内藤弘矩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

内藤弘矩
時代 室町時代後期、戦国時代初期
生誕 文安3年(1446年
死没 明応4年2月28日[1]1495年3月24日
別名 弥七[1]、常珍(法名)[1]
官位 弾正忠[1]、肥後守[1]
幕府 室町幕府 長門守護代
主君 大内政弘義興
氏族 自称藤原氏秀郷流道長流内藤氏
父母 盛世[1]
兄弟 武盛[1]弘矩弘春[1]
弘和[1]、大内義興室(東向殿)、内藤興盛
テンプレートを表示

  2殿

[]

[]


14702

[]


148214

[]


1494(3)




[]


[2]15[3]


脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i 今井尭ほか編 1984, p. 343.
  2. ^ 『晴興宿禰記』 明応4年3月21日条
  3. ^ 藤井崇 2014, pp. 26–29, 43–47.

[]


32西19843ASIN B000J78OVQISBN 4404012403 NCID BN00172373OCLC 11260668:84023599 

 : 西︿2120146ISBN 978-4-86403-111-0 NCID BB15726292:22420785 
先代
盛世
周防長門内藤氏当主
? - 1495年
次代
弘春