コンテンツにスキップ

岡田實 (電気工学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岡田 實
人物情報
生誕 (1907-10-31) 1907年10月31日
愛知県名古屋市
死没 (1991-01-14) 1991年1月14日(83歳没)
東京都世田谷区
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京帝国大学工学部
学問
研究分野 電気工学航空電子工学
研究機関 電気試験所
東京大学宇宙航空研究所
工学院大学
学位 工学博士(東京帝国大学・1941年)
称号 米国電気電子学会フェロー
東京大学名誉教授
学会 電波航法研究会、電子通信学会
主な受賞歴 大毎東日通信賞(1941年)
テンプレートを表示

  [1][2]1907401031[3] - 19913114

調

[]


193163[3]VOR1941168[4]12[5]

1945201510[3][6][7]GHQ19482382[3][8]619522719532841955307[3][9]

195732841964394[3][10]1968433退[3][6][11]1970456[12]

1974495調2[13]61980552[14][3][6][15][1][6][1]19913114[2]

著作[編集]

  • 「交通」(電子通信学会編 『電子通信学会50年史』 電子通信学会、1967年12月)
  • 研究生活の回顧」(『東京大学宇宙航空研究所報告』第4巻第2号、1968年4月、NAID 110000196931
  • 「試作部の充実」「同い年の兄貴」(『吉田五郎のおもかげ』 吉田五郎追悼録刊行会、1973年7月)
  • 「思い出一つ二つ」(『電波時報』第317号、電波振興会、1976年12月)
  • 若き友へのすすめ」(『電波航法』No.28、電波航法研究会、1981年10月、NAID 40002562034
著書
  • 『マイクロ波を利用した航空用航法装置』 共立出版〈電子・通信工学講座〉、1960年3月
  • 『電波応用』 谷村功ほか共著、コロナ社〈電気通信学会大学講座〉、1962年12月
  • 『近代電波応用工学』 織野善夫ほか共著、電気書院〈近代通信工学大講座〉、1971年
  • 『航空機の自立航法装置』 小田達太郎共著、コロナ社、1972年9月
編書
  • 『航空電子装置』 日刊工業新聞社〈工業電子装置シリーズ〉、1966年6月 / 1978年1月改訂版

受賞歴[編集]

  • 日本ラヂオ協会功績章(1940年、全方向式無線標識の発明)[16]
  • 大毎東日通信賞(1941年、全方向式無線標識の完成)[17]
  • 帝国発明協会奨励賞(1943年、全方向式無線標識の考案)[18]
  • 紫綬褒章(1968年、反転式回転無線標識の発明を完成)[19]

脚注[編集]



(一)^ abc  

(二)^ ab調 

(三)^ abcdefgh

(四)^  182-188. CiNii Dissertations. 202067

(五)^  188-190

(六)^ abcd 

(七)^ 100100 100 10019956300-310

(八)^  100 332

(九)^  190

(十)^  190-194

(11)^   19939354

(12)^   319322-338354

(13)^   354-355

(14)^   1868-2000 200111602

(15)^ No.6196412

(16)^ 30619406501-503  19447148

(17)^    194110391

(18)^ 4021943232

(19)^ 125761968111320

参考文献[編集]

  • 「略歴」「研究生活の回顧」(前掲 『東京大学宇宙航空研究所報告』第4巻第2号)
  • 「元航空事故調委員長 岡田実氏」(『毎日新聞』第41231号、1991年1月16日、23面)
  • 東口實 「岡田實先生を偲んで」(『電子情報通信学会誌』Vol.74 No.2、1991年2月)
  • 「岡田實」(武内重雄編 『第三十六版 人事興信録 上』 人事興信所、1991年2月)

関連文献[編集]

外部リンク[編集]

公職
先代
守屋富次郎
航空事故調査委員会委員長
1974年 - 1980年
次代
八田桂三