コンテンツにスキップ

奥州工藤氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
奥州工藤氏
家紋

庵に木瓜いおりにもっこう

本姓 藤原南家為憲流伊豆工藤庶流
家祖 工藤景任
種別 武家
出身地 伊豆国
主な根拠地 甲斐国巨摩郡
支流、分家 厨川工藤氏(武家)など
凡例 / Category:日本の氏族


[]


[1]5118951189912

[][]

退

1334[2]

系図[編集]

厨川工藤氏[編集]

厨川工藤氏

?

本姓 藤原南家為憲流伊豆工藤庶流[3]
家祖 工藤長光
種別 武家
出身地 甲斐国
主な根拠地 陸奥国岩手郡栗屋河(厨川)[3]
支流、分家 坂牛氏(武家)など
凡例 / Category:日本の氏族

殿

10[3]

西()20(1592)

系図[編集]

[]

[]



景光 - 助光 - 光泰(光長) - 頼光 - 宗光 - 貞光

 - 

 - 





景光―重光―高光――祐光
         └―時光貞祐――高景
                 └祐景

 - 

 - ()

 - ()

[]

脚注[編集]

参考文献[編集]


麿; ; 2007ISBN 978-4-86215-029-5 

2 ( )1961325:49007681 

3 ( )19611020:50005767 

   219342194-2195:47004572https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1130938/191 国立国会図書館デジタルコレクション  閲覧は自由
3198538ISBN 4-04-001030-2 

3︿1998518ISBN 4-04-002030-8 

  12000315:20046857 

198131ISBN 4885610001