コンテンツにスキップ

利根運河

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
利根運河
流山市立運河水辺公園付近(2012年4月)
水系 一級水系 利根川
種別 一級河川
延長 8.5 km
平均流量 6 m³/s
(運河観測所 1997年-1999年
水源 利根川柏市上利根)
水源の標高 4.9 m
河口・合流先 江戸川流山市深井新田
流路 千葉県
流域 千葉県
水源の標高は船戸(導)観測所の平均水位
テンプレートを表示
利根運河
特長
閘門 当初は存在、その後廃止
最大海抜標高 16 ft (4.9 m)
(船戸(導)観測所の平均水位)
現状 利根運河(1942-1943)
派川利根川(1943-1990)
利根運河(1990-)
運営者 国土交通省
歴史
当初所有者 利根運河株式会社
主要技術者 ローウェンホルスト・ムルデル
他技術者 ヨハニス・デ・レーケ
建設決議 1887年11月10日
建設開始 1888年7月14日
運用開始 1890年6月18日
完成 1890年2月25日
閉鎖 1941年12月31日(売却日)
地理
始点 利根川
(当初は江戸川)
(1896年7月22日に上下流が逆転)
終点 江戸川
(当初は利根川)
テンプレートを表示
流路

西

[]


8.5[1]


橋梁・水門[編集]

座標[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
運河橋

沿革[編集]

前史[編集]


宿宿宿

調18736188619188720[2]

10km便1883165IHI14

[]


187912鹿

188518188619112188920591110

18882171457220189023225325618[3]
19154
便

使188720111949243



18912437,60018922541418932641-6189528215------144km18

189629722

189629122512218973061-514退19104320

190033便退[4]

19143522

193510926200

1937126,500

19394193519352500m3/s

[]

20075

19411672281231215,55619396沿退

194217194318122[5]

調

19654041[6]

197247197348197550500m

1987625311990268[7]

2000124204-6/2.0m3/s

20062500m3/s

2006182007191130

201830

参考文献[編集]

関連文献[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 【大人の遠足】千葉県流山市 明治の産業遺産「利根運河」春の水辺で「福の神」に会う『産経新聞』朝刊2018年3月30日(東京面)
  2. ^ 下総思い出話 ふるさとの歴史を尋ねて(崙書房)
  3. ^ 大山の歴史編集委員会編『大山の歴史』大山町,1990年刊,p.645
  4. ^ 『ちばの鉄道一世紀』(p213)より。
  5. ^ 同日、内務省告示第88号
  6. ^ 同年3月24日政令第43号
  7. ^ 同日、建設省告示第1167号

関連項目[編集]

外部リンク[編集]