コンテンツにスキップ

元山市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
元山から転送)
元山市

元山港万景峰号
位置
各種表記
チョソングル: 원산시
漢字: 元山市
日本語読み仮名: げんざんし
片仮名転写: ウォンサン=シ
ローマ字転写 (MR): Wŏnsan-si
統計(2008年
面積: 314.4 km2
総人口: 363,127 人
行政
国: 朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国
下位行政区画: 45洞14里
テンプレートを表示




[]


西200km120km

20

西西



1-2.2
元山(1981〜2010)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
日平均気温 °C°F −2.2
(28)
−0.4
(31.3)
4.1
(39.4)
10.8
(51.4)
16.1
(61)
19.0
(66.2)
22.6
(72.7)
23.8
(74.8)
19.1
(66.4)
13.7
(56.7)
7.1
(44.8)
0.8
(33.4)
11.21
(52.18)
降水量 mm (inch) 35.9
(1.413)
40.8
(1.606)
45.4
(1.787)
85.4
(3.362)
115.6
(4.551)
169.9
(6.689)
305.1
(12.012)
290.1
(11.421)
206.0
(8.11)
98.2
(3.866)
65.3
(2.571)
22.1
(0.87)
1,479.8
(58.258)
出典:気象庁[1]
元山 1961 - 1990年平均の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
日平均気温 °C°F −3.6
(25.5)
−1.9
(28.6)
2.9
(37.2)
9.8
(49.6)
15.5
(59.9)
18.8
(65.8)
22.5
(72.5)
23.2
(73.8)
18.7
(65.7)
12.9
(55.2)
6.0
(42.8)
−0.4
(31.3)
10.37
(50.67)
出典:World Climate Wonsan, North Korea[2]
元山市
日本統治時代の元山府の仲町
1951年頃、米軍B26爆撃機の攻撃を受ける元山港

行政区画[編集]

45洞・14里を管轄する。

  • 葛麻洞(カルマドン)
  • 凱旋洞(ケソンドン)
  • 館豊洞(クァンプンドン)
  • 広石洞(クァンソクトン)
  • 南山洞(ナムサンドン)
  • 内元山洞(ネウォンサンドン)
  • 徳城洞(トクソンドン)
  • 東明山洞(トンミョンサンドン)
  • 麗島洞(リョドドン)
  • 龍下洞(リョンハドン)
  • 栗洞(リュルトン)
  • 明砂十里洞(ミョンサシムニドン)
  • 銘石洞(ミョンソクトン)
  • 訪霞山洞(パンハサンドン)
  • 洑幕洞(ポンマクトン)
  • 烽燧洞(ポンスドン)
  • 烽春洞(ポンチュンドン)
  • 三峯洞(サンボンドン)
  • 上洞(サンドン)
  • 石隅洞(ソグドン)
  • 石峴洞(ソキョンドン)
  • セギル洞(セギルトン)
  • 松川洞(ソンチョンドン)
  • 松興洞(ソンフンドン)
  • 勝利洞(スンニドン)
  • 新城洞(シンソンドン)
  • 新豊洞(シンプンドン)
  • 新興洞(シヌンドン)
  • 陽地洞(ヤンジドン)
  • 臥牛洞(ワウドン)
  • 元南一洞(ウォンナミルトン)
  • 元南二洞(ウォンナミドン)
  • 元石洞(ウォンソクトン)
  • 長徳洞(チャンドクトン)
  • 長山洞(チャンサンドン)
  • 場村洞(チャンチョンドン)
  • 赤川洞(チョクチョンドン)
  • 前進洞(チョンジンドン)
  • 中清洞(チュンチョンドン)
  • 塔洞(タプトン)
  • 平和洞(ピョンファドン)
  • 浦下洞(ポハドン)
  • 解放一洞(ヘバンイルトン)
  • 解放二洞(ヘバンイドン)
  • 海岸洞(ヘアンドン)
  • 南川里(ナムチョンニ)
  • 洛水里(ラクスリ)
  • 龍川里(リョンチョンニ)
  • 三台里(サムテリ)
  • 上自里(サンジャリ)
  • 水上里(スサンニ)
  • 新城里(シンソンニ)
  • 永三里(ヨンサムニ)
  • 長林里(チャンニムニ)
  • 竹山里(チュクサンニ)
  • 仲坪里(チュンピョンニ)
  • 春山里(チュンサンニ)
  • 七峯里(チルポンニ)
  • 峴洞里(ヒョンドンニ)



(20185)

[]

19使

18545187618801910101[3]1914

194919509129退19511953

19101945

[]

2008

[4]

 - 

 - 

 - 

1413 - 

1437 - 

1895 - 

1896 - 

1912 - 

191441 - (6)


1939 - 

19424 - 




1943 - 

1945 - 

19469 - 


195212 - (43)


1955 (3311)
































































1957 (3010)
















196112 (3513)












































調

1967 (3611)


















19727 (36723)










19745 (4325)
















19766 (3911)










1977 (3911)






1984 - (3915)

1986 (4115)




1987 - (4115)

1991 - (4115)

1993 (4415)












1995 - (4514)

[]




使[5]

[]









[]



[]





 -  - 


 - 


 - 





 - 

 - 



- 2014



  - 便 2006

[]


ロシアの旗 [6]

[]


日本の旗 19922006

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

[]









[]

  1. ^ 平年値データ ウォンサン(元山)”. 気象庁 (2013年4月). 2013年4月2日閲覧。
  2. ^ Wonsan, North Korea Climate Normals 1961-1990”. World Climate Home. 2013年4月1日閲覧。
  3. ^ 明治43年10月1日朝鮮総督府令第7号による。『朝鮮総督府官報』第29号p. 14(明治43年10月1日)を参照。
  4. ^ 강원도 원산시 역사
  5. ^ 東京帝国大学工科大学学術報告 東京帝国大学工科大学 1903年
  6. ^ Kim Jong Il Holds Third Summit Talks with Putin during Tour of Far Eastern Region of Russia

外部リンク[編集]