九五式一型練習機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

キ9 九五式一型練習機

九五式一型練習機(キ9)

九五式一型練習機(キ9)












2,618

退

9Spruce

[]


193494591231NZ15023131935103193579

1935992300[1]

使使250kg使

1944192,618使使

立川式小型連絡機[編集]


1936113

AKT95[]


20142690AKT95[2] 37/8Rotec R-3600[3][4][5]

201830[6]調20246[1]3[1]

スペック(乙型)[編集]

  • 全長: 7.53m
  • 全幅: 10.32 m
  • 全高: 3.00 m
  • 主翼面積: 24.5m2
  • 自重: 900 kg
  • 全備重量: 1,400 kg
  • エンジン: 日立ハ13 空冷9気筒エンジン 350HP
  • 最大速度: 240 km/h
  • 巡航速度:180 km/h
  • 航続時間: 3.5時間
  • 実用上昇限度: 6,000 m
  • 乗員: 2名

脚注[編集]

  1. ^ a b c 立飛HD「赤とんぼ」復元プロジェクト 旧陸軍複葉練習機 大空へ/24年ごろの完成を目指す『毎日新聞』朝刊2022年9月14日(東京面)同日閲覧
  2. ^ 赤とんぼ 復元プロジェクト”. オリンポス. 2024年4月8日閲覧。
  3. ^ (立飛グループ90周年記念事業)松本零士氏によるイラストの公表について 立飛ホールディングス公式サイト(2015年4月27日)2016年2月24日閲覧
  4. ^ 旧陸軍の練習機:「赤トンボ」立川で復元計画 「飛行機の街」知って 18年に披露目指す/東京 - 毎日新聞公式サイト(2015年9月7日)2016年2月24日閲覧
  5. ^ akt95projectの投稿(269710837117543) - Facebook
  6. ^ 「夢の飛行機」子どもらに 青梅の「オリンポス」”. 『毎日新聞』朝刊2017年5月18日(東京面). 2017年5月19日閲覧。

参考文献[編集]

  • 野沢正『日本航空機総集 立川・陸軍航空工廠・満飛・日国篇』出版協同社、1980年、51 - 55頁。全国書誌番号:80027840

関連項目[編集]