コンテンツにスキップ

喜連川宜氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

喜連川宜氏
時代 江戸時代後期 - 末期(幕末
生誕 天保5年1月19日1834年2月27日
死没 文久2年5月3日1862年5月31日
改名 細川孝常(初名)→喜連川宜氏
別名 左近(通称)、左兵衛督
戒名 広源院
墓所 栃木県さくら市喜連川の龍光寺
幕府 江戸幕府
主君 徳川家茂
下野喜連川藩
氏族 肥後細川氏喜連川家
父母 父:細川定良、養父:喜連川煕氏
兄弟 宜氏細川孝典岡川寛美
正室:英子喜連川煕氏の娘)
養子:縄氏
テンプレートを表示

  10

 

[]


5122418599婿51858412

1860121186112218625329

[]










  



  

[]


37751018271257125

参考文献[編集]

  • 東京大学史料編纂所「下野喜連川足利家譜」【「栃木県史」史料編 近世4(1974同県)に当主略譜のみ抄録】
  • 東京大学史料編纂所「肥後宇土細川家譜」【未翻刻】
  • 秋元茂陽「江戸大名墓総覧」(1988著者刊)