コンテンツにスキップ

電気通信省

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Ministry of Telecommunications[1]33NTTKDDI

[]


19492461 - [2]

19502561 - 

1950251212 - [3][4]

19522781 - 

24[]


















調
































21241607

歴代の電気通信大臣等[編集]

電気通信大臣
1 小澤佐重喜 第3次吉田内閣 1949年6月1日 - 1950年6月28日
2 田村文吉 1950年6月28日 - 1951年7月4日
3 佐藤榮作 1951年7月4日 - 1952年8月1日
  • 辞令のある再任は代として数え、辞令のない留任は数えない。
  • 臨時代理は空位の場合のみ記載し、海外出張等の一時不在代理は記載しない。

電気通信政務次官[編集]

電気通信政務次官
1 尾形六郎兵衛 第3次吉田内閣 1949年6月9日 - 1950年3月3日
2 図師安正 1950年3月3日 - 1950年5月2日
空席 1950年5月2日 - 1950年7月12日
3 加藤隆太郎 1950年7月12日 - 1951年12月12日
4 平井太郎 1952年12月12日 - 1952年7月31日

電気通信事務次官[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ “The Ministry of Telecommunications Establishment Law”. OFFICIAL GAZETTE (大蔵省印刷局) (EXTRA No. 45): 9. (1948-12-15). 
  2. ^ 1948年(昭和23年)12月15日法律第245号「電気通信省設置法」および1949年(昭和24年)3月31日法律第7号「電気通信省設置法の一部を改正する法律」
  3. ^ 同年5月2日法律第134号「電気通信省設置法の一部を改正する法律」
  4. ^ 同日法律第255号「運輸省設置法等の一部を改正する法律」