塩浸温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
塩浸温泉
塩浸温泉の建物、右側を流れるのが天降川の支流、石坂川
温泉情報
所在地 鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3606番地
座標 北緯31度50分04.34秒 東経130度44分39.44秒 / 北緯31.8345389度 東経130.7442889度 / 31.8345389; 130.7442889座標: 北緯31度50分04.34秒 東経130度44分39.44秒 / 北緯31.8345389度 東経130.7442889度 / 31.8345389; 130.7442889
交通 鹿児島空港からバスで10分
泉質 単純炭酸泉、重炭酸土類泉、炭酸水素塩泉
泉温(摂氏 50 °C
宿泊施設数 なし
テンプレートを表示
塩浸温泉の位置(日本内)
塩浸温泉
塩浸温泉
龍馬とお龍の縁結びの足湯

鹿宿3606223沿201022

[]


180631866512317沿

18673188518

196944198911232009213[1]201022511,79526800[2]

[]


2使21155.9777.28201123331[3]

西223201022使1967[4]201022

[]


鹿JR鹿

参考文献[編集]

  • 牧園町郷土誌編さん委員会編 『牧園町郷土誌』 川畑義照(牧園町長)、1991年(平成3年)
  • 黒川達爾雄 『かごしま文庫41 いで湯の国・鹿児島』 春苑堂出版、1997年(平成9年)、ISBN 4-915093-48-4

脚注[編集]

  1. ^ 「公園、施設整備スタート/来年、大河ドラマ放映向け、観光客誘致へ期待=龍馬ゆかりの霧島市・塩浸温泉」 南日本新聞 2009年平成21年)7月11日朝刊15面
  2. ^ 「来て楽しんで、新観光名所/"新婚旅行の地"改装、きょうオープン、足湯と資料館、2源泉の温泉=霧島市牧園・塩浸温泉龍馬公園」南日本新聞 2010年(平成22年)5月1日朝刊16面
  3. ^ 塩浸温泉龍馬公園開園 - 鹿児島県霧島市公式ホームページ
  4. ^ 「連載[ふるさとの橋]416・つるのゆばし(牧園町)/新緑に映える朱色、伝説の湯の名継ぐ」 南日本新聞 2001年(平成13年)4月26日夕刊4面

外部リンク[編集]

関連項目[編集]