大内義隆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

大内 義隆
大内義隆像(龍福寺蔵)
時代 戦国時代
生誕 永正4年11月15日1507年12月18日
死没 天文20年9月1日[1]1551年9月30日
改名 亀童丸(幼名[1]→義隆
別名 受領名:周防介[1]
尊称:大内介[1]
戒名 竜福寺殿瑞雲珠天大居士[1]
墓所 大寧寺山口県長門市
官位 従五位下[1]、従五位上[1]左京大夫[1]正五位下[1]周防介筑前守従四位下[1]大宰大弐[1]左兵衛権佐[1]、従四位上[1]兵部権大輔[1]正四位下[1]伊予介[1]従三位[1]侍従[1]正三位兵部卿[1]従二位[1]
幕府 室町幕府 周防長門石見豊前筑前守護[1]
主君 足利義晴義輝
氏族 大内氏
父母 大内義興
内藤弘矩の娘・東向殿
兄弟 大宮姫(姉、吉見隆頼のち吉見正頼室)、義隆、女(大友義鑑正室)、女(細川持隆正室)、女(一条房冬室)、弘興、女(足利義維正室)
正室貞子万里小路秀房の娘)
継室小槻氏おさいの方
側室内藤興盛の娘、広橋兼秀の娘・広徳院御新造、服部多門の娘・生駒夫人、大原氏
珠光義尊義教義胤
養子晴持義長(晴英)尾崎局毛利隆元室)
テンプレートを表示

  16[1] 

15

[]

[]


415071115415[2][3][4]

殿[5]171520殿[6][ 1][6]

[]


21522415245678退[6][7][6]31523貿

15281222[5][8]

215291223[5]31530109

[]


31530沿貿

1532

31534調

21

515369

6153712

71538宿

81539

91540101541

[]


10111115421121543婿[9]

161547使

171548

1915508

2015514

山口遷都計画と大寧寺の変[編集]

大寧寺(長門市)にある大内義隆主従の墓所

[10]2015518[11]

911045[1]     

92[ 2]

姿[12]6[13]

人物・逸話[編集]

111542520[14]





西姿西

[8]

貿貿 



4[15]調

退



姿 



1266[16]

[]






1115141223

15286

31530

15321029

21533

31534430

51536
516

1228

6153716

71538
38

6

8153915

91540324

1015411227

13154415

141545

161547319

171548

[]


[1]




[1][1]

[1]

[1]



[1]

[1][1]

[1][1]



 [1]
[1]

[1]
[1]


15[1][1]

寿




[1]



[1]

[]



周防国
安芸国
備後国
石見国
出雲国
伊予国
筑前国
肥前国

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 「義」の字は父同様に足利将軍家通字を賜ったものであり、養子の晴持義長(晴英)も同様に将軍から一字拝領している。
  2. ^ 大名としての大内家は滅亡したが、庶家大内持盛の末裔)で尾張国に移った牛久山口氏があり、江戸時代に大名(牛久藩主)となって幕末まで続いている。

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao 御薗生翁甫 1980, p. 21.
  2. ^ 福尾 1989, p. 49.
  3. ^ 『大内系図』
  4. ^ 『内藤譜録』
  5. ^ a b c 福尾 1989, p. 50.
  6. ^ a b c d 福尾 1989, p. 51.
  7. ^ 福尾 1989, p. 206.
  8. ^ a b 福尾 1989, p. 52.
  9. ^ 中司健一「大内義隆――大内氏最大版図を築くも家臣に背かれる」光成準治編『戦国武将列伝9 中国編』(戎光祥出版、2023年)
  10. ^ https://scholar.princeton.edu/sites/default/files/tconlan/files/da_nei_yi_long_noqian_du_ji_hua_.pdf
  11. ^ 増補訂正編年大友史料19巻112P
  12. ^ 米原 1988, 宮本義己「義隆の最期」.
  13. ^ 大内氏歴史文化研究会『室町戦国日本の覇者 大内氏の世界をさぐる』(勉誠出版、2019年)
  14. ^ 広島県の文化財 - 藍韋肩赤威甲冑 - 広島県教育委員会、2020年3月5日閲覧。
  15. ^ 中司健一「大内義隆――大内氏最大版図を築くも家臣に背かれる」光成準治編『戦国武将列伝9 中国編』(戎光祥出版、2023年)
  16. ^ 福岡市の文化財(福岡市HP)
  17. ^ 太田 1934, p. 2357.

[]




オープンアクセス   219342355-2357 NCID BN05000207OCLC 673726070:47004572https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1130938/271 国立国会図書館デジタルコレクション 

︿1989101959ISBN 4642051732 NCID BN03823762:89061490 

 19663 NCID BN07835639OCLC 703821998:73004060 
    198011 NCID BN0189824XOCLC 674504899:81035962 

 1988ISBN 4-404-01497-X NCID BN02300918:88044827 








[]


 

 



  

 

[]


1997NHK

[]