コンテンツにスキップ

村上真一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 村上 真一 八段
1939年ごろ。左後ろは高島一岐代
名前 村上 真一
生年月日 (1897-06-16) 1897年6月16日
没年月日 (1956-07-02) 1956年7月2日(59歳没)
プロ入り年月日 1923年[注 1]
出身地 広島県呉市[注 2]
所属 棋正会
日本将棋連盟(関西)
→将棋大成会(関西)
→日本将棋連盟(関西)
師匠 木見金治郎九段
弟子 南口繁一木下晃
段位 八段
順位戦最高クラス A級(2期)

2022年2月21日現在
テンプレートを表示

  1897616 - 195672[ 2]

[]


1923

1942

1946A退1952

19556302215(43)1998

1956B2


昇段履歴[編集]

  • 1922年 入門
  • 1923年 四段
  • 1943年 八段
  • 1956年7月2日 逝去

主な成績[編集]

  • 順位戦A級 通算2期

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 便91934[1]31928101935[2]

(二)^ ab1902

出典[編集]

  1. ^ 東公平『升田幸三物語』(日本将棋連盟)P.36
  2. ^ 加藤治郎原田泰夫田辺忠幸『証言・昭和将棋史』(毎日コミュニケーションズ)P.10、P.215-220

関連項目[編集]