札幌ラヂオ放送

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
札幌ラヂオ放送株式会社
愛称 ラヂオノスタルジア
コールサイン JOZZ1AM-FM
周波数/送信出力 78.6 MHz/10 W
本社・所在地

〒064-0809

北海道札幌市中央区南9条西4丁目3-1-2603 AMS NEW TOWER中島

設立日 1999年7月5日
開局日 2000年4月20日
演奏所 本社と同じ
送信所 札幌市中央区南9条西4丁目3-1 AMS NEW TOWER中島屋上
中継局 なし
放送区域 札幌市中央区、北区東区西区の各一部地域
本社および送信所があるAMS NEW TOWER 中島

FM

西

[]


9西43-1-2603 AMS NEW TOWER

9西43-1-2603 AMS NEW TOWER

188.5m

JOZZ1AM-FM

78.6[1]

10W

1700



6,800[2]

沿[]


1999
111 - [3]

2000
328 - [4]

419 - [5]HP

420 - [1]8西5420 21338西5420 [6]

2003
3 - JR9[7]

2004
4 - 

2008
JR退

12 - AMS NEW TOWER

2010
9 - 

[]


FM[8]

使[9]

編成・経営[編集]


[9]

2006[10][11]

JR退

[]YouTube

[]

20073[2]

[]


 
 - 1830 - 2000



OP

[]



JAZZ








TEA BREAK








7AMKZOO   西4JR


's


Re:


OP ED

[]


2007310HP

脚注[編集]

  1. ^ a b 北海道内コミュニティ放送局の開局状況(平成31年2月1日現在) 総務省北海道総合通信局
  2. ^ a b FM-786.com ラヂオノスタルジア
  3. ^ 札幌市中央区に2局目のコミュニティ放送局の免許申請 北海道電気通信監理局 広報資料 1999年11月1日(国立国会図書館のアーカイブ:2009年7月22日収集)
  4. ^ 札幌市中央区で2局目となるコミュニティ放送局の予備免許 北海道電気通信監理局 広報資料 2000年3月28日(国立国会図書館のアーカイブ:2009年7月22日収集)
  5. ^ 札幌市中央区2局目のコミュニティ放送局が誕生 −札幌ラヂオ放送株式会社に免許− 北海道電気通信監理局 広報資料 2000年4月19日(国立国会図書館のアーカイブ:2009年7月22日収集)
  6. ^ 会社概要 開局当初の公式サイト(Internet Archiveより、2001年3月3日分)
  7. ^ 会社概要 2代目公式サイト(Internet Archiveより、2006年3月3日分)
  8. ^ 安濃豊 プロフィール 講演依頼.com
  9. ^ a b 開局当初の公式サイト(Internet Archiveより、2000年4月16日分)
  10. ^ 札幌のFM局「新聞読み聞かせ」存在感 産経新聞 2007年1月9日
  11. ^ きらっといきるNHK教育 2006年10月21日[信頼性要検証]

外部リンク[編集]