内山靖崇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
内山 靖崇
Yasutaka Uchiyama
2023年ウィンブルドンでの内山靖崇
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 同・北海道札幌市
生年月日 (1992-08-05) 1992年8月5日(31歳)
身長 183cm
体重 75kg
利き手
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2011年
ツアー通算 1勝
シングルス 0勝
ダブルス 1勝
生涯獲得賞金 1,483,878 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 1回戦(2020・21)
全仏 1回戦(2020・21)
全英 1回戦(2019・21)
全米 1回戦(2020)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 1回戦(2020)
全英 1回戦(2018)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 78位(2019年11月4日)
ダブルス 102位(2018年8月20日)
獲得メダル
男子 テニス
2014 仁川 団体
2024年4月24日現在

テンプレート  プロジェクト テニス


  199285 - [1]ATP178102183cm  [2][3][1]

[]

[]


21IMG20104F4102

2011 []


20115F1010F10

2012 3[]


3F14F4

2013 []


11F4

2014 8[]

2014

1ATP1/6-3, 7-6(3), 4-6, 6-4168[4]11

2015 []


9西

11267-6(6)6-4[5]

2016[]


320162西

2017 []


220171,2/6-4, 6-426-3, 6-4[6]

1016-3, 3-6, 6-1ATP[7]1/7-6(2), 7-6(3)ATP2/6-4, 7-6(1)ATP2005/12[8]

2018 []


[9]111/3

2019 100[]


ATP8

15[10]1142ATP8[11]10102187100[12]

2020[]


65YouTube 9Uchiyama Cup[13]

2022[]


2022123[14][15][16]

2023年[編集]

2023年ウィンブルドン選手権での内山靖崇

ATPツアー決勝進出結果[編集]

ダブルス: 1回 (1勝0敗)[編集]

大会グレード
グランドスラム (0-0)
ATPワールドツアー・ファイナル (0-0)
ATPワールドツアー・マスターズ1000 (0-0)
ATPワールドツアー・500シリーズ (1-0)
ATPワールドツアー・250シリーズ (0–0)
サーフェス別タイトル
ハード (1–0)
クレー (0–0)
芝 (0-0)
カーペット (0-0)
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス パートナー 対戦相手 スコア
優勝 1. 2017年10月8日 日本の旗 東京 ハード 日本の旗 マクラクラン勉 イギリスの旗 ジェイミー・マリー
ブラジルの旗 ブルーノ・ソアレス
6-4, 7-6(7-1)

ATPチャレンジャーツアー・ITFワールドテニスツアー決勝[編集]

フューチャーズ(8)
チャレンジャー(5)

シングルス[編集]

No. 年月日 大会 サーフェス 対戦相手 試合結果
1. 2010年4月11日 日本の旗 筑波F4フューチャーズ ハード 関口周一 7-5, 6-1
2. 2011年11月30日 オーストラリアの旗 オーストラリアF10フューチャーズ ハード 守屋宏紀 7-6, 6-4
3. 2012年3月18日 日本の旗 亜細亜F1フューチャーズ ハード 近藤大生 6-2, 7-6
4. 2012年4月8日 日本の旗 筑波F4フューチャーズ ハード L・フアン 7-5, 6-4
5. 2013年11月30日 タイ王国の旗 タイF4フューチャーズ ハード ルーク・サビル 6-1, 3-6, 6-1
6. 2015年4月4日 日本の旗 筑波F4フューチャーズ ハード 仁木拓人 6-1, 6-2
7. 2015年6月22日 ブルガリアの旗 ブルガリア F2フューチャーズ クレー ディミタル・クズマノフ 5-7, 6-4, 6-2
8. 2015年6月28日 日本の旗 札幌F8フューチャーズ クレー 片山翔 6-2, 6-3
1. 2017年2月26日 日本の旗 京都チャレンジャー カーペット (室内) スロベニアの旗 ブラジュ・カウチッチ 6–3, 6–4
2. 2018年3月4日 日本の旗 横浜チャレンジャー ハード 日本の旗 伊藤竜馬 2–6, 6–3, 6–4
3. 2018年9月9日 中華人民共和国の旗 張家港チャレンジャー ハード チャイニーズタイペイの旗 ジェイソン・ジュン 6–2, 6–2
4. 2019年9月15日 中華人民共和国の旗 上海チャレンジャー ハード 中華人民共和国の旗 ディー・ウー 6–4, 7–6(4)
5. 2019年10月20日 中華人民共和国の旗 寧波チャレンジャー ハード カナダの旗 スティーブン・ディエズ 6–1, 6–3

ダブルス[編集]

No. 年月日 大会 サーフェス パートナー 対戦相手 試合結果
1. 2012年1月30日 ドイツの旗 ドイツF4フューチャーズ 守屋宏紀 マルコ/ジョージ 7-6, 6-3
2. 2012年5月21日 イタリアの旗 イタリアF10フューチャーズ クレー ラドゥ・アルボット 守屋宏紀/関口周一 7-6, 6-3
3. 2012年6月19日 日本の旗 昭和の森F6フューチャーズ 田川翔太 吉備裕也綿貫裕介 6-2, 6-3
4. 2013年1月22日 トルコの旗 トルコF1フューチャーズ ハード 小ノ澤新 井藤祐一仁木拓人 7-6, 6-2
5. 2013年4月28日 中華人民共和国の旗 中国F3フューチャーズ 守屋宏紀 ブライダン・クライン/ジョーズ・スタッタム 2-6, 6-4, [10-6]
6. 2013年6月8日 アメリカ合衆国の旗 グアムF1フューチャーズ ハード 佐藤文平 関口周一/J・オブリ 6-3, 6-3
7. 2014年1月26日 アメリカ合衆国の旗 マウイチャレンジャー ハード アメリカ合衆国の旗 デニス・クドラ アメリカ合衆国の旗 ダニエル・コサコウスキー
アメリカ合衆国の旗 ニコラス・マイスター
6-3, 6-2
8. 2014年6月29日 日本の旗 札幌F8フューチャーズ クレー 鈴木貴男 仁木拓人/小ノ澤新 6-2, 7-6
9. 2014年11月23日 日本の旗 豊田チャレンジャー カーペット 日本の旗 松井俊英 日本の旗 佐藤文平
チャイニーズタイペイの旗 楊宗樺
7-6(6), 6-2

