コンテンツにスキップ

趙紫陽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

中華人民共和国の旗 中華人民共和国政治家

趙 紫陽

赵 紫阳
趙 紫陽
Zhao Ziyang

1984年

生年月日 (1919-10-17) 1919年10月17日
出生地 中華民国の旗 中華民国 河南省滑県桑村郷趙庄
没年月日 (2005-01-17) 2005年1月17日(85歳没)
死没地 中華人民共和国の旗 中華人民共和国 北京市
所属政党 中国共産党
配偶者 梁伯琪中国語版
子女 5人

中国共産党
第2代中央委員会総書記

在任期間 1987年1月16日 - 1989年6月23日[注 1]
最高指導者 鄧小平

中華人民共和国の旗 中華人民共和国
第3代国務院総理

内閣 趙紫陽内閣
在任期間 1980年9月10日 - 1987年11月24日
最高指導者 鄧小平

中華人民共和国の旗 中華人民共和国
第5期国務院副総理

内閣 華国鋒内閣
在任期間 1980年4月16日 - 1980年9月10日
最高指導者 鄧小平

中国共産党中央軍事委員会
第一副主席

在任期間 1987年11月1日 - 1989年6月23日
最高指導者 鄧小平

中華人民共和国の旗 国家中央軍事委員会
第一副主席

在任期間 1988年4月 - 1989年6月
最高指導者 鄧小平
テンプレートを表示
趙 紫陽
各種表記
繁体字 趙 紫陽
簡体字 赵 紫阳
拼音 Zhào Zĭyáng
和名表記: ちょう しよう
発音転記: ヂャオ・ズーヤン
テンプレートを表示

  :  :  1919︿81017 - 200511721989642005117

[]

[]


19191017193219382

1949101調

1966481146

[]


197119755 

10[1]1977811[2]19799114[3]19802115[4]4

[]


1980953[5]耀2219816116[6]

[]


1987116耀[7]1020127[8]1121311[9]

2

19881

[]


19894調

53705458

15調51210

1978退退

197811313退13

16

1752

18調1948姿10調

634

[]


623241344[10]

199791520071

3

[]


200511771



20081260

20151120耀100耀19829131耀4[11]

20219退107[12]

脚注[編集]

注釈

  1. ^ 1987年1月16日 - 1987年11月2日までは総書記代行。

出典

[]


  
20101ISBN 4-334-96210-6ISBN-13:978-4-334-96210-4

20227

 19899ISBN 4-19-554028-3

 耀 198910ISBN 4-7505-8911-XISBN-13:978-4-7505-8911-4

15 20087ISBN 978-4-8284-1441-6

[]





[]


  ()

ウィキクォートのロゴ 
中華人民共和国の旗 中華人民共和国
先代
華国鋒
国務院総理
第3代:1980年9月10日 - 1987年11月24日
次代
李鵬
先代
劉興元
四川省長
1975年10月 - 1980年3月
次代
魯大東
先代
丁盛
広東省長
1974年4月 - 1975年10月
次代
韋国清
中国共産党
先代
胡耀邦
中央委員会総書記
第2代:1987年1月16日 - 1989年6月23日
次代
江沢民
先代
劉興元
四川省党委員会第一書記
1975年10月 - 1980年3月
次代
譚啓龍
先代
陶鋳
広東省党委員会第一書記
1965年2月 - 1967年3月
次代
劉興元