
(8.366)
262.8
(10.346)
418.2
(16.465)
317.6
(12.504)
335.5
(13.209)
438.7
(17.272)
260.1
(10.24)
137.4
(5.409)
97.2
(3.827)
2,877.9
(113.303)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 8.4 8.8 11.4 10.4 10.6 15.0 12.4 12.5 13.1 9.0 8.2 8.1 127.9
平均月間日照時間 170.8 164.2 186.0 194.5 189.3 126.2 185.3 206.8 155.6 173.7 162.0 169.2 2,083.6
出典:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1976年-現在)[4][5]
四万十市江川崎(江川崎地域気象観測所)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 21.7
(71.1)
24.9
(76.8)
26.8
(80.2)
31.5
(88.7)
34.3
(93.7)
36.5
(97.7)
39.8
(103.6)
41.0
(105.8)
37.3
(99.1)
33.2
(91.8)
29.7
(85.5)
23.8
(74.8)
41.0
(105.8)
平均最高気温 °C°F 10.2
(50.4)
11.7
(53.1)
15.5
(59.9)
20.9
(69.6)
25.2
(77.4)
27.4
(81.3)
31.6
(88.9)
32.7
(90.9)
29.2
(84.6)
24.0
(75.2)
18.1
(64.6)
12.4
(54.3)
21.6
(70.9)
日平均気温 °C°F 4.9
(40.8)
5.9
(42.6)
9.3
(48.7)
14.2
(57.6)
18.7
(65.7)
22.1
(71.8)
26.1
(79)
26.7
(80.1)
23.4
(74.1)
17.8
(64)
12.1
(53.8)
6.8
(44.2)
15.7
(60.3)
平均最低気温 °C°F 0.5
(32.9)
1.0
(33.8)
4.0
(39.2)
8.5
(47.3)
13.3
(55.9)
18.3
(64.9)
22.3
(72.1)
22.9
(73.2)
19.7
(67.5)
13.8
(56.8)
7.9
(46.2)
2.6
(36.7)
11.2
(52.2)
最低気温記録 °C°F −6.0
(21.2)
−7.0
(19.4)
−5.0
(23)
−1.7
(28.9)
3.4
(38.1)
8.9
(48)
14.6
(58.3)
14.9
(58.8)
9.4
(48.9)
2.7
(36.9)
−1.8
(28.8)
−6.9
(19.6)
−7.0
(19.4)
降水量 mm (inch) 71.2
(2.803)
94.2
(3.709)
151.3
(5.957)
166.6
(6.559)
204.9
(8.067)
355.2
(13.984)
347.5
(13.681)
316.8
(12.472)
361.6
(14.236)
168.5
(6.634)
103.1
(4.059)
83.1
(3.272)
2,423.7
(95.421)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 9.6 9.4 11.9 10.2 10.1 14.4 12.6 11.7 11.6 8.5 8.7 9.8 128.5
平均月間日照時間 139.2 145.7 173.2 185.7 183.6 120.2 171.0 192.3 144.6 166.1 146.7 131.5 1,909.3
出典:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1977年-現在)[6][7]

人口[編集]

平成22年国勢調査では高知市、南国市に次いで高知県内3位であった。

四万十市と全国の年齢別人口分布(2005年) 四万十市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 四万十市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


四万十市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]


高知県の旗

宿









愛媛県の旗




[]

[]




西[8]

10西[9]

12[10][11]1206312071220123731250[12][13]

[14]

[15]



146829[16]

14804[17][17][18]

161571157315742[19]

[]


15753158513[20][20]16005[20]

16001131656231663331689216969[21]

184801897[22]

沿革[編集]

行政[編集]

歴代市長[編集]

氏名 就任年月日 退任年月日
初代 澤田五十六 2005年5月15日 2009年5月14日
2代 田中全 2009年5月15日 2013年5月14日
3代 中平正宏 2013年5月15日 現職

施設[編集]

中村警察署
四万十消防署
四万十市立市民病院
土佐中村郵便局
四万十市安並運動公園野球場

県の機関[編集]

  • 高知県幡多県税事務所
  • 高知県幡多福祉保健所
  • 高知県幡多保健所
  • 高知県食肉衛生検査所
  • 高知県幡多児童相談所
  • 高知県幡多農業振興センター
  • 高知県西部家畜保健衛生所
  • 高知県幡多林業事務所
  • 高知県幡多土木事務所

警察[編集]

駐在所
  • 下田駐在所(四万十市竹島字寺ノ前829番1)
  • 有岡駐在所(四万十市有岡1320-3)
  • 蕨岡駐在所(四万十市蕨岡甲3941-3)
  • 川登駐在所(四万十市川登299)
  • 江川崎駐在所(四万十市西土佐江川崎247-3)

消防[編集]

消防署
  • 四万十消防署
分署
  • 西土佐分署(四万十市西土佐江川崎2405番地1)

医療[編集]

  • 四万十市立市民病院
  • 竹本病院
  • 中村病院
  • 幡多病院
  • 松本病院
  • 吉井病院
  • 渡川病院

郵便局[編集]

図書館[編集]

運動[編集]

野球

国家機関[編集]

法務省[編集]

厚生労働省[編集]

  • 四万十労働基準監督署
  • 四万十公共職業安定所

農林水産省[編集]

林野庁

国土交通省[編集]

財務省[編集]

国税庁

裁判所[編集]

姉妹都市・提携都市[編集]



[]




中華人民共和国の旗
1997(9)526 

[]




宿毛市旗宿 - 2009427 

土佐清水市旗 - 2010119 

大月町旗 - 2010119 

黒潮町旗 - 2010119 

三原村旗 - 2010119 



枚方市旗 - 1974410 

別海町旗

塩江町旗: 

名護市旗 - 1991



日本の旗

[]

[]










DCM









[]


西






[]














(JA)西

[]

[]

[]


FM

[]


NHK


[]




20226[24]

[]


20234202210)[25]

[]





[]






西


[]













西

西
























[]































西























[26]

[26]

西[26]

[26]



[]





[]



[]

IC

[]





[]


:

四国旅客鉄道JR

: 西 -  - 



:  - 

宿:  -  -  - 

[]




西

西
 

西
 宿




[]




宿
- IC - IC -宿



56

321

381

439

441

[]


西

[]

[]








 -  

 - 

 - 2






[]




 - 



















西









35

36沿2km



[27]

[]


 - 2

  - 5

 - 8

 - 9

 - 10

 - 11

[]


西









: 









2
















[]




2012



2021 - 

[]



(一)^ .  . 201552

(二)^ 1-3 <>.   (2012829). 2024216

(三)^ ab 20138 

(四)^  .  . 202310

(五)^  110.  . 202310

(六)^  .  . 20243

(七)^  110.  . 20243

(八)^  (2001: 30-31)

(九)^  (2001: 35-39)

(十)^  (2001: 72)

(11)^  (2001: 86-87)

(12)^  (2001: 92, 97)

(13)^  (2001: 105-06)

(14)^  (2001: 107)

(15)^  (2001: 108-16)

(16)^  (2001: 122-24)

(17)^ ab (2001: 130-31)

(18)^  (2001: 135-36)

(19)^  (2001: 151-52)

(20)^ abc (2001: 152-55)

(21)^  (2001: 181)

(22)^  (2001: 181-82)

(23)^ .  . 2015428

(24)^ .   (2022420). 2022627

(25)^ . univ-journal.jp.  univ-journal.jp. 202314

(26)^ abcd西

(27)^ . www.eitoko.jp. 2022911

[]


︿2001ISBN 4-634-32390-7 

[]

外部リンク[編集]