大内氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大内氏
家紋

大内菱おおうちひし[1]

本姓 多々良朝臣[注釈 1]
家祖 多々良正恒
種別 武家
出身地 周防国大内村
主な根拠地 周防国
長門国
石見国
豊前国
筑前国
著名な人物 大内義弘
大内政弘
大内義興
大内義隆
支流、分家 山口氏武家子爵
鷲頭氏(武家)
右田氏(武家)
問田氏(武家)
冷泉氏(武家)
宇野氏(武家)
吉敷氏(武家)
黒川氏(武家)
矢田氏(武家)
末武氏(武家) など
凡例 / Category:日本の氏族


[]


宿[3]3[2]6

[]

[]


3[4][5][6]

14532[7][8]

[]


211523寿118283


[]




5/135013/31358218/21363

8/213916貿361399

2退1

[]


314316 1441

[]


1467西西

51508

1528西

退[]


5153691540101541

201551退

婿1555

2155631557


[]


2155926424[9]515623317318[10]

121569

[]


[11]

歴代当主[編集]

多々良氏[編集]

  1. 多々良正恒
  2. 多々良藤根
  3. 多々良宗範
  4. 多々良茂村
  5. 多々良保盛
  6. 多々良弘真
  7. 多々良貞長
  8. 多々良貞成

大内氏[編集]

  1. 大内盛房
  2. 大内弘盛
  3. 大内満盛
  4. 大内弘成
  5. 大内弘貞
  6. 大内弘家
  7. 大内重弘
  8. 大内弘幸
  9. 大内弘世
  10. 大内義弘
  11. 大内盛見
  12. 大内持世
  13. 大内教弘
  14. 大内政弘
  15. 大内義興
  16. 大内義隆
  17. 大内義長 - (大友晴英)

系譜[編集]

大内氏家臣団(戦国期)[編集]

奉行三家老家[編集]

守護代家[編集]

大内氏庶流[編集]

周防長門[編集]

石見[編集]

出雲[編集]

安芸[編集]

[]



  [15][15][15]

  [15][15]181486[ 10][ 11][16][15]101478[15]

  [15]





  [15]77[15]殿14[15]


  











[]





  

  




  




  

  婿

[]






  

  





  





[]


[ 12][4]
清和源氏義光流の大内氏











[4]



[4]



3[4]



[4]

宿

[4]







[4]






[17][4]



宿11150411156815415351414821021490481015134251577[4]



[4]



[4]





[4]



[18][4]

駿

駿21200123西[4]



三河国の大内氏
美作国の大内氏
藤原姓の大内氏
安芸国の大内氏
加賀国の大内氏
加賀国江沼郡の大内氏

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ [2]

(二)^ ab( 1885)

(三)^ 

(四)^ 81[12]

(五)^ 

(六)^ [13]

(七)^ 3229[12]

(八)^ 

(九)^ [13]

(十)^ 

(11)^ [13]

(12)^ [4]

出典[編集]

  1. ^ 沼田頼輔 1926, p. 1205.
  2. ^ a b 日本大百科全書(ニッポニカ) ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 旺文社日本史事典 三訂版 百科事典マイペディア『大内氏』 - コトバンク
  3. ^ 御薗生翁甫 1959.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 太田亮 1934.
  5. ^ 松岡久人 2011.
  6. ^ 《日本の苗字7000傑 姓氏類別大観 金官王家(金 氏)》 (日本語)
  7. ^ 下松市史編纂委員会 1989, p. 112.
  8. ^ 下松市史編纂委員会 1989, p. 150.
  9. ^ 木下聡 2011.
  10. ^ 水野嶺「義輝の政治活動とその原因」『戦国末期の足利将軍権力』(吉川弘文館、2020年) ISBN 978-4-642-02962-9 P118-121.
  11. ^ 小田部雄次 2006, p. 338.
  12. ^ a b c d e f g h i j k l m n 中司 2013, p. 120.
  13. ^ a b c d e f 中司 2013, p. 117.
  14. ^ a b c 中司 2013, p. 122.
  15. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 中司 2013, p. 121.
  16. ^ 中司 2013, pp. 116–117.
  17. ^ 千葉一族【お】1 - 千葉氏の一族
  18. ^ "大内熊耳". デジタル版 日本人名大辞典+Plus. コトバンクより2020年7月11日閲覧

[]


119341084オープンアクセスNDLJP:1130845/616 
鹿  : 西2013614 

201111ISBN 9784642029049 NCID BB07298455 

18851028 NCID BA33800345 オープンアクセスNDLJP:780384

20112ISBN 9784130262279 NCID BB0510627X:21943509 

19263 NCID BN01712862:43045608 オープンアクセスNDLJP:1879378/651

201111ISBN 9784792409524 NCID BB07201817:22084823 
§    91989ISBN 9784404015440 NCID BN03065369:89059059 

§  1969 NCID BN01873839:73003839 

195910 NCID BN08688143:77012616 NDLJP:9573893

 ︿1836200618ISBN 978-4121018366 

(1989).  .  . 202362

[]

外部リンク[編集]