コンテンツにスキップ

一〇〇式司令部偵察機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

キ46 一〇〇式司令部偵察機
「新司偵」

下志津陸軍飛行学校所属の一〇〇式司令部偵察機二型(キ46-II)

下志津陸軍飛行学校所属の一〇〇式司令部偵察機二型(キ46-II)


[ 1]46[ 2]Dinah[ 3]

193914194116194520使[1]"One of the most elegant aircraft of World War Two"[2]

[]

#46-III18181

46-III

[ 4]#

B-29使

1,742341,0936134

[]

4646-I[]


19371278122746[3]

 : 4,000m - 6,000m

 : 600km/h/4,000m

 : 400km/h/4.000m6

202526使

21


46-I46-II

[ 5]

600km/h46使2626-I[1]

461(4601193914118194015810612 ~ 8[4]

46540km/h/4,100m43-I500km/h600km/h/4,000m821[ 6]194026009[5]46-II46-I 

46-II[]

194446-II

46-I19411632610246-II46-II604km/h/5,800m600km/h604km/h[5]600km/h

11146-I606m706m110m[5]

46-II19421756[5]

46-III[]

RAF146-III1971姿1
46-II

600km/h46-II194254646-III650/km/h146-I/II112-II1500HP

112-II(1500HP)46-II102(1080HP)420HP1.4100mm46-III200l1,895l400 - 600l[6]

26[7]

11[6]/46-I/II47.7mm1

46-III1194318319441938[6]630km/h/6,000m[6]84624km/h[ 7]8,000m - 10,000m[6]46-II

1944312km/h642km/h[6]

[]


B-29194381944546-III20mm52

B-2946-III8410243444561

194212B-17B-1746-II4512B-17[8]

1944620mm5246-III1737mm20446-III++46-III75+46-III+15950[9]46-III

[10]1728112417140~50kmB-29 12124B-29 21B-29147171[11]

B-29B-29(P-51D)B-29

GGG[12]

46-IV[]


1943112-II46-IV1246-IV146-III1944112 630km/h/10,000m 46-III50km/h[13]

19452024

[]

46-III

西

7646-II19436

19417581102

姿[14][15]使[ 8]

[]


194522710246-IV133523152,250km700km/h西2122km[16]

19423

194346-II50cm10km/h[17]

1944[18]

19444

61-II調100

[]

1945使46-III

46-I46-IV46-II46-III

46-I

4626-I875HP193911540km/h/4,100m19408 - 946-II46-I3826


46-II

1021080HP1941346-II604km/h/5,800m600km/h600km/h41,093

46-II


46-III

112-II1500HP1943346-III630km/h/6,000m642km/h

20mm5246-III37mm204+46-III+46-III

613


46-IV

1943121112-II630km/h/10,000m[ 9]

46-II/III[]

201311RAF46-III

11.00m

14.70m

3.88m

32.0 m²

3,263kg/3,831kg

5,050kg/5,720kg

604km/h(5,800m)/630km/h(6,000m)

2,474km/4,000km

10,720m/10,500m

:1158(8,000m)/2015(8,000m)

102/112-II

7.7mm4/
20mm5×237mm204×1


/

/

211

[]


RAF46-III

(ATAIU SEA)1調198055RAF1992446[19]

登場作品[編集]

荒巻義雄紺碧の艦隊』(架空戦記
OVA版で偵察機・星電のベースになっている。
城山三郎『赤い夕日』
短編小説集『忘れ得ぬ翼』に収録されている。
松本零士『晴天365日』(戦場まんがシリーズ
海軍に供与された機体が登場。三座に改造されている。
山崎豊子不毛地帯
同作を原作としたテレビドラマ(2009年版)の第1話に登場。
滝沢聖峰『帝都邀撃隊 迎撃戦闘隊・本土防空編』
タ弾装備の武装司偵がB-29を邀撃するシーンで登場。
香川茂 『高空10000メートルのかなたで』 アリス館牧新社
舞台となる八街の独立偵察飛行隊の配備機体。サイパンや硫黄島偵察に飛び立つ。
かわぐちかいじジパング
トラック諸島から草加が離脱する際に搭乗した。

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 181944611

(五)^ 4618

(六)^ 

(七)^ 使689km/h

(八)^ 使使

(九)^ 50kg2

出典[編集]



(一)^ ab p.14 - p.15

(二)^ 2015615

(三)^  p.16

(四)^  p.17

(五)^ abcd p.17

(六)^ abcdef pp.18 - 19

(七)^   -  - 

(八)^   2017pp.64 - 72

(九)^  p.66

(十)^   2012p.189

(11)^   2013p.25

(12)^  1997

(13)^  p71

(14)^  p.38

(15)^ NF1984p.160

(16)^ 85 pp.158-162

(17)^  22 P.116

(18)^   6. . 2020429

(19)^ p.6

参考文献[編集]

  • 碇義朗『新司偵 キ46 技術開発と戦歴』光人社、1997年
  • 橋立伝蔵『日本陸軍機機番号カタログ』文林堂、1997年
  • 『世界の傑作機 No.38 100式司令部偵察機』文林堂、1993年
  • 防衛庁防衛研修所戦史室(編)『戦史叢書 7 東部ニューギニア方面陸軍航空作戦』、朝雲新聞社、1967年
  • 防衛庁防衛研修所戦史室(編)『戦史叢書 22 西部ニューギニア方面陸軍航空作戦』、朝雲新聞社、1969年

関連項目[編集]

外部リンク[編集]