多胡郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
群馬県多胡郡の範囲


[]


187811




[]

[]

[]


[1]
  • 織裳[おりも]郷(甘楽郡・高崎市吉井町長根)
  • 韓級[からしな]郷(甘楽郡・高崎市吉井町神保)
  • 矢田[やた]郷(甘楽郡・高崎市吉井町矢田)
  • 大家[おおやけ]郡(甘楽郡・高崎市吉井町池)
  • 武美[むみ]郡(緑野郡・高崎市吉井地区の南東地域)
  • 山部[やまべ]郷(片岡郡・高崎市山名町)

式内社[編集]

近代以降の沿革[編集]

知行 村数 村名
幕府領 幕府領 19村 岩井村、小暮村、馬庭村、●池村、塩川村、本郷村、●小棚村、多胡村、●神保村、塩村、深沢村、黒熊村、小串村、石神村、●上河内村[2]、●下河内村[2]、東谷村、大沢村、高村
藩領 上野吉井藩[3] 7村 片山村、吉井村、上日野村、下日野村、多比良村、矢田村、中島村
上野小幡藩 3村 ●上長根村、中長根村、下長根村
11. 12. 13. 14.  1 - 10 21 - 24

4617186885 - 

212261870127 - 

3 - 28

4
7141871829 - 

102818711210 - 11

61873615 - 

91876
821 - 22

27

111878127 - 

151882 - 125

22188941 - 13
  

  

  

  

29189641 - 

[]



氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治11年(1878年)12月7日
明治29年(1896年)3月31日 緑野郡・南甘楽郡との合併により多胡郡廃止

脚注[編集]



(一)^  .  . 09-03-2020

(二)^ ab1

(三)^ 調

参考文献[編集]

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 10 群馬県、角川書店、1988年6月1日。ISBN 4040011007 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目[編集]

先代
片岡郡緑野郡甘楽郡
行政区の変遷
711年 - 1896年
次代
多野郡