長岡護美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

長岡護美
時代 江戸時代末期(幕末) - 明治時代
生誕 天保13年9月19日1842年10月22日
死没 明治39年(1906年4月8日[1]
改名 良之助(幼名)→喜連川金王丸→喜連川紀氏→長岡護美
別名 左兵衛督、子徽(字)、雲海(号)
墓所 東京都品川区北品川東海寺
官位 従二位
主君 細川護久
下野喜連川藩世嗣→肥後熊本藩大参事
氏族 細川氏喜連川家→長岡家(細川氏庶流)
父母 父:細川斉護、母:長(飯銅氏)
養父:喜連川煕氏
兄弟 細川慶前細川韶邦細川護久津軽承昭護美
正室:知久子大村純熙の三女)
養子:護全護孝
テンプレートを表示

  13919︿18421022 - 1906︿3948

[]


10351850121855134185654281858[2][3]

212186311[4]3218631865[5]

42186834西255107駿138112518691268

3618704718718

187252[6]187691 The Honourable Society of the Middle Temple41878117 Barrister 3[7]

187912181880133使使使7

1882155618831617[8]1884177

1889226418911218902337[1]10[9]1020[10]189124418977[11]19064[1][12]

1895282519013457190639124[13]

1881-19041896-1975

[]


56190336 [14]

栄典[編集]

位階
勲章等
外国勲章佩用允許

著作[編集]

  • 『雲海詩鈔』1900年(上・下)

脚注[編集]



(一)^ abc - 50

(二)^  6 1  20087052010821

(三)^ 殿    ISBN 978-4062759168189

(四)^ 3948

(五)^ 

(六)^ 18724744D.C.BOSTON PUBLIC LIBRARY 簿1871-18761999311998

(七)^ Foster, Joseph (1885) . Men-at-the-bar: A Biographical Hand-list of the Members of the Various Inns of Court, Including Her Majesty's Judges, Etc. (2nd ed.), London: Printed for the author. "Nagaoka, Mori Yoshi, went the North-eastern circuit, a student of the Middle Temple 22 Jan., 1876, called to the bar 3 July, 1878 (youngest son of Hosokawa Nagaoka, of Yeddo, Japan); born, 1846."North-eastern circuit (2)57西20034 Hayashi, Makiko (2016) Constructing the Legal Profession in Modern Japan. PhD thesis. SOAS University of London 

(八)^ Vo1.32No.111959

(九)^ 2493241020

(十)^ 2195231022

(11)^ 21127

(12)^ 211215

(13)^ 676939125

(14)^  181977  1112019

(15)^ 99418861021

(16)^ 32661894522

(17)^ ab68301906410

(18)^ 192818891130

(19)^ 234224424

(20)^ 381883814

参考文献[編集]

  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 国立公文書館所蔵・叙勲裁可書「正三位勲二等子爵長岡護美」明治39年4月8日(添付履歴書)。
  • 国立公文書館所蔵・勅奏任官履歴原書「長岡護美」(明治元年から同23年までの官歴記載)。

関連文献[編集]

  • 長岡護孝編刊『長岡雲海公傳』1914年。

関連項目[編集]

公職
先代
(新設)
日本の旗 軍務官副知事
1868年 - 1869年
(1868年途中から大村永敏と、1869年途中から有馬頼咸と共同)
次代
大村益次郎
日本の爵位
先代
陞爵
子爵
長岡家初代
1891年 - 1906年
次代
長岡護孝
先代
叙爵
男爵
長岡家初代
1884年 - 1891年
次代
陞爵