JNN報道特集

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
JNN報道特集
ジャンル 報道ドキュメンタリー番組
出演者 料治直矢
田畑光永
小島康臣
小川邦雄
堀宏
蟹瀬誠一
阿川佐和子
田丸美寿々
岩城浩幸
池田裕行 ほか
(「メインキャスター」参照)
製作
製作 TBSJNN
放送
放送国・地域日本の旗 日本
開始から1982年3月まで(プライムタイム時代)
放送期間1980年10月4日 - 1982年3月27日
放送時間土曜日22:00 - 22:55
放送分55分
1982年4月から1995年10月1日まで(夕方時代前期)
放送期間1982年4月4日 - 1995年10月1日
放送時間日曜日18:00 - 19:00
放送分60分
1995年10月8日から2000年4月9日まで(夕方時代中期)
放送期間1995年10月8日 - 2000年4月9日
放送時間日曜日18:00 - 18:54
放送分54分
2000年4月16日から終了まで(夕方時代後期・末期)
放送期間2000年4月16日 - 2008年3月30日
放送時間日曜日17:30 - 18:24
放送分54分
番組年表
次作報道特集NEXT→報道特集
テンプレートを表示

JNN19801042008330TBS (JNN) NEXT201043

[]


TBS[1]202158



JNNTBSJNN[ 1]

[]


22:00 - 22:55155JST1982418:00 - 19:00199510618:00 - 18:542000418:303017:30 - 18:24

CSTBS221:00 - 22:00

2007416BSBS-i BS-TBS120:00 - 20:542008310

22:00 - 22:5519812%

18:00 - 19:0018:54198281983120%

1994寿19972

200043017:30 - 18:24

200210 !

 !2003

2004 !13 - 15%71720.5%10%10%



20084171833045NEXT 17:30 - 18:50 !NEXTJNNJNN

退20084617:00 - 17:30[ 2]17:30 - 17:55JNN[ 3]3018:00 - 18:3023:30THE

20104330NEXTNEXT
期間 放送時間(日本時間
1980.10.4 1982.3.27 土曜日 22:00 - 22:55(55分)
1982.4.4 1995.10.1 日曜日 18:00 - 19:00(60分)
1995.10.8 2000.4.9 日曜日 18:00 - 18:54(54分)
2000.4.16 2008.3.30 日曜日 17:30 - 18:24(54分)

放送局[編集]

放送対象地域 放送局 系列 備考
関東広域圏 東京放送 TBS系列 制作局
現:TBSテレビ
北海道 北海道放送
青森県 青森テレビ
岩手県 IBC岩手放送 1995年6月22日までの局名は『岩手放送』
宮城県 東北放送
山形県 テレビユー山形 1989年10月開局から
福島県 福島テレビ TBS系列
フジテレビ系列(当時)
放送開始から1982年3月まで[4]
日曜夕方への時間帯移動に伴い打ち切り
テレビユー福島 TBS系列 1983年12月開局から[5]
新潟県 新潟放送
富山県 チューリップテレビ 1990年10月開局から
1992年9月までの局名は『テレビユー富山』
石川県 北陸放送 1981年4月11日から1982年3月27日まで放送[6]
一度打ち切り後1982年10月3日から再開[7]
山梨県 テレビ山梨
長野県 信越放送
静岡県 静岡放送
中京広域圏 中部日本放送 現:CBCテレビ
近畿広域圏 毎日放送
島根県鳥取県 山陰放送
岡山県・香川県 山陽放送 現・RSK山陽放送
広島県 中国放送
山口県 テレビ山口 1987年9月まではフジテレビ系列とのクロスネット局
愛媛県 あいテレビ 1992年10月開局から
2002年9月までの局名は『伊予テレビ』
高知県 テレビ高知
福岡県 RKB毎日放送
長崎県 長崎放送
熊本県 熊本放送
大分県 大分放送
宮崎県 宮崎放送
鹿児島県 南日本放送
沖縄県 琉球放送

