代議士の妻たち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
代議士の妻たち
著者 家田荘子
発行日 1987年11月
発行元 文藝春秋
ジャンル ノンフィクション小説
日本の旗 日本
言語 日本語
形態 ハードカバー
ページ数 259
コード ISBN 978-4163418803
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

198711

[]


1986[1][1]10[2]

テレビドラマ[編集]

代議士の妻たち
ジャンル テレビドラマ
原作 家田荘子
脚本 重森孝子
出演者 各シリーズ参照
製作
制作 TBS
放送
放送国・地域日本の旗 日本
代議士の妻たち
プロデューサー市川哲夫
出演者大原麗子
山下真司
ナレーター市原悦子
放送期間1988年4月4日 - 1988年5月23日
放送時間月曜21:00 - 21:54
放送枠TBS月曜9時枠の連続ドラマ
放送分54分
回数8
代議士の妻たちII
プロデューサー市川哲夫
出演者渡瀬恒彦
賀来千香子
放送期間1989年1月9日 - 1989年3月20日
放送時間月曜21:00 - 21:54
放送枠TBS月曜9時枠の連続ドラマ
放送分54分
回数11
ドラマ特別企画 代議士の妻たちスペシャル
プロデューサー市川哲夫
出演者岩下志麻
西村晃
国広富之
鷲尾いさ子
放送期間1993年3月29日
放送時間月曜21:00 - 22:54
放送枠月曜ドラマスペシャル
放送分114分
テンプレートを表示

第1作[編集]


TBS21198844523

TBS[3][3]3[3][4]

14.0%14.4%217.8%[5]52316.8%[6][7]NHK[7]

[8][8][8][6][6][6]

[]
















西








[]












TBS

[]


(一)

(二)

(三)

(四)

(五)!

(六)

(七)

(八)

2[]


IITBS21198919320[9]

21116.5%1[10]7820%9[11]

[12]2[12]

[]






寿
























[]



[]


(一)

(二)

(三)

(四)

(五)

(六)

(七)

(八)

(九)

(十)

(11)

[]


 1993329TBS

2355便西

[]




西




















[]


12

[]


198711 ISBN 978-4163418803
19906 ISBN 978-4167509026

[]

  1. ^ a b 市川 2023, p. 228.
  2. ^ 市川 2023, p. 231.
  3. ^ a b c 市川 2023, p. 229.
  4. ^ 市川 2023, p. 232 - 233.
  5. ^ 市川 2023, p. 241.
  6. ^ a b c d 市川 2023, p. 243.
  7. ^ a b 市川 2023, p. 244.
  8. ^ a b c 市川 2023, p. 238.
  9. ^ 市川 2023, p. 253.
  10. ^ 市川 2023, p. 264.
  11. ^ 市川 2023, p. 260.
  12. ^ a b 市川 2023, p. 265.

参考文献[編集]

  • 市川哲夫『証言 TBSドラマ私史1978〜1993』言視舎、2023年9月。ISBN 978-4-86565-257-4 

外部リンク[編集]

TBS 月曜21時枠連続ドラマ
前番組 番組名 次番組

橋田壽賀子ドラマ
おんなは一生懸命

(1987.10.5 - 1988.3.28)

女はいつも涙する
代議士の妻たち
(1988.4.4 - 1988.5.23)

森繁久彌ドラマ
花くらべ
(1988.5.30 - 1988.7.4)

3年B組金八先生
(第3シリーズ)
(1988.10.10 - 1988.12.26)

代議士の妻たちII
(1989.1.9 - 1989.3.20)

スクラップ
(1989.4.3 - 1989.6.26)