コンテンツにスキップ

二宮町 (栃木県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
にのみやまち
二宮町
本寺専修寺
二宮町旗
二宮町旗
二宮町章
二宮町章
二宮町旗 二宮町章
廃止日 2009年3月23日
廃止理由 編入合併
二宮町真岡市
現在の自治体 真岡市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 栃木県
芳賀郡
市町村コード 09341-6
面積 55.45 km2
総人口 16,173
推計人口、2009年3月1日)
隣接自治体 栃木県真岡市、小山市下野市
茨城県筑西市桜川市
町の木 サクラ
町の花 イチゴ
町の鳥 ヒバリ
二宮町役場
所在地 321-4592
栃木県芳賀郡二宮町石島893-15
二宮町役場
二宮町役場
座標 北緯36度23分13秒 東経139度58分11秒 / 北緯36.38692度 東経139.96961度 / 36.38692; 139.96961 (二宮町)座標: 北緯36度23分13秒 東経139度58分11秒 / 北緯36.38692度 東経139.96961度 / 36.38692; 139.96961 (二宮町)

二宮町 (栃木県)位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

2009323

[]



[]










西


[]


1184寿3西綿182326

[]


18892241 - 

19124541 - 便 - 

19542953 - 

19704541 - 294 - 

1993541 - 408 - 

200921323 - 

西3 26

行政区域変遷[編集]

  • 変遷の年表
二宮町町域の変遷(年表)
月日 旧二宮町町域に関連する行政区域変遷
1889年(明治22年) 4月1日 町村制施行により、以下の町村が発足[1][2]
  • 久下田町 ← 谷田貝町・南長島村・程島村・境村・石島村・大根田村・阿部品村・下大曽
  • 長沼村 ← 上大曽村・堀込村・太田村・大道泉村・西大島村・上江連村・鷲巣村・古山村・青田村・砂ケ原村・上谷貝村・谷貝新田
  • 物部村 ← 物井村・横田村・高田村・反町村・根小屋村・三谷村・水戸部村・沖村・鹿村・大和田村・阿部岡村
1954年(昭和29年) 5月3日 久下田町・長沼村・物部村とともに合併し二宮町が発足。久下田町は消滅。
2009年(平成21年) 3月23日 二宮町が真岡市に編入され、消滅。
  • 変遷表
二宮町町域の変遷表
1868年
以前
明治元年 - 明治22年 明治22年
4月1日
明治22年 - 昭和64年 平成元年 - 現在 現在
谷田貝町 久下田町 昭和29年5月3日
二宮町
平成21年3月23日
真岡市に編入
真岡市
長島村 明治12年
南長島村
程島村
境村
石島村
大根田村
阿部品村
下大曽村
上大曽村 長沼村
堀込村
太田村
大道泉村
大島村 明治12年
西大島村
上江連村
鷲巣村
古山村
青田村
砂ケ原村
上谷貝村
谷貝新田
物井村 物部村
横田村
高田村 明治元年
高田村
高田反町村新田
反町村
根小屋村
三谷村
水戸部村
沖村
鹿村 明治7年
鹿村
下村
大和田村
阿部岡村

行政[編集]

町長[編集]

Linux への移行[編集]


20062OSWindowsLinux

[]

[]




17504004800

[]

[]
















2008

2008



20083





[]

[]





[]



294

408


44

45


106

166西

187

204

207西

216

310

316西

320





289

[]



  • 高田山専修寺の針供養(高田の夜祭り)(8月1日)
  • 久下田町のいたどまち(11月下旬)
  • 二宮夏祭り・花火大会(尺玉連発)(8月下旬)
  • にのみやいちごまつり(イチゴ狩り)(5月下旬)
  • 泥んこバレーボール大会(7月下旬)

脚注[編集]

  1. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 9 栃木県』、角川書店、1984年 ISBN 4040010906より
  2. ^ 日本加除出版株式会社編集部『全国市町村名変遷総覧』、日本加除出版、2006年、ISBN 4817813180より

外部リンク[編集]