歴代出演者[編集]

歴代キャスター[編集]

期間 メイン格 メイン格以外
1980.10.4 1982.9 北代淳二
※アンカーマン
料治直矢田畑光永小島康臣
※キャスターリポーター
1982.10 1986.9 田畑光永 小川邦雄、料治直矢
1986.10 1987.9 堀宏 小川邦雄1
1987.10 1991.9 料治直矢 堀宏、小川邦雄
1991.10 1993.3 小川邦雄、蟹瀬誠一
1993.4 1994.9 小川邦雄、阿川佐和子
1994.10 1997.2 田丸美寿々吉岡攻2
1997.3 1998.9 田丸美寿々3 吉岡攻2
1998.10 2003.9 岩城浩幸池田裕行、吉岡攻2
2003.10 2008.3.30 (不在)

  • 1 料治の『ネットワーク』担当に伴う変更。
  • 2 不定期に出演。
  • 3 後継番組『報道特集NEXT』→『報道特集』も続投。






1988101JNN'88'8919949

[]































[]


19831983821182819841986222:

 - 1988228

[]


199557514TBS721[8]

2004374TBS314

[]

注釈[編集]



(一)^ " "1982

(二)^ 20174220221017!17:00 - 17:30202247308[2][3]

(三)^ 201044N

出典[編集]



(一)^ . .  TBS. 200010242023729

(二)^  10MBSTBS5PV.   (2022129). 2022129

(三)^  8. ORICON NEWS. 2022129

(四)^ 1980104 - 1982327

(五)^ 1983124

(六)^ 1981411 - 198244

(七)^ 1982103

(八)^  p.84 2009 

参考文献[編集]

  • 「武骨の人料治直矢」 滝井宏臣/著(講談社)
  • 「テレビ報道 『報道特集』の現場から」/ 堀宏/著(サイマル出版会)
  • 「テレビ ヒット番組のひみつ 「ジェスチャー」から「おしん」まで」(志賀信夫/著)、日本放送出版協会(1984年の書籍のため、初期についてのみ。台風が番組の視聴率アップの一因となった等記載)

関連項目[編集]

TBS系列 土曜22:00 - 22:55枠
前番組 番組名 次番組

雪姫隠密道中記
【ここまで毎日放送制作枠】

JNN報道特集
(1980年10月 - 1982年3月)
【ここからTBS制作枠】

ザ・サスペンス
※21:02 - 22:55

TBS 日曜17:30 - 17:55枠

JNNニュースの森
【30分繰り上げて継続】

JNN報道特集
(2000年4月 - 2008年3月)

JNNイブニング・ニュース
【30分繰り下げ】

TBS 日曜17:55 - 18:00枠

ミニ番組

JNN報道特集
(2000年4月 - 2008年3月)

あすのそら色
【30分繰り上げ】

TBS系列 日曜18:00 - 18:24枠

ヤングおー!おー!
※17:30 - 18:25
【この番組まで毎日放送制作、
日曜13時台へ移動して継続】

JNN報道特集
(1982年4月 - 2008年3月)
【この番組からTBS制作】

THE世界遺産
※18:00 - 18:30
【23時台後半枠から移動・改題】

TBS 日曜18:24 - 18:30枠

ミニ番組

JNN報道特集
(1982年4月 - 2000年3月)

いのちの響
【30分繰り上げ】

TBS系列 日曜18:30 - 18:50枠

JNNニュースコープ
【60分繰り上げて継続】

JNN報道特集
(1982年4月 - 2000年3月)

ニッセイワールドドキュメント未来の瞳
※18:30 - 19:00

TBS 日曜18:50 - 18:54枠

ミニ番組

JNN報道特集
(1982年4月 - 2000年3月)

ニッセイワールドドキュメント・未来の瞳
※18:30 - 19:00