コンテンツにスキップ

国分重久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 鹿児島県 > 霧島市 > 国分重久
国分重久
重久郵便局

重久郵便局

北緯31度46分04.92秒 東経130度46分41.62秒 / 北緯31.7680333度 東経130.7782278度 / 31.7680333; 130.7782278
日本の旗 日本
都道府県 鹿児島県の旗 鹿児島県
市町村 霧島市
地域 国分地域
人口

2017年4月1日現在)

 • 合計 2,924人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
899-4301
市外局番 0995
ナンバープレート 鹿児島
地図

鹿[1]西西便899-43012,9241,333201741[2]

[]


西西西

鹿60鹿2西西

500ha[3]

195025

[]

[]


2[4]

920調1,9708[4]

187912西[5]18872059鹿207西西[6]

町村制施行以後[編集]


18892219305710[7]

194722[7]

19502541西[8]

[9]

195429195530[7]

198943[10]

2005171176[11]

字域の変遷[編集]

変更後 変更年 変更前
清水村大字郡田(編入) 1947年(昭和22年) 霧島村大字重久(一部)
東襲山村大字重久(新設) 1950年(昭和25年) 霧島村大字重久(一部)
日当山村大字松永(新設)
霧島村大字永水(新設)
東襲山村大字重久(編入) 日当山村大字松永(剣之宇都、中道、鐘付、万膳田、初起田)
国分市剣之宇都町(新設) 1989年(平成元年) 国分市重久(初起田、鐘付、中ノ迫、剣之宇都、万膳田)

人口[編集]

人口 世帯数 出典
1881年(明治14年) 1,663 355 [7]
2015年(平成27年) 2,918 1,109 [2]

施設[編集]

公共[編集]

  • 東その山地区コミュニティ広場

教育[編集]

  • 重久保育園

郵便局[編集]

  • 重久郵便局

寺社[編集]

  • 熊野神社
  • 学問神社

小・中学校の学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[12]

大字 地区等 小学校 中学校
国分重久 舞鶴園、久保田西 霧島市立国分北小学校 霧島市立国分中学校
上記を除く全域 霧島市立青葉小学校

交通[編集]

道路[編集]

主要地方道

脚注[編集]



(一)^  3 (PDF) p.5 -  2017711

(二)^ ab - 2017711

(三)^  p.753

(四)^ ab p.324

(五)^  p.535

(六)^ 鹿207 

(七)^ abcd p.325

(八)^ 25190 

(九)^  p.479

(十)^ 鹿598 

(11)^ 17鹿1706 

(12)^ .  . 2010916

出典[編集]

  • 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 46 鹿児島県』角川書店、1983年。ISBN 978-4040014609