コンテンツにスキップ

大和屋竺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
やまとや あつし
大和屋 竺
大和屋 竺
映画評論』1967年2月号より
生年月日 (1937-06-19) 1937年6月19日
没年月日 (1993-01-16) 1993年1月16日(55歳没)
出生地 日本の旗 日本北海道三笠市
職業
ジャンル
活動期間 1965年 - 1992年
テンプレートを表示

  1937619 - 1993116

[]


1937619[1]

1953退[1]

1958216[ 1]

19628[1]

1964[1]

1965311119665[1]

19666退8[ 2]

1967644197710[1]102240

1968TV

1973[3]5[3]1

1974 [1]

19771010[4]10

198420 1984518

19908

199311655[1]3[5]

1994  

フィルモグラフィー[編集]

映画[編集]

  • 情事の履歴書(1965年) - 脚本(大谷義明名義)
  • 裏切りの季節(1966年) - 監督・脚本(大谷義明名義)
  • 情欲の黒水仙(1967年) - 脚本(大谷義明名義)
  • 避妊革命(1967年) - 出演
  • 密通(1967年) - 脚本(大谷義明名義)
  • 殺しの烙印(1967年) - 脚本(具流八郎名義)・出演・主題歌(「殺しのブルース」)
  • 荒野のダッチワイフ(1967年) - 監督・脚本
  • 網の中の暴行(1967年) - 脚本(大谷義明名義)
  • 犯して!犯して!大合戦(1967年) - 脚本(大山敦名義)
  • 蒼いフィルム 品さだめ(1968年)- 脚本(大山村人名義)
  • 毛の生えた拳銃(1968年) - 監督・脚本(大山村人名義)
  • 金瓶梅(1968年) - 脚本
  • 寝強犯(1969年) - 脚本(日野洸名義)
  • 処女ゲバゲバ(1969年) - 脚本(出口出名義)・出演
  • 男殺し女殺し 裸の銃弾(1969年) - 脚本(出口出名義)
  • 引き裂かれたブルーフィルム(1969年) - 脚本(日野洸名義)
  • おんな地獄唄 尺八弁天(1970年) - 脚本(日野洸名義)
  • 花弁のもだえ(1970年) - 脚本(宗豊名義)
  • 濡れ牡丹 五悪人暴行篇(1970年) - 脚本(日野洸名義)・出演
  • 叛女 夢幻地獄(1970年) - 出演
  • 野良猫ロック セックスハンター(1970年) - 共同脚本(大和屋竺、藤井鷹史
  • ネオン警察 ジャックの刺青(1970年) - 共同脚本(大和屋竺、曽根義忠)
  • ㊙湯の町 夜のひとで(1970年) - 脚本(日野洸名義)
  • 八月の濡れた砂(1971年) - 共同脚本(藤田敏八峯尾基三、大和屋竺)
  • らしゃめんお万 彼岸花は散った(1972年) - 脚本・出演
  • 八月はエロスの匂い (1972年) - 共同脚本(藤田敏八、大和屋竺)
  • セックス・ハンター 濡れた標的(1972年) - 脚本
  • 戦国ロック 疾風の女たち(1972年) - 共同脚本(大和屋竺、藤井鷹史)
  • ラブ・シンフォニー(1972年) - 監督※重延浩永井圭輔、大和屋竺の3人によるオムニバス映画。
  • エロスは甘き香り(1973年) - 脚本
  • 戦争を知らない子供たち(1973年) - 共同脚本(大和屋竺、藤田敏八、古俣則男松本正志
  • 王国(1973年) - 出演
  • 昭和おんなみち 裸性門(1973年) - 脚本
  • 番格ロック(1973年) - 共同脚本(山本英明、大和屋竺)
  • 愛欲の罠(1973年) - 監督・出演
  • 発見への出発(1974年) - 監督※教育映画
  • 大人のオモチャ ダッチワイフ・レポート(1975年) - 脚本
  • 発禁 肉蒲団(1975年) - 脚本
  • 裸足のブルージン(1975年) - 共同脚本(大和屋竺、長野洋、藤田敏八)
  • 中学時代 受験にゆらぐ心(1976年) - 出演(ドラキュラという渾名の社会科教師役)※教育映画
  • 国際線スチュワーデス 官能飛行(1976年) - 脚本
  • 蛇と女奴隷(1976年) - 共同脚本(大和屋竺、佐藤日出夫向井寛
  • 不連続殺人事件(1977年) - 共同脚本(大和屋竺、田中陽造、曽根中生、荒井晴彦)
  • 青年の樹(1977年) - 脚本
  • 悲愁物語(1977年) - 脚本
  • 星空のマリオネット(1978年) - 共同脚本(大和屋竺、橋浦方人
  • 堕靡泥の星 美少女狩り(1979年) - 脚本
  • マタギ(1982年) - 共同脚本(大和屋竺、後藤俊夫
  • カポネ大いに泣く(1985年) - 共同脚本(大和屋竺、木村威夫、鈴木岬一
  • 餓鬼魂(1985年) - 脚本※オリジナルビデオ作品
  • 傷だらけの勲章(1986年) - 脚本
  • チェッカーズ SONG FOR U.S.A.(1986年) - 出演
  • ドグラ・マグラ(1988年) - 共同脚本(松本俊夫、大和屋竺)・出演
  • オーロラの下で(1990年) - 共同脚本(大和屋竺、イジョフ・ヴァレンティン・イワノヴィッチ
  • にぎやかな家族(1991年) - 脚本※教育映画

劇場アニメ[編集]

テレビドラマ[編集]

テレビアニメ[編集]

オリジナル・ビデオ・アニメ[編集]

著書[編集]

  • 悪魔に委ねよ 大和屋竺映画論集(ワイズ出版、1994年)
  • 荒野のダッチワイフ 大和屋竺ダイナマイト傑作選(フィルムアート社、1994年)

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ [2][1]

(二)^ 

(三)^ 2稿[7]

出典[編集]



(一)^ abcdefghi 19946 

(二)^  (2012111). . .  . 20211224

(三)^ ab (2013623). . .  . 2014720

(四)^  20127使 

(五)^ 21992.  . 20211224

(六)^  VS |  | TMS.  . 2024214

(七)^ officialvol.72007

(八)^ .  . 2016520

(九)^   | 1980 | TMS.  . 2024214

(十)^  PART1 |  | TMS.  . 2024214

(11)^  PART2 |  | TMS.  . 2024214

(12)^  PART |  | TMS.  . 2024214

(13)^  | 1970 | TMS.  . 2024214

外部リンク[編集]