シングルス成績[編集]

略語の説明
 W   F  SF QF #R RR Q# LQ  A  Z# PO  G   S   B  NMS  P  NH

W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.

大会 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 通算成績
全豪オープン LQ A LQ LQ LQ LQ 1R 1R LQ A 0–2
全仏オープン A A A LQ LQ LQ 1R 1R A A 0–2
ウィンブルドン LQ A A LQ LQ 1R NH 1R A LQ 0–2
全米オープン LQ LQ A LQ A LQ 1R LQ A A 0–1

デビスカップ[編集]

ステージ オーダー 対戦国 対戦相手 スコア
2013年 アジア・オセアニア・1回戦 ダブルス (伊藤竜馬)  インドネシア クリストファー・ルンカット
エルバート・シー
6-4, 5-7, 2-6, 7-5, 6-2
シングルス5 ウィスヌアディ・ヌグロホ 6-1, 6-3
アジア・オセアニア・2回戦 ダブルス (守屋宏紀)  韓国 ナム・ジソン
イム・ヨンギュ
5-7, 1-6, 4-6
2014年 ワールドグループ・1回戦 ダブルス (錦織圭)  カナダ ダニエル・ネスター
フランク・ダンチェビッチ
6-3, 7-6(7-3), 4-6, 6-4
ワールドグループ・準々決勝 ダブルス (伊藤竜馬)  チェコ ラデク・ステパネク
ルカシュ・ロソル
4-6, 4-6, 4-6
シングルス4 (デッドラバー) ルカシュ・ロソル 3-6, 6-3, 4-6
2015年 ワールドグループ・1回戦 ダブルス (添田豪)  カナダ ダニエル・ネスター
バセク・ポスピシル
5-7, 6-2, 3-6, 6-3, 3-6
ワールドグループ・プレーオフ ダブルス (西岡良仁)  コロンビア フアン・セバスティアン・カバル
ロベルト・ファラ
7-6(7-4), 2-6, 3-6, 2-6
2016年 ワールドグループ・1回戦 ダブルス (西岡良仁)  イギリス アンディ・マリー
ジェイミー・マリー
3-6, 2-6, 4-6
2017年 ワールドグループ・1回戦 ダブルス (杉田祐一)  フランス ピエール=ユーグ・エルベール
ニコラ・マユ
3-6, 4-6, 4-6
シングルス5 (デッドラバー) ピエール=ユーグ・エルベール 6-4, 6-4
ワールドグループ・プレーオフ ダブルス (マクラクラン勉)  ブラジル マルセロ・メロ
ブルーノ・ソアレス
6-7(2-7), 4-6, 2-6
2018年 ワールドグループ・1回戦 ダブルス (マクラクラン勉)  イタリア シモーネ・ボレッリ
ファビオ・フォニーニ
5-7, 7-6(7-4), 6-7(3-7), 5-7
ワールドグループ・プレーオフ ダブルス (マクラクラン勉)  ボスニア・ヘルツェゴビナ トミスラフ・ブルキッチ
ネルマン・ファティッチ
6-2, 6-4, 6-4
2019年 予選ラウンド ダブルス (マクラクラン勉)  中華人民共和国 公茂鑫
張擇
7-5, 5-7, 4-6
決勝グループステージ シングルス1  フランス ジョー=ウィルフリード・ツォンガ 2-6, 1-6
ダブルス (マクラクラン勉) ピエール=ユーグ・エルベール
ニコラ・マユ
7-6(7-4), 4-6, 5-7
ダブルス (マクラクラン勉)  セルビア ヤンコ・ティプサレビッチ
ビクトル・トロイツキ
6-7(5-7), 6-7(4-7)

脚注[編集]



(一)^ ab

(二)^ players . . http://www.kitabutsu.co.jp/tennis/players.html 20171008 

(三)^     2016218

(四)^ 21 . tennis365.net. http://news.tennis365.net/news/today/201402/99577.html 20151114 

(五)^  . THE TENNIS DAIRY. http://www.thetennisdaily.jp/news_detail.asp?idx=113506 2015118 

(六)^ . THE TENNIS DAILY. https://web.archive.org/web/20170302025508/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170226-00010008-tennisd-spo 201732 

(七)^  2. tennis365.net. https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171002-00010006-tennisnet-spo 2017102 

(八)^  12VOP. . https://www.sankei.com/article/20171008-WH2DO3YRN5NQDPEFYKOXJSF3IM/ 2017108 

(九)^  .  tennis365.net (2018628). 2018630

(十)^   2019628

(11)^ 8100.   (2019102). 20191028

(12)^ 10/2181003.  Olympic Channel (20191021). 20191028

(13)^  . . (2020526). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59506960U0A520C2000000/ 

(14)^ TOKYO .  . 2022123

(15)^  Twitter.   Twitter. 2022123

(16)^  Instagram.   Instagram. 2022123

外部リンク[編集]

ウィキメディア・コモンズには、内山靖崇に関するカテゴリがあります。