コンテンツにスキップ

山内通義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山内 通義
やまのうち みちよし
生誕 1850年
日本の旗
死没 1912年5月21日
所属組織  大日本帝国陸軍
軍歴 ? - 1896年
最終階級 陸軍工兵大佐
テンプレートを表示

  1850212[1]- 191245521[2]

[]


[2]1872756[3]西18771054[4]1[5]187912[2][2]188417107[6]25[7]1888211227[2][8][9]18892263[8][10]189326421[11]18942711242[8]190134519[12]19084141退[2]

栄典[編集]

人物[編集]

  • 書画、唐宋の詩歌を愛好していた[19]
  • 東京市牛込区市谷田町2丁目24番地の家を所有していたが、「赤字になりかけたら、へんな見栄なんか棄てて、まず家蔵を売ってしまえ」と遺言していた[20]

親族[編集]

脚注[編集]



(一)^ 簿. 3571調170

(二)^ abcdef1255-1256

(三)^  3 58 562  Ref.C09070006000 

(四)^ 54    Ref.C09081323200 

(五)^ 56 1   Ref.C09082530000 

(六)^ 397171023

(七)^ 411171110

(八)^ abc 25

(九)^ 1652211229

(十)^ 17792266

(11)^ 294126422

(12)^ 536434523

(13)^ 243101222832  Ref.C08010415000 

(14)^ 424171125

(15)^ 72618121

(16)^ 193322126

(17)^ 24062478

(18)^ 540634711

(19)^ 57273

(20)^ 241-242290

(21)^ 290

[]


︿1995

 1981

19711935



軍職
先代
小菅智淵
陸地測量部
第2代:1888年12月28日 - 1889年6月3日
次代
藤井包總
先代
創設
陸軍砲工学校
初代:1889年6月2日 - 1893年4月21日
次代
黒瀬